こんにちは。李由香です。
今日は可愛い可愛いお子様や赤ちゃん
についてのはなし。
最近はあまり健康でない赤ちゃんが増えていると思います。
手足が冷たい、便秘、あまりおっぱいを飲まない、ご飯を食べない、夜泣きが酷い、などなど。。。
赤ちゃんは陽気がいっぱいで元気なはずなのですが、赤ちゃん自身に使われた西洋薬、または妊娠中や出産時にお母さんに使われた西洋薬の影響で赤ちゃんの体調が悪くなります。
もちろん、お母さんや赤ちゃんの食事の影響も大きいです。
母乳はもともとお母さんの血ですから、母乳の質はお母さんの食事の質と大きく関係します。
粉ミルクは飲ませない!完全母乳だ!と意気込んでも、お母さんの食事がめちゃくちゃでは仕方ありません。
乳製品などはお母さんのおっぱいも詰まりやすいので、乳腺炎にもなりやすいです。
余談ですが、私の知り合いがアイスクリームを食べながら授乳していた時は絶句しました・・・。
赤ちゃんがあまりおっぱいを飲まないと嘆いていましたが、きっと母乳が美味しくないか、赤ちゃんのお腹の調子が悪いのでしょう。。手足は冷たいし、便秘気味の子でした。
そういった薬や間違った食事をやめ、足を毎日よくもんであげれば、体は徐々に良くなっていきます。
赤ちゃんや小さなお子様への足つぼはやさしくて大丈夫ですので、お母さんやお父さんがもんであげるのがとてもオススメです。
足があたたかくなるまでじっくりモミモミしてあげてください。
子どもは陽気が強いので、体のなおりが早いです。
大人になるまで放置してしまうと回復にはかなり時間がかかります。
体が不健康だとつらいし、精神的にも参ってしまいます。逆に、体が健康だと心も健やかです。
現代の生活では、健康は意識して手に入れるものになったと思います。
小さいうちは、お子様は食事や薬などを自分で選ぶことがなかなか難しいです。
周りのおとなが子どもたちの健康を守ってあげたいですね。
それはきっと最高のプレゼントになると思います
コメント