-
趣味の一眼レフ(ペンタックスKS-2)
こんにちは。李哲です。 今日は自分の趣味:一眼レフを話します。 どうでも良い内容でごめんなさい。 いつも中医学の話と鍼灸治療例だと重苦しいかも知れない。と思って、初めて書きました。 一眼レフは前から憧れていました。 なんと... -
妊娠初期の食欲不振、食べ物の味がしない、お腹が張る症状を鍼2回で治した例
こんにちは、李哲です。 今日は妊娠初期の味覚がおかしくて味がしない、食欲不振、便秘ぎみ、ガスがたまってお腹が張るなどの症状を2回で治した鍼治療例。 2018-07-05。 一人の妊婦、妊娠5週目。 主な症状は 食欲がない 味覚が落ちて味がしない 便秘ぎみ... -
黄耆甘草湯で夜間頻尿、睡眠の質、咳が良くなり、皮膚の黒ずみまで治った数人の症例
こんにちは、李哲です。 アメリカの中医師、鄭智城先生1の症例、黄芪甘草汤:一个常被忽略的小方_郑智城(2013ー11ー13 発表)を翻訳しました。頻尿、咳、睡眠障害が良くなり、美白効果まである漢方薬の物語です。参考になると幸いです。 夜間頻尿に効果的... -
足指の感覚・頻尿は改善して、痛みは完全に消えた:頑固な偏頭痛の鍼灸治療例(2/3)
こんにちは。李哲です。 今日は続きの記事です。 前回の内容は以下をご覧ください。 www.li-hari.net 偏頭痛はだいぶ減って、鍼した後うっすら残っているくらい 足の親指、小指の感覚は戻ってきて、頻尿の回数も減った 偏頭痛の痛みは完全に消えた 偏... -
腰痛は1回の鍼で治り、ツボを変えてから偏頭痛はさらに減った:頑固な偏頭痛の鍼治療例(1/3)
こんにちは。李哲です。今日は私の鍼治療記録。 頑固な偏頭痛、頻尿、肩こり、足裏と足指のマヒ、感覚が鈍いなどの症状を改善・完治した例。全記録が長いので3回に分けました。参考になると幸いです。 頑固な偏頭痛、頻尿、肩こり、足裏と足指のマヒ(感覚... -
心臓突然死のリスク|病院検査の落とし穴と中医学の効果
心臓突然死の前兆となる胸の痛み。早期発見が命を救います。 こんにちは、李哲です。アメリカの著名な中医師、ニハイシャ先生1の弟子で、スタンフォード大学博士の李宗恩先生2が執筆した記事「又一個西醫健檢正常卻突然心肌梗塞死亡的病例 – 當張仲景遇上... -
薬であれば3分の毒を持っている→これは生薬に対する中途半端な理解
こんにちは、李哲です。 アメリカでの中医師、鄭智城先生の記事、是药三分毒是对中药一知半解的说法_郑智城(2012-09-18 発表)を翻訳しました。 「薬であれば皆毒を持っている」説を批判した内容です。漢方薬に対する認識が変わると幸いです。 「是薬三分... -
熱中症になりやすい人3タイプ【中医学】原因・予防・治療を解説
こんにちは、李哲です。 最近、とても暑くなっていますね。今日は熱中症になりやすい人3タイプの原因・予防・治療方法を中医学の理論で説明。夏の猛暑が続く中、熱中症は誰にでも起こり得る深刻な問題ですが、特に汗の出方の異常が鍵となります。役... -
プロテイン副作用で腎臓壊れ腎虚証に!筋トレ黒人男性が漢方薬で別人級元気に回復した症例
朝から晩までプロテインを摂取するアメリカの筋トレ文化を象徴する画像 こんにちは。李哲です。 今日はアメリカの中医師:鄭智城先生の記事、健身过度的大个子黑人的趣事_郑智城(2011-09-14発表)を翻訳しました。最後には私の感想文があります。プロテイ... -
まぶたのピクピクを2回の鍼治療で解消!原因と効果的なツボを解説
はじめに:まぶたのピクピクを自分で治療した鍼灸師の記録 こんにちは、鍼灸師の李哲です。今回は、私自身が経験した「まぶたのピクピク(眼瞼けいれん)」を、鍼治療で2回で解消した症例を紹介します。 まぶたがピクピクする症状は不快で、放置してもなか...
