【※本記事は2019-05-03更新しました】
痛風を治した事がない医学の話は、信じてはいけない
こんばんは。李哲です。
ある方から質問を受けたので、ここで簡単に答えます。
痛風の患者に、役に立ったら嬉しいです。
西洋医学はよく、
「痛風の原因は尿酸値が高いのが原因。ビールなど飲んではいけない!」だと言います。
Common senseですが、彼らが治したか見て下さい。
治したら信じてもいい。
『一生病気とうまく付き合ってください』など、害しかない話は信じないでください。これは、バカやろうの理論です。
この一生、「関節の痛みに苦しみながら病気と付き合ってください」というのは、医学ですか?
痛風は簡単に漢方で治せます。
でも、日本ではブシなどの使用量が法律的に禁止されているから、治せません。
本気で治したいなら、海外に行ってください。
台湾だと、台北漢唐中医診所がオススメ。
ツボをマッサージするだけでも、痛風の痛みが緩和できる
いけない人は緊急対策として、つぼがありますので使ってください。
あくまで、これは緊急対策なので、完全に解決できないかも知れません。
痛風を治す ヒントは、すねの内側にあるツボ。
すねの内側は、リンパが集まって、脾臓の経絡が走ってます。
中医学で言うと、尿酸などは肝臓の毒を分解する力が足りないから、体内に尿酸などのいらないものが増えているわけです。
脾臓は『土』で、肝臓は『木』。
脾臓を強くすると、肝臓の負担も少なくなります。
脾臓のつぼとして、足のすねの内側を揉むべきです。
特にこりがあるところ。
私は今まで重症の痛風患者を一人だけ見ました。
でも足つぼをやってから、彼は今ビールもガンガン飲んでいるし、生活も楽しんでいます。
ほかの痛風患者さんの治療例は、以下の記事をご覧ください。
痛風で怖がらなくていいです。
足のすねの内側をよく揉めば、尿酸値なんかはすぐ下がります。
たくさんの人は、足裏だけ揉めば大丈夫、元気になると思いますが、これだけでは足りません。すねの内側が重点的です。
痛風が痛いのは分かりますが、薬に頼らないでください。
鎮痛薬を飲みすぎると、次にあなたを待っているの肝臓がんです!
痛風には鍼治療も効果バツグン
2018-07-31追記:
鍼灸院になってから、痛風の患者さんは何人か診ました。
早い人は1回で痛みが緩和。
多くても数回で痛風の痛みが消えて、日常生活は問題ありません。
以下はその一つの治療例。
コメント