こんにちは。李哲です。
今日は自分の趣味:一眼レフを話します。
どうでも良い内容でごめんなさい。
いつも中医学の話と鍼灸治療例だと重苦しいかも知れない。と思って、初めて書きました。
一眼レフは前から憧れていました。
なんとなくカッコいいし、良い写真が撮れそうな感じ。
子供が生まれたのがきっかけで、一眼レフを買う親も多いみたいですね。
ニコン、キャノンなど有名なメーカーもありますが、私はペンタックスにしちゃいました。ほかのメーカーよりコスパが良くて、緑の写りが良いみたいです。
実際に使ってみたら、スマホとの差は歴然。
去年親族が来た時、この一眼レフは大活躍しました。
思い出に残すなら、やはりきれいな画像が良いですね。
今のスマホカメラもきれいになっているけど、色の表現では一眼レフの方がより正確で豊か。
ただ、ちょっと重いのがネックでしょうか。
それでも、旅行する時は持ち歩きます。スマホでは撮れない風景が撮れるから、多少重いのは我慢できる。
ほとんど旅行先で写真のために買ってあるけど、中医学勉強で疲れた時は出かけて、気分転換しながら撮影する時もあります。
買った最初は興奮してなんでも撮ろうとしたけど、今は情熱が半分以下になりました。
冷めるのが早かった。
向いてないでしょうかね(苦笑い)
現在使っているのは、KS-2とシグマ18-250mmがメイン。
そのうち、純正のレンズ(HD PENTAX-DA 55-300mm)になるかも知れませんが、今のところ満足しています。
レンズ沼には落ちない。
高級レンズに頼るのではなく、今あるレンズを使いこなそう!と思ってもいます。
画像修正ソフトは、勉強が面倒くさいからやってない。
プロカメラマンになるつもりもないし、そんなセンスも自分にはないと思います。(笑)
漢方薬と鍼灸の勉強だけで精いっぱい。
以下は出かけた時に撮ったもの。
素人なので大したことない画像ですが、良かったらご覧ください。
コメント
墓参りに行った時に、休憩の蕎麦屋に忘れて来て その後に他メーカーを2つ程 追いましたが、拡大した時にノイズみたいのが凄いのに驚きました
ペンタックスではそう云う事が無かったので
機会があったら又、乗り換えたいです 自分には基本らしきのメーカーに なってしまってます
鎌倉の写真がいい感じですね・・今日も東京暑いけど、西の事を考えると 愚痴も云ってられませんね~
id:yakuroutan
yakurouさん
コメントありがとうございます。
私はペンタックスしか使ったことがないので、ほかのメーカーの事は分かりません。貴重な経験話ありがとうございます。
ペンタックスってそんなに違ったですか?ニコン、キャノンのレビューはめちゃくちゃ良いですけどね(笑)
鎌倉は良いところでした。たまたま光が入っているのが撮れたのでラッキーでした。
東京は猛暑なのに、西日本はまだ災害が収まらないですね。
早めに落ち着くことを祈ります。