父親の手足が熱くて皮が剥けるのは、だいぶ良くなった
こんにちは、李哲です。
私のお父さんとおばあちゃん、中国で治療した内容を話します。以前の治療記録は、以下をご覧ください。
お父さんの悩みは、手足の裏だけが熱くなって皮が剥ける。手足の裏が熱くなり過ぎて眠れないから、寝る前に冷たい水に両足を浸けてから寝るそうです。これは日本にいた時からあった症状。
前回の漢方薬でだいぶ良くなり、手足の裏が熱くて皮が剥けるのはだいぶ減りました。その後、皮が剥けるのはないけど、皮膚が黒ずんで出血したら怖いので、ほかの漢方医の所に行って塗り薬と飲み薬を使ったそうです。しかし、1ヶ月経ってもあまり変化がない。
最後は私が処方する事にしました。
漢方薬を飲んで10日後、お父さんの黒ずんだ手のひらは大分改善され、大変喜んでいました。10日しか飲んでないので、その後も引き続き煎じ薬が必要です。
お父さんは少し後悔してました。
「有名だとうわさ話を聞いて行ったのに、かなり高い1ヶ月の漢方費用をムダにした!」
今度何かあったら、またうわさ話を聞いて行かないでしょう。
以前治療した女性は、漢方薬を飲んでいません。鍼治療のみで、強打して黒くなった皮膚が薄くなってきました。詳細は以下をご覧ください。
少量の漢方薬では効き目がない
笑い話。
お母さんが薬局に行って生薬を買う時、薬局の年取った先生が言ったそうです。
「この処方箋は量がとても多いですね!すごく苦そう!飲めますか?!」
それもそうでしょう。
量が少ないから、今までの漢方薬で効果がないわけ。
処方箋には黄連、黄芩など苦い生薬がけっこう入ってました。

黄連(おうれん):めちゃくちゃ苦い生薬
食道が痛くてご飯が飲み込めないおばあちゃん
おばあちゃんは日本に滞在する時から、逆流性食道炎で食道と喉が焼ける症状がありました。そして、ゲップが出るのがとても多い。冷たい水を飲むと胃が痛くなるので、いつも温かい白湯しか飲めなかったです。
当時は私が鍼をしたので、胃は丈夫になりゲップが出るのもかなり減りました。水も普通に冷たい水が飲めるようになりました。
お母さんの話を聞いたら、おばあちゃんは中国に帰ったあと、「最近は食道に何かが突っかかる感じがする。食道が痛くてご飯が飲み込めない」そうです。
私は話を聞いただけで分かりました。
胃酸逆流がまた再発した!
食道が痛くて飲み込めないのは、腫瘍ができている可能性が高い!
患者さんは自分が癌だと知らないほうが長生きする
西洋医学の診断だと食道がんでしょう。
でも、私はお母さんに「食道がんかも知れない」と言ってない。
「漢方薬を飲んでもらったら?」と勧めただけ。
私のおばあちゃんは、もう85歳です。
本当に食道がんだと仮説します。
だから何?
手術して、その後は抗がん剤を勧めますか?
あなたが85歳なら、こんな手術を受けたいですか?
良心的なお医者さんはきっと、「もう年だから手術を受ける体力もないし、抗がん剤の副作用に耐える体力もないから、ほったらかしましょう」と言うはず。
だったら、おばあちゃんは最初から知らない方が良いじゃないですか?
自分が癌であることを知らない方が、心にゆとりができて恐怖感もなく、もっと長生きします。
10日の旋覆花代赭石湯で、食道が痛くて飲み込めないのは改善した
私がおばあちゃんに処方したのは、『傷寒雑病論』に載せてある旋覆花代赭石湯。ただし、その処方箋は量がとても多い。旋覆花15g、代赭石20gなど。日本ではほとんど見られない量です。

旋覆花(せんぷくか)の画像
3~4日飲んだ時、変化があるのか確認の為、お母さんに電話して聞いてみたけど、あまり変化がないそうです。10日分を飲みきった時、もう一度聞いてみたました。今度おばあちゃんが言うのは、「この漢方薬は効果があるね!」
漢方薬はあまり信用してなかったのに、今度はおばあちゃんが自ら漢方薬を飲んでみたいそうです。
私は嬉しくて、そのまま続けて飲むことを勧めました。あと10日で食道が突っかかって、飲み込みにくい症状はだいぶ楽でしょう。そうすると、食べるのも楽しくなります。
食事は人生の一つの楽しみですから、おばあちゃんが美味しく食事できると嬉しい。
西洋薬を飲み続けても見捨てない
近くにいれば鍼をしてあげて、いろいろ解決したいですが、遠い所にいるのでどうしようもない。幸いにも漢方薬があるから、いろいろ助かってもらっています。
おばあちゃんは毎日いろんな西洋薬を飲んでいるので、そのうちまた調子が悪くなります。
西洋薬を飲むのが常習化になり、一つの信仰(宗教)にもなっている。
西洋薬を止めて、これから新しい医学に頼るなんて無理だと思います。
でも、構わない。
漢方でなんとか解決し、災害を最小限に減らすことは可能。
痛みが少なく、飲み込みが順調で、美味しくご飯が食べられる。
普通の日常生活ができて、あと10年くらい元気に生きてもらえば、私も大満足です。
(おわり)
コメント