-
耳の奥が痛い・眠れないを数回の鍼で改善!孫培栄先生の症例
こんにちは、鍼灸師の李哲です。台湾の名医・孫培栄先生1の症例(『孫培栄鍼灸医案』より)を翻訳しました。耳の奥が痛くて眠れない、耳鳴りに悩む方必見!数回の鍼で劇的に改善した例をご紹介します。 患者の症状:10ヶ月続く耳の痛みと耳鳴り 患者は鄭さ... -
尿失禁を改善した鍼灸治療例
【※本記事は2019-03-30更新しました】 こんにちは。李哲です。 今日は尿失禁(尿もれ)以外に、頻尿、尿が出にくいなどの症状を改善した鍼灸治療例。 鍼治療してから尿失禁(尿漏れ)は改善されて、オムツは要らなくなり、尿の出も前より良くなってい... -
私のオジサンとおばさん(5)(2018-02-21修正)
こんにちは。李哲です。 今日は続きの記事です。 3番目のおばさんが言うのは、オジサンは痛風発作で歩いて来れない。 痛風には鍼も効果が著しいのに、来てないのは残念です。 今度痛風の記事を書きますので、鍼でどのくらい良くなるかご覧ください。 ... -
食べると気持ち悪い・お腹が痛いのは足ツボ整体で治ったけど、抗がん剤でまた腸閉塞が再発する女性。いつになったら治るのか?!
こんにちは、李哲です。 抗がん剤の副作用からくる気持ち悪い・食べられないのを足ツボ整体で互角した例です。 以前、足つぼ整体に来た女性。 彼女は癌治療で何回も臓器摘出手術を受けて、抗がん剤点滴を定期的にやっていました。 手術の後遺障害で「腸閉... -
歯の痛みは改善、尿はよく出る:子宮がん。ひどい中耳炎と冷え症、生理痛、むくみ(5)(2019-01-08更新)
こんにちは。李哲です。 2番めのおばさんの追跡記録です。 2017年8月11日。 左奥歯の痛みは少しだけ残っている。 小便は相変わらず良く出ている。ただし、尿の色はまだ透明なので、下腹部が冷えているのが分かります。 おばさんが言うのは、「... -
急性虫垂炎で話もできない女性:1回の鍼で激しい痛みが減り、3日の漢方薬でほぼ治った
こんにちは。李哲です。 ニハイシャ先生の有能な弟子:李宗恩博士*1の治療記事を翻訳しました。 急性の虫垂炎を治すのには、手術だけではない。 鍼と漢方薬でも治せる事を知ってください。 本文のリンク先は、 中醫盲腸炎急診 – 當張仲景遇上史丹佛 (2014... -
頭皮のかゆみとフケを鍼治療で2週間で改善した体験談
頭皮のフケと痒みでイライラした私の体験談 こんにちは、李哲です。 今回は、頭皮のかゆみとフケを鍼治療で改善した私自身の体験談をお伝えします。 ある時期、頭皮のフケと痒みに悩まされました。頭皮が痒くて掻くとフケが落ちる状況が続き、イライラして... -
外食での取捨選択(2018-02-21修正)
こんにちは。李哲です。 旅行が好きで、あちこち行っていますが、一つだけ困ったのがあります。 それが食事。 せっかく美味しそうな和食でも、食べてすぐ胃が辛くなる人工的な甘さ。 中華料理でも、添加物だらけの美味しさ。 乳製品(牛乳.チーズ.バ... -
歯の痛みが緩和。鍼してよく眠れた。(2018-02-21修正)
こんにちは。李哲です。 2番めのおばさんの追跡記録です。 2017年8月4日。 おばさんが言うのは、前回の鍼したあと、2~3日はすごくよく寝れた。 昨日は長時間の立ちっぱなしの仕事で疲れている。たくさん寝たけど、まだまだ眠い感じ。 前... -
末期乳がんの咳と白血球低下が漢方薬で改善した症例|分子標的治療薬の副作用で生と死の境目をさまよう女性
こんにちは、李哲です。スタンフォード大学の博士、李宗恩先生1の治療例、癌末病人的心態 – 當張仲景遇上史丹佛(08/29/2016 発表)を翻訳しました。この症例では、末期乳がん患者が漢方薬で症状を改善させたものの、分子標的治療薬の副作用で状況が悪化...
