耳中の痛みで夜も眠れない、頭の中が鳴るのは数回の鍼で治った【孫培栄先生の鍼灸症例】

この記事は約2分で読めます。

こんにちは、李哲です。
台湾の有名な鍼灸医、孫培栄先生1の症例を翻訳しました。(『孫培栄鍼灸医案』より引用)

10ヶ月も続く耳中の痛みで眠れない男性、数回の鍼で治った例です。同じ症状で困っている方、ぜひ参考にしてください。

耳中の痛みで夜も眠れない、頭の中が鳴るのは数回の鍼で治った

患者さんは鄭君、48歲。
湖北省出身、住所は台北市嘉興街二段。

主訴は左耳中の痛みが10ヶ月も続いている。
ひどい時は夜も眠れない、頭の中が鳴りっぱなしで両目の焦点まで合わなくなりました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/li-hari/20180529/20180529221717.png?1527599945

1967年6月18日、鍼治療に来ました。
刺したツボは風池穴、小海、合谷穴
何回か刺して治りました。

李哲の感想

10ヶ月の苦しみが3つのツボで解決。
その腕は嘆くしかないです。

孫培栄先生の経験話では、耳中の痛みが原因で歯も痛くなるし、めまいがする時もある。早めに治療しないと、聴力がなくなる可能性もあるそうです。

鍼灸大成しんきゅうだいせい』に書いているのは、耳中の痛みの原因は、熱気が顔まで上がって化膿してから痛む。西洋医学の理論でいうと、中耳炎近い感じです。

小海穴はあまり使ったことが無いですが、今後耳中が痛い人がいたら使おうと思います。

以下は耳の痛みと関連している症例、たくさんあるけど3つだけ貼りました。参考になると幸いです。

  1. 孫培栄先生は台湾4大鍼灸名人の一人です。出身は山東省臨沂県。おじさんの銭曽文医師の門下で鍼灸を習い、最終的に台湾でもっとも有名な鍼灸医になりました。孫培栄先生は最期まで40人くらいの弟子を教えました。中で有名な弟子は周左宇、孫宝林、武仲瑛。

    著書としては、『孫培栄鍼灸験案』があります。私も勉強していて、中の治療例を翻訳してアップしたりもします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました