血圧220が140まで下がり、極度のうつ病と肥満症・全身が辛いのを改善した漢方薬症例。子宮全摘で高血圧になるので要注意!

この記事は約6分で読めます。

こんにちは、李哲です。

倪海厦(ニハイシャ)先生1の真伝弟子、スタンフォード大学の博士、李宗恩中医師2の漢方薬治療例:血壓220/120mmHg,極胖,抑鬱,全身不對勁 – 當張仲景遇上史丹佛(05/13/2014発表)を翻訳しました。子宮全摘で高血圧になつヒントもあるので参考になると幸いです。

血圧が220、極度のうつ病と肥満症・全身が辛い女性

04/08/2013
初診。
患者さんはロシア人女性、50代。

主訴:血圧が常に220/120mmHg。緊張するときは、260mmhgまで上がる。体重は300ポンド以上(約140kg)、非常にうつ状態で全身が辛い

西洋薬を飲んで、たまには145/105 mmHgまで下がる。患者さんは自分がとても太っていると思い、うつ状態です。睡眠中はたまに股関節痛で目が覚める。たまに舌が腫れる。病院では胆石症と脂肪肝だと診断されました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/li-hari/20180712/20180712132212.jpg

中医学の問診内容と高血圧の原因:子宮全摘手術!

以下は問診内容です。

寒熱:手足は氷みたいに冷たい。上半身が熱くて、下半身は寒い。
汗:汗をかくのが難しい、寝汗をかく。
睡眠:夜10時に就寝して朝5時に起きる。寝つけるのは早い。夜の2~3時に良く目が覚める。寝起きは非常につらい。

食欲:食べられるけど、食欲がない。胃が腫れている感じ。しょっぱいものが食べたい。たまには甘いものを欲しがり、苦い料理が苦手。

便通:毎日3回、形がある便と崩れた便で不規則。残便感がある。
尿:尿量が少ないけど、回数が多い。排尿時はつらい。
口渇:この3ヶ月は喉が渇いて、熱いのが飲みたい。
生理:1999年、子宮全摘手術のとき大出血が起きて、手術後に高血圧症が発作

脈診:浅い、非常に弱い、尺脈はほぼ触れない。
舌診:舌苔は薄い白、舌は少し乾いている。

眼診:腎臓の反応は正常。肝臓の反射区が大きすぎ、穴と丸い紋理がある。

李哲の説明:
肥満症と高血圧症の原因に関しては、ニハイシャ先生の小論文をご覧ください。ためになると思います。

太る6つの原因。ファーストフード、西洋薬、特にインスリン注射は肥満を作り出す元凶!

血圧は140まで下がったけど、半年間漢方薬を飲めない時期があって病状は不安定

処方箋:既製品の柴胡加竜骨牡蛎湯サイコカリュウコツボレイトウ酸棗仁湯さんそうにんとう五苓散ごれいさん

鍼灸のツボ:合谷、太衝、曲池(鍼をする前は183/105mmHg、鍼を抜いた後は逆に208/108mmHgまで上がった。)

李哲の説明:
上記の記述には、高血圧症の原因がハッキリ書かれています。子宮全摘手術の後に起きた。西洋医学は因果関係を否定するかも知れないけど、患者さんは分かります。

ちなみに、子宮全摘手術はいらないもの。子宮がん・子宮頸がんだったら治せる漢方薬があるし、鍼灸でも対応可能です。以下はニハイシャ先生が書いた論文。参考にしてください。

子宮頸がんの原因は、おりものが溜まりすぎ。子宮頸がんを治す漢方薬には「芎帰膠艾湯」などがある。

04/16/2013
患者さんの報告:

4月9日~11日、収縮期血圧は140くらい。粉薬は3gを飲むと良い感じだけど、6gを飲むと血圧が220/120mmHgになる。漢方を飲んでいる間は、西洋薬を止めている。

脈診:寸脈と人迎脈は非常に弱い。
舌診:舌は腫れて大きい、舌苔は薄い白、舌は少し湿っている。

処方箋:患者さんは旅行に行くので、漢方はしばらくお休み。

鍼灸のツボ:合谷、太衝、曲池。

04/23/2013
患者さんの報告:病状は良くなったり悪くなったり不安定。以前はショッキングな経験があったそうです。

脈診:非常に弱い。尺脈はほとんど触れない。
舌診:舌は薄い白。

鍼灸のツボ:三陰交、地機、陰陵泉、合谷、太衝、曲池。(5月~翌年1月、患者さんはロシアに戻り、半年間は漢方薬を飲んでないです)

李哲の説明:
ショッキングな事件、もしくはひどく傷ついた恋愛経験などは五臓六腑への打撃が強いです。以前、心理的な原因で生理が来ない女性がいたけど、幸いに3ヶ月で解決しました。以下の記事、どうぞご参考に。

