-
吸玉療法の効果が出にくいのは、西洋薬・冷房で汗をかく機能が落ちているからです
【※本記事は2019-09-12更新しました】 こんにちは。李哲です。 吸玉の原理と作用に関して、以前にくわしくお話しました。 今日は効果が出るのに時間がかかる場合の話です。 私個人の経験談なので、100%正しいとは言えませんが。間違った所があったら、ぜ... -
腹八分目が健康な胃腸を作る。栄養過剰よりも、足りないほうが長生き!
こんにちは。李哲です。 よく来てるお婆ちゃんとの会話をもとに書きました。 お婆ちゃんは「食べ物が美味しくて、友達の2倍、3倍くらいは食べれる」と言ってました。 お婆ちゃんはストレス過剰ではなくて、ただ美味しいから食べるだけです。量が多いと言う... -
頭が重い、微熱が続くのが1回の足つぼ整体で治った例
こんにちは、李哲です。 不眠症男性の頭が重い、微熱が続く症状を1回の足つぼ整体で治った例を紹介します。 彼の症状は、布団に入ってもなかなか眠れない。10年前から不眠症に困って、ずっと睡眠薬:ロヒプノールで睡眠をとっている。 ほかの症状は、 す... -
ガン細胞は誰でも持っている(2018-02-14加筆)
こんにちは。李哲です。よく来てるお婆ちゃんから聞きました。 『ガン細胞は誰でも持っているって本に書いてありましたわ」「動かさなければ、悪さはしないと聞いたよ」 個人的に、このお婆ちゃんは「すごい知恵があるんだな~」と思いまし... -
肩こりが原因の頭痛、めまいは、整体で簡単に治る
こんにちは、李哲です。 肩こり・首こりが原因の頭痛、めまい、吐き気がするのは、整体で簡単に治る。今日は二人の例で、説明しようと思います。 一人の女性。特につらい所はないと言ってますが、背中を押した感じは違いました。 鉄板みたいに硬くなってい... -
マッサージチェアと本当の整体(推拿)(2018-04-02修正)
これは頻繁にパソコンを使う女性との話です。 腰とか背中とか痛くなるけど、整体は行かないで、 家にマッサージチェアでごまかしているそうです。 それなのに、整体の時押したら「う~う~」相当痛がっていて汗もかきました。終わってからはぼっ~とす... -
便秘は未病の段階で、早めに治さないといけない。正常な便通は、1日最低1回で朝方にある。
【※本記事は2019-09-12更新しました】 こんにちは。李哲です。 今日は便秘に関する中医学理論の小論文です。 正常な便通の時間帯、1日の回数、便秘が心身健康へ及ぶ悪影響を述べました。 参考になると幸いです。 便秘は未病の段階、早めに治す必要があ... -
足つぼマッサージと整体の効果的な組み合わせ|2つの理由を徹底解説
足つぼマッサージと整体の組み合わせがおすすめな理由 こんにちは、李哲です。 Prive Careでは、足つぼマッサージと整体を組み合わせた施術を推奨しています。なぜ、足つぼマッサージを整体の前に行うのが効果的なのでしょうか?その理由を2つのポイントか... -
首から背中が痛いのは1回で改善し、押してない所までポカポカしてきた症例
【※本記事は2020-03-26更新しました】 こんにちは。李哲です。 先日、首から背中まで全部痛い女性が来ました。 病院から「慢性そくわん症」だと診断されたそうです。 いままで受けた施術の話をいろいろ聞いて、私は最後になって哀しい気持ちでした。... -
東洋医学の考え方を学ぶ:身体の不思議なしくみ
こんばんは、李哲です。 東洋医学の考え方では、人間の身体と内臓は、どんなしくみで動いているのか? これからお話する「東洋医学的に見た身体の仕組み」は、日本の皆さんの常識を超えるものかも知れません。参考になる情報になると幸いです。 身体には複...
