長年の下痢は治り、アキレス腱が痛くて朝歩けないのは著しく改善。喉の痛み、ベロがしびれて痛いのも鍼1回で改善した:嗅覚障害(蓄膿症)(6)

こんにちは。李哲です。
重症の蓄膿症男性の続きの記録です。

あわせて読みたい
腰の真ん中が痛いのは1回で治り、聞こえが悪い・赤くて痒い発疹は収まって、フルマラソン走っても全然... こんにちは。李哲です。 蓄膿症手術後、いまだに匂いが分からない男性患者さんの続きの記録です。 https://li-hari.net/entry/zinnnouhou4 腰痛は1回の鍼でほぼ治り、鼻...
目次

長年の下痢は治り、アロマオイルの良い香りが分かるようになった

2016年9月17日。
28回目。

彼の報告:
今日は道で、アロマオイルの良い香りが分かった。
昔はよく下痢したけど、この1ヶ月はずっと下痢してない。

右腰の痒い湿疹は、生薬を煎じて塗ったらすぐ治った。

尿のキレが前より悪い。
腎臓の問題だと教えましたが、話を聞いたら昔はマラソン訓練で「疲労骨折寸前」だと診断されたそうです。これは、そうとう腎臓を酷使した事です。

あわせて読みたい
過度の運動は、命を削るやり方(2018-03-13修正) こんにちは。李哲です。   気になるニュースがあったので、リンクとして貼ります。 興味がある方はご覧ください。   オリンピック選手も要注意!? 「トップアスリート3人...

毎朝アキレス腱が痛いのは少し改善され、尿のキレが前より良くなった

彼はほかの症状も言いました。
「毎朝起きると、アキレス腱が痛くてすぐ歩けないです。体が温まってからじゃないと歩けない。これはマラソンの職業病で、もう治らないと思っています。」

私は彼に話しました。
「確かに職業病だけど、治せないことはない。やってみます。」


2016年9月23日
30回目。

彼の報告:
前回帰ってから、右鼻づまりは良くなっているけど、左鼻よりは詰まっている。

腰の痛みはもうない。
尿切れは前より良くなったけど、まだ切れが悪い感じ。

朝起きたときのアキレス腱の痛みは、少しだけ良くなった感じ。

あわせて読みたい
尿道癌の男性、大きな肉組織が出てから尿の勢いが良くなり、排尿痛も治った。 こんにちは、李哲です。 アメリカの中医師、鄭智城先生1の症例、白人男子的膀胱肿瘤是如何用中药消融的_郑智城(2012-1-14発表)を翻訳しました。 尿道癌の男性、漢方薬...

2016年10月11日
33回目。

彼の報告:
鼻通りは良い感じ。
ハーフマラソンを走ったけど、翌日アキレス腱が痛くて、起き上がれない感じはなくなったので、前より良くなっているのが分かる。 においは、良い香りが分かってきた。

鍼治療後に、いい匂いが分かるようになった

鍼治療後に、いい匂いが分かるようになった

聴力は耳周囲のツボを刺してから、良くなった感じがした(何回も聞き返す事はなくなった。)

2日前から頻尿。
1日15回くらい。

右膝の内側が痛いのは、大分楽になった

2016年10月25日
36回目。

彼の報告:
マラソン練習中に滑って、右膝の内側を痛めた。
右膝が真っ直ぐに立てない。

食べ物の良い香りは、分かる回数が増えてきた。


2016年11月2日
38回目。

彼の報告:
前回の鍼治療後、右膝内側の痛みはだいぶ良い感じ。ただし、強く内旋するとまだ痛い。

右後頭部の痛みは、前回鍼した後に2~3時間経ってから消えた。

あわせて読みたい
肩こり、後頭部の痛みで嘔吐した男性、整体1回で治り「生き返った感じです!今日はよく寝れそう。」と言... 【※本記事は2019-10-30更新しました】   肩こりがひどくて嘔吐、胃液まで吐いてしまった男性 嘔吐の原因は、コーヒーの飲みすぎ 1回の整体で諸症状が改善し、「生き返っ...

においは、前より進歩。
甘い匂いが5分遅れで分かる

聴力がまだダメなので、今日も耳周囲のツボ:耳門、聴宮、聴絵などを追加しました。

アキレス腱が痛くて朝歩けないのは著しく改善

2016年11月9日
40回目。

彼の報告:
右膝はだいぶ良いけど、強く内旋するとやはり痛む。

後頭部の痛みは再発してない。
以前は毎月1~2回は痛みがあった。

毎朝起きると、アキレス腱が痛くて歩けない症状は改善され、左のアキレス腱は大丈夫になった。右はまだダメ。

アキレス腱が痛くてまともに歩けない患者さんは、ほかにも一人いました。以下はその方の施術記録、参考になると幸いです。

あわせて読みたい
血尿.冷え症.手足のしびれ.坐骨神経痛(1/4) 血尿と冷え症、手足のしびれ、坐骨神経痛の治療記事です。膀胱がんでは確かに血尿の症状があります。でも、血尿だからびっくりしたり恐怖に落ちたりしないでください。鍼灸.漢方薬もあるので、そんなに怖いものではありません。

喉の痛み、ベロがしびれて痛いのは1回で改善

この前、風を引いて喉が痛くて、葛根湯を1回1袋飲んだけど効かなくて、会社にいるときはのど飴をたくさん食べた。今日、彼が言うのは、「ベロの先がしびれる、食べ物がしみて痛いです。」

私は彼に話しました。
「これはのど飴の食べ過ぎが原因です。」

あわせて読みたい
甘い物の食べすぎは要注意!のど飴で朝たちがなくなる! 【※本記事は2019-04-20更新しました】   のど飴で朝たちが消えた男性 甘い物の食べ過ぎて、朝たちがなくなる原因 朝たちは男性の健康度をチェックする、一つの基準   の...

ベロの先は心臓が司るので、のど飴は心臓にダメージが付いた事を証明します。のど飴は人工甘味料などたくさん使っているので、内臓に悪影響があるのは当たり前。

今日刺したツボは、通常の意外に天突穴.内関穴など追加。
終わった頃に彼が言うのは、「喉の痛み.ベロ先の違和感が良くなりました」

あわせて読みたい
アキレス腱・右膝内側の痛みはだいぶ楽になり、朝たちの回数も増えてきた:嗅覚障害(蓄膿症)⑦ こんにちは。李哲です。続きの施術記録になります。前回の治療内容は以下をご覧ください。 https://li-hari.net/entry/zinnnouhou6 2016年11月17日。鍼治療41...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次