生理が3ヶ月来ないのは鍼6回で治り、便秘気味・肩こりも同時に解消。生理が来ないのはショッキングな事件が原因でした。

血圧は170前後まで下がって、胃酸逆流の症状が出た

01/31/2014
患者さんの報告:収縮期血圧は上がったり下がったりして、大体170くらい。手の指とひらに違和感ある。考えがまとまらない。胃酸が逆流する。

口渇:喉が渇く。
便:毎日排便がある。

処方箋:柴胡加竜骨牡蛎湯サイコカリュウコツボレイトウから大黄を削除+血府逐瘀湯けっぷちくおとう旋覆花代赭石湯せんぷくかたいしゃせきとう

鍼灸のツボ:合谷、太衝、血海、曲池。

李哲の説明:
旋覆花代赭石湯せんぷくかたいしゃせきとうは逆流性食道炎によく使う処方です。私の経験上、この漢方薬はすごい。どんなにひどい胃酸でも治せます。関連の症例が一つあるので、どうぞご参考に。

父親の手足が熱くて皮が剥けるのは、だいぶ良くなった。おばあちゃんの食道が痛くて飲み込めないのは、10日の旋覆花代赭石湯で効果が出た。

胃酸が逆流するのは治り、血圧は160まで下がった

02/14/2014 
患者さんの報告:前回の鍼治療後、めまいがした。血圧は160/110 mmHg。胃酸逆流するのは治った。

便:小粒サイズ。

脈診:非常に弱い。
舌診:舌苔が薄い白。
眼診:肝臓の反射区が非常に大きい。

処方箋:既製品の真武湯しんぶとう補中益気湯ホチュウエッキトウ五苓散ごれいさん

鍼灸のツボ:三陰交、地機、陰陵泉、血海。

03/04/2014 
患者さんの報告:
昨日は目と耳が痒かった。血圧は160~170/110mmHg

睡眠:夜中に目が覚める
便:毎日出ない。

脈診:非常に弱くて、深い。
舌診:舌の色は少し浅い、舌苔は薄い白。

鍼灸のツボ:合谷、三陰交、太衝、曲池、血海。
処方箋:患者さんはやっと煎じ薬を飲むことにしました。

柴胡 玉金 黃芩 龍骨 牡蠣 當歸 生地 丹皮 桃仁 川芎 牛膝 白朮 茯苓 陳皮 制半夏 酸棗仁 知母 炙甘草

煎じ薬にしてから、血圧は140/100 を維持

03/11/2014 
患者さんの報告:煎じ薬を飲んでから感覚は良好。血圧は140/100mmHg をキープ。右手の薬指と小指が握れない。ふとももと肩が辛い。

脈診:非常に弱くて、深い。
舌診:舌苔は薄い白、舌は痩せてきた。

処方箋:前回同様。
鍼灸のツボ:環跳、曲池、条口透承山、合谷、太衝。

患者さんが言うのは、「2週間の漢方を飲んでから、心身状態は非常に良いです。血圧は140/100mmHg、生徒さんを教えることができました。しばらく休んでから、また再診察に来ます。」

李哲の説明:
李宗恩博士はアメリカにいるせいか、高血圧と胃酸逆流の患者さんが多いです。以下の症例がもう一つの証。
太っていると普通に高血圧、高血糖症になるし、ファーストフードと人工甘味料だっぷりのジュースが氾濫すれば、太る人がほとんど。
ある意味で伝統食品があって、ファーストフードがメインになってない国の人たちは幸運です。高血圧、逆流性食道炎、高血糖症など自力で治したいなら、食べ物と飲み物から先に変えるべきです。

高血圧と胃酸逆流が治り、喉に異物感がある感じは減った漢方薬症例 | 本場の中国鍼 李哲鍼灸院のブログ

(おわり)

  1. 倪海厦(ニハイシャ)先生(1954—2012)はアメリカの著名な中医学先生。漢方・鍼灸・風水・占いに精通した天才。「傷寒雑病論」をもとに様々な癌・指定難病を治し、LAST HOPE(最後の希望)だと患者さんに言われました。また、臨床治療を行いながら、たくさんの優秀な中医学先生を育成し、中医学伝授のために努めました。倪海厦(ニハイシャ)先生の生涯を紹介しますで詳しく書きましたので、よかったらご覧ください。

    ↩︎
  2. 李宗恩博士はアメリカ・カリフォルニアの著名な中医師。数々の難病・がん治療で高い臨床効果を出して、中医学の普及のために記事を書か続けて、研修医たちも育てている素晴らしい先生です。李宗恩博士の診療所情報は、以下の記事で説明しているので、どうぞご参考にして下さい。オススメの漢方医・鍼灸医(海外)

    ↩︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました