食べると気持ち悪い・お腹が痛いのは足ツボ整体で治ったけど、抗がん剤でまた腸閉塞が再発する女性。いつになったら治るのか?!

こんにちは、李哲です。

抗がん剤の副作用からくる気持ち悪い・食べられないのを足ツボ整体で互角した例です。

以前、足つぼ整体に来た女性。
彼女は癌治療で何回も臓器摘出手術を受けて、抗がん剤点滴を定期的にやっていました。

手術の後遺障害で「腸閉塞」の症状が出ました。
腸がくっついて食べ物が下に降りないので、食べると気持ち悪い、吐きたくなる、お腹が痛いです。

手術後の後遺症、腸閉塞でお腹が痛い人は非常に多い

手術後の後遺症、腸閉塞でお腹が痛い人は非常に多い

抗がん剤の副作用は皆さんがご存知のように、胃腸がダメージを受けて食べられなくなり、気持ち悪くなります。 手術の後遺症で腸閉塞があるのに、更に胃腸を痛める抗癌剤。これでお腹が倍以上辛くなるわけ。

足つぼ整体を1回やると、腸閉塞の諸症状が緩和して、食べる量が増え、お腹の張りと痛みはなくなりました。 しかし、抗がん剤点滴を続けているので、1~2週間経つとまた腸閉塞の症状が出ました。そして、また足つぼ整体に来て、痛い足つぼ整体を受けて腸閉塞の症状を緩和してから、抗がん剤点滴を受けに行く。

腸閉塞で食べられない、気持ち悪いのは鍼治療でも治せます。以下は重症の膵臓がん患者の症例。最後には救えられなかったけど、生活の質を上げることはできました。

あわせて読みたい
膵臓癌末期の鍼治療例(前篇):お腹が張って痛い・便秘・食べられないのは改善され、精力も増えて生活... こんにちは。李哲です。膵臓癌の手術後、余命半年~1年だと言われた患者、鍼治療した経過を記録しました。最終的には末期癌に敵わなかったけど、腸閉塞からくるお腹が張...

私は彼女に教えました。
抗がん剤を止めない限り、お腹の張りと痛みは消えません」

何回も同じことを繰り返す事で、私は怒ったことがあります。
「西洋医学の治療で、あなたは今どんな状況か分かりませんか?抗がん剤点滴をして、体調不良になったのを分かりませんか?なんで抗がん剤をやり続けますか?抗がん剤で癌細胞が死ぬ前に、あなたが先に死にます!

彼女が言うのは、「自分も抗がん剤やりたくないけど、家族が望んでいるからやっています。がん細胞を消したいです」

こんな療法、家族は本当に望んでいたのか?
残念ながら彼女のご主人と話したことがない。

私と同じ感想を持った漢方医がいます。以下の記事で乳がん治療の難しさを書いてあるので、どうぞご覧ください。

あわせて読みたい
末期乳がんの咳と白血球低下が漢方薬で改善した症例|分子標的治療薬の副作用で生と死の境目をさまよう女性 こんにちは、李哲です。スタンフォード大学の博士、李宗恩先生1の治療例、癌末病人的心態 – 當張仲景遇上史丹佛(08/29/2016 発表)を翻訳しました。この症例では、末...

中国でも漢方薬.鍼灸を気休め療法だと思う人が多いです。

治療はやはり西洋医学。
養生なら漢方薬でも良いかな。

西洋医学の副作用が出た時は、漢方薬でなんとか副作用を消して免疫力を上げる。そして、また西洋医学の治療を続ける。漢方薬.鍼灸を主力の治療法として取り入れる人は少ないです。

先入観.差別があるから、こんな考え方になったでしょう。

  • 患者さんの体力が増えたのか?
  • ご飯が食べられるようになったのか? 
  • 大小便が出るようになったのか? … …

このような自覚症状の改善は、もうどうでも良くなりました。みんなが気にしているのは、がん細胞が大きくなったのか小さくなったのか。これだけです。

中医学と西洋医学の考え方は全く違います。中医学は免疫力を強化して、自己治癒力を強化するやり方。西洋医学は逆です。免疫力を破壊し、患者さんは徐々に衰弱死していく。

あわせて読みたい
中医学とは?西洋医学と比べて中医学のメリット、デメリットを説明。 中医学とは? こんにちは、李哲です。中医学の歴史を述べながら、西洋医学との違い(考え方・治療方法)などに関して書きました。 中医学とはもともと「漢族医学」で、...

何が患者さんに有益な治療法であるのか、理性的な判断.論理思考が必要な今、できる人が少ないのが虚しい。

 何度も抗がん剤を止める事を薦めたので、うるさいと感じたのか、もしくは他のことがあったのか、彼女はその後来ていません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次