こんにちは、李哲です。
今日は続きの記事、前回の治療内容は以下をご覧ください。
風邪の喉に痰が絡む、咳、喉痛を5回の鍼で解消:嗅覚障害(蓄膿症)⑯
2017年12月13日。
彼の報告:
麻杏甘石湯を2日飲んで、咳は更に落ち着いた。たまに咳き込む。右鼻は通りが良い。
今日の鍼で不思議な事は、背中に刺した時に右鼻が動いたそうです。
おそらく、肺兪のときでしょう。鼻と肺はつながっているから。こういう反応があるのは、前より経絡のつながりが良くなっている事を証明します。
経絡の繋がりというのは、非常に面白い現象。臨床で鍼を刺したあとに起きた症状をまとめた記事があるので、良かったらご覧ください。
2017年12月21日。
彼の報告:
鼻の奥から喉に、鼻水が垂れる現象は減った。右鼻はたまにつまる。咳はあまりしてない。匂いは進歩なし。
今日は迎香穴を刺して、帰りに「鼻の通りが良いです」と言ってました。
2018年1月10日。
彼の報告:
鼻が詰まったり、のどがイガイガしたりするけどすぐ治る。3日前に良いビールを飲んだ時、いい香りが分かってきた。ビールの匂いが分かった時は、「うぉぉぉ!」となった。
彼の話を聞いたら、以前は料理の匂いも良く分からなかった。
食事は人生の楽しみの一つです。料理の匂いが分からないなんて、かわいそう。
彼が言うのは、「去年の年末から、痰と咳が長く続くのが治ってから、匂いが急に良くなった感じ。その痰と咳は排毒反応だったかも知れません」
体内に溜まっていた老廃物が減って、嗅覚が前より敏感になったでしょう。なるべく早めに彼の嗅覚を戻したい。早く終止符を打ちたいです。
2018年1月17日。
彼の報告:
昨日ビールを飲んできたけど、なぜかビールに関して好き嫌いが出てきた。このビールはマズイとか。
私「おそらく匂いが分かるようになってきて、身体が好き嫌いの判断をしています。」
彼「強く鼻をかんだ時、一気に鼻が通って匂いがする時があります。その後は徐々に匂いが分からなくなるけど。少し喉が痛くて葛根湯を3袋も飲んだら良くなり、今は喉が少しイガイガ感あるくらい。」
今日は痰を治す為に天突穴を追加。
帰りに彼が言うのは、「両鼻の通りがすごく良いです。」
~つづく~
コメント