-
ベタベタ汗は鍼して間もなく止まり、夜になると見えにくいのも治った。息切れ・両足の冷えは著しく改善し、黒い髪の毛が増えてきた:末期乳がんの鍼治療例(1/4)
こんにちは。李哲です。今日は私の鍼灸治療例。 乳癌が肺、胃、リンパ節、すい臓に転移した方の治療経過。8ヶ月の施術を細かく記録しているので、かなり長いです。(計4回で終わる) 治療結果から言うと、末期癌にはかなわなかったです。しかし、患者さん... -
全身性エリテマトーデスの関節痛・不眠症・蝶形紅斑が漢方で劇的改善!恐怖症も回復しニキビ治療へ
こんにちは、李哲です。アメリカの著名な中医師、倪海厦(ニハイシャ)先生1の治療例、2010年08月24日診療日誌を翻訳しました。全身性エリテマトーデスの蝶形紅斑、関節痛、不眠症などは漢方薬で治ることを知ってください。また、精神疾患だと言われる恐怖... -
手術して治らない症状は、あとで鍼灸しても治療効果が少ない。最優先は手術ではなく、鍼灸などを考えるべきです。
手術しても治らない症状は、あとで鍼灸しても治療効果が少ない こんにちは、李哲です。 施術の感想文を述べます。 最近、様々な症状を抱えている患者さんを診て、比較することで新しく感心したものがありました。簡単に言うと、手術しても症状が治らない人... -
蕁麻疹は鍼灸治療で治り、手の指の湿疹と右の膝痛も治った:膝痛、30年以上の花粉症(2/6)
【※本記事は2019-05-23更新しました】 手の指と腕の湿疹は、だいぶ治った 蕁麻疹と手の指の湿疹は、もう治った 鼻づまりと花粉症は30年以上も続いて、今は匂いがよく分からない 両ひざ下が冷えて痛いのは、ましになった 一番冷える左足が、だいぶ暖かく... -
肝臓がんの両足のむくみは消えて、貧血は治り、1日の便通は3回になった。 左胸のしこりは30%小さくなり、生理の量も増えてきた。
【※本記事は2020-03-17更新しました】 こんにちは。李哲です。 今日は倪海厦(ニハイシャ)先生の治療日記。 病院の薬の副作用で起きた心臓発作、肝臓がんの諸症状が改善、全身性強皮症(SSc)の原因、胸のシコリが1ヶ月で30%小さくなり、生理の量が... -
生理が3ヶ月来ないのは鍼6回で治り、便秘気味・肩こりも同時に解消。生理が来ないのはショッキングな事件が原因でした。
こんにちは、李哲です。 生理が来ないのは、必ずなにかの原因・キッカケがあります。 たとえば 衝撃的な事件で驚いた。 悲しすぎる事があった。 体を冷やしすぎた。 病院の薬…など。 西洋医学は原因を問わず、一律ホルモン剤で生理を来させます。 生理は体... -
乳がん患者、ひどい寝汗・不眠症と胸の灼熱感は治り、体力が回復し気持ちまで晴れてきた。西洋薬とサプリで、骨粗しょう症と膀胱炎になった更年期女性。
こんにちは、李哲です。 アメリカの著名な中医師、倪海厦(ニハイシャ)先生1の症例、2010年08月23日診療日誌を翻訳しました。 1.全身性強皮症(SSc)、西洋医学は原因も分かってない 先週土日、私はずっと硬皮症患者さんの治療法を考えていました。 彼... -
右膝が曲がらない、膝下が重い女性、正座ができるようになり、8千歩まで歩けるようになった。同時に腰痛、胃の不調、夜間頻尿も治った。
胃の諸症状は治った こんにちは、李哲です。膝がいたい女性の施術記録の続きです。前回の治療内容は以下をご覧下さい。 https://li-hari.net/entry/hiza-itai-youtu-hari-rei 彼女が気にしていた逆流性食道炎の症状も最近は治ったみたいです。だから、逆流... -
膝裏がうずくて寝られないのは治り、夜間頻尿の回数が減って膝の痛い範囲も減った
こんにちは、李哲です。 膝痛と椎間板ヘルニアで、手術を受ける方がいるかも知れません。 「手術はしたくない!外の方法はないのか?」 そんな方のために、膝痛で正座ができない、まともに歩けない、椎間板ヘルニアからくる腰痛、夜間頻尿、首肩の痛みなど... -
1ヶ月で寝汗・不眠症・冷え性が改善!手足のしびれ・頻尿・視力低下の糖尿病患者も漢方・鍼灸で回復
こんにちは、李哲です。アメリカの著名な中医師、倪海厦(ニハイシャ)先生1の2010年08月19日診療日誌を翻訳しました。1ヶ月で寝汗、不眠症、冷え性を改善した脳腫瘍患者、西洋薬の副作用で悪化した糖尿病、子どもの川崎病、皮膚から母乳が滲む女性の症例...
