-
体調不良(病気)になる3つの原因。喜怒哀楽(気持ちの乱れ)でも体調不良(病気)になるので要注意!
こんにちは、李哲です。 患者さんから何回も質問を受けたことがあります。 「食べ物に気を付けているし、運動もしている。こんなに気を使っているのに、なぜ五臓六腑がダメになったでしょうか?」 身体は複雑なシステムなので、健康に良い食べ物を取れば健... -
おじいちゃんの幸せ(2018-03-04修正)
こんばんは。李哲です。 今日は一人の患者さんの話を聞いた感想です。 この男性は、2年前から来院してるおじいちゃん。 元気に見えて席も譲ってくれない 人です。 この前、欧米に旅行に行ったそうです。 孫たちと一緒に、10日満喫。 朝から夜ま... -
血糖値を下げる薬・血をサラサラにする薬の副作用で心臓発作・腎不全になった患者
こんにちは、李哲です。アメリカの著名な中医師、倪海夏(ニハイシャ)先生1の治療例、故事篇專講案例給大家聽(2006-9-26発表)を翻訳しました。 10数年も病院の薬を飲まされ、様々な病気をもらった患者さんの話が書かれています。日本にも、このような10... -
治療すればするほど病気・痛みが増えて、モルヒネ中毒で死にかけた女性。手術・抗がん剤で大腸がんが転移した男性。
こんにちは、李哲です。アメリカの著名な中医学先生:倪海厦(ニハイシャ)先生1の治療例、故事篇專講案例給大家聽を翻訳しました。 西洋医学の治療をすればするほど、死に至るまで悪化した女性の例と大腸がん患者のエピソードが入っています。いろいろ警... -
我が家の自然の薬箱には漢方薬だらけ(1)
こんにちは、李哲です。 私が幼い時、家には薬箱がありました。鎮痛剤.解熱剤などの一般的な西洋薬。子供がいると、どうしても風邪を引いたり、病院に行けない時があるから準備したでしょう。 今は薬箱の予備は変わらないけど、中身が違います。 私は西洋... -
肝硬変の腹水・吐血を漢方薬と鍼灸で克服!余命2ヶ月から劇的回復
肝臓の健康を支える中医学の力 はじめに:中医学で肝硬変と腹水を克服 こんにちは、李哲です。本記事では、ニハイシャ先生が肝硬変症で吐血し、余命2ヶ月と宣告された患者(T.Rさん)が、食中毒による腹水再発から漢方薬と鍼灸で劇的に回復した実例を紹介... -
中耳炎は麝香礬石散で完治し、てんかん発作は激減。激しい頭痛はモルヒネで治るところか、逆に不眠症・便秘になる。
漢方と鍼灸でてんかん発作と頭痛を治療するイメージ こんにちは、李哲です。倪海厦(ニハイシャ)先生の治療日記、癲癇 (06/28/2006発表)を翻訳しました。 抗てんかん薬よりも漢方薬が効く。中耳炎・激しい頭痛にも西洋薬より漢方薬の効果が良いことを知っ... -
お灸でお腹が柔らかくなった【盲腸手術後の癒着からくる、お腹の硬さと痛みが改善】
こんにちは。李由香です。 今日も体験談(*v.v) 今日のはちょっと長いです。 私は高校生の頃に急性虫垂炎(急性の盲腸)になり、お腹を切りました。 当時の生活は食事をとっても睡眠をとっても最悪でしたから、それが祟ったのでしょう。 切ってから1~2年... -
手足が冷たい原因は心臓にあり、冷え性は早く治さないといけない!
ビックリした冷え性のクラスメート こんにちは。李哲です。 鍼灸専門学校で実技授業中、ペアになってくれた女性が先生役で、私が患者さん役をしました。 触診があって、彼女が私の足を触った時、「李さんの足めっちゃ温かいですね!」と驚いたけど、私のほ... -
ちいさなお子さん、赤ちゃんへの足つぼ(2018-03-04修正)
こんにちは。李由香です。 今日は可愛い可愛いお子様や赤ちゃんについてのはなし。 最近はあまり健康でない赤ちゃんが増えていると思います。 手足が冷たい、便秘、あまりおっぱいを飲まない、ご飯を食べない、夜泣きが酷い、などなど。。。 赤ち...
