-
『患者の声』先生!足骨が折れるよ!(2018-04-01修正)
こんにちは。李哲です。 よく常連と冗談するときがあります。 この前の女性は、足つぼをやる時、すねのところの足陽明胃経 を押したら、急に笑いながら“先生、足の骨が折れそうですよ!” で、私の答えは“大丈夫です。折らないから。そんな力はありませ... -
心臓病の予防になる5つの食生活習慣
聴診器と赤いハートで心臓病予防を考える:中医学の自然なアプローチ こんばんは、李哲です。 アメリカの著名な中医師、倪海厦(ニハイシャ)先生1の文章、如何保證一定得到心臟病(西醫謂之:冠狀血管粥樣化及動脈血管阻塞)を翻訳しました。心臓疾患の予防... -
痛風の痛みを和らげるツボと足つぼマッサージ|鍼灸の効果
こんばんは。李哲です。痛風の激しい痛みに悩む方からのご質問を受け、痛風の痛みを和らげるツボと足つぼマッサージの方法を解説します。薬に頼らず尿酸値を下げる鍼灸の効果も紹介し、健康な生活を取り戻すヒントをお届けします。 西洋医学の痛風治療の問... -
糖尿病の6つの原因と改善策【中医学の解釈】
こんにちは。李哲です。 中医学の理論で、糖尿病は遺伝しません。 糖尿病は食生活習慣病で、治すためには食生活を変える必要があります。 もっとも大事なのは、西洋薬を飲まないこと。 なぜなら、西洋薬ですい臓が壊れるからです。 この記事は、ニハイシャ... -
新型インフルエンザ(H1N1)ワクチンで死亡の可能性(2018-04-01修正)
こんにちは。李哲です。 昨夜、こんなニュースを見ました。新型ワクチンで死亡の可能性=副作用で初、新潟の80代女性-厚労省 2009年8月から、初の死者が出て以後、今まで100人を越えたそうです。感染者の数は減少傾向があると言ってますが、... -
女性ホルモン剤で尿失禁になる可能性が50%も高まる
【※本記事は2020-06-02更新しました】 こんばんは。李哲です。 倪海厦(ニハイシャ)先生のニュース評論を翻訳しました。 翻訳文 2002年7月、FDA(アメリカ食品医薬品局)は更年期女性に良く使われるホルモン補充療法の害について発表しました。その後、... -
好転反応の意外な実例:整体後元気爆発で大掃除?それとも12時間爆睡?疲労回復のメンテナンス術
こんにちは、李哲です。 先日来た女性、「整体を受けて家に帰ってから、すごく元気になった」と喜んで教えてくれました。よく足つぼ整体を受けてぐったりになる人、だるくて眠い人がいますが、この女性は逆に元気になりました。 仕事服姿の女性が、建物の... -
足つぼと整体はどちらがいいですか?(2018-04-03修正)
こんばんは。李哲です。 施術途中で、よくこんな質問があります。 “整体と足つぼ、どちらのほうがいいでしょうか?” 整体と足つぼは、別々の効果があります。 どちが特別にいいとはいえないです。 人間の血管は、自然の川と同じような存在なので、水... -
エイズ(HIV)治療のうそ(2018-04-01修正)
こんにちは。李哲です。 常識を吹っ飛ばすニュース評論です。 2009年1月の報道を見ると、アメリカには100万人のエイズ感染者がいます。その中の半分は診断されてないか、或は治療ができてない。 アメリカはエイズ治療で著しい効果を出してい... -
日本の歯科病院が多すぎる原因は?(2018-03-20修正)
こんばんは。李哲です。 初めて日本に来た時、私はあることに気付きました。 歯科病院が多い! 中国は日本より広いけど、ここまで歯科病院はずら~と並んでません。日本には、歯がダメな人がそんなに多いかな? この疑問は何年も頭の中で、グルグル回...
