頻尿– tag –
-
糖尿病の漢方治療成功例:血糖値300超から110へ低下、乾いた咳も解消
はじめに:漢方薬で糖尿病と咳を根本改善 こんにちは、李哲です。スタンフォード大学博士で中医師の李宗恩先生1が発表した漢方治療の成功例(血糖超過300 – 當張仲景遇上史丹佛, 2014年2月5日)を翻訳・解説します。 血糖値300を超える重度の2型糖尿病患者... -
慢性白血病の症状を漢方薬で改善!低熱、咳、呼吸困難、倦怠感、体が寒い、夜間頻尿の症例と治療法
慢性白血病とは?症状と漢方治療の可能性 こんにちは、李哲です。 慢性白血病は、血液中の白血球が異常に増える疾患で、低熱、全身の倦怠感、体内寒気が主な症状です。西洋医学では抗がん剤や骨髄移植が一般的ですが、体への負担が大きく、副作用に悩む患... -
高血圧が原因の後頭部の痛み、腰が重だるい、夜間頻尿は1週間の漢方薬(六味地黄丸をアレンジしたやつ)で改善
こんにちは、李哲です。 アメリカの中医師、鄭智城先生の症例、中年男子的高血压_郑智城(2014-01-14発表)を翻訳しました。 高血圧症からくる頭痛(おもに後頭部の痛み)は、漢方薬・鍼灸ですぐ解決できます。以下は六味地黄丸をアレンジして、高血圧症を... -
鍼で腰が燃えるように熱くなった!鍼した日は良く眠れて腰痛も緩和。酵素サプリで胃が痛い・食道がつらいなど、逆流性食道炎の症状が現れるので要注意!
こんにちは。李哲です。 私のおばさんの施術記録、数回分をまとめて書きました。 鍼で体が温まる、冷え性が治る。 また、サプリメントで逆流性食道炎の諸症状が起きる事を知って下さい。食べ物には気をつけないといけません。 腰が燃えるように熱くなった ... -
喉がんの術後、声が出ない・咳で呼吸困難の患者、ご飯と水が飲み込めるようになった漢方薬症例
こんにちは、李哲です。 ニハイシャ先生の弟子、楊貞先生の治療例9を翻訳しました。前回の記事は以下をご覧ください。 https://li-hari.net/entry/yangzhen-10 患者は77歳の女性、痩せ型。 喉がんの手術をして3年経っています。 3年前、声が出なくて検... -
胃切除後のダンピング症候群、お腹が空くと手が震える、頻尿、尿が我慢できない、性的機能がなくなった男性、1ヶ月の漢方薬で著しく改善した例
こんにちは、李哲です。 ニハイシャ先生の弟子、楊貞(やんじぇん)先生の治療例を翻訳しました。中国語本文のリンク先はこちら。 全文が長いので各症例につき、一つの記事にしました。 今日紹介するのは治療例1(全部の症例は合計10個)。西洋医学の手... -
夜間頻尿と寝相の悪さを五苓散で改善!3日で効果を実感した漢方治療例
寝相の悪さで布団から足が出る…五苓散で改善した事例を紹介! こんにちは、李哲です。アメリカの中医師、鄭智城先生の漢方薬治療例、睡觉时身体四肢总是不自觉的乱舞是怎么回事?_郑智城を翻訳しました。 頻尿(夜間頻尿)と寝相が悪くて動き回る患者が、... -
右膝が曲がらない、膝下が重い女性、正座ができるようになり、8千歩まで歩けるようになった。同時に腰痛、胃の不調、夜間頻尿も治った。
胃の諸症状は治った こんにちは、李哲です。膝がいたい女性の施術記録の続きです。前回の治療内容は以下をご覧下さい。 https://li-hari.net/entry/hiza-itai-youtu-hari-rei 彼女が気にしていた逆流性食道炎の症状も最近は治ったみたいです。だから、逆流... -
膝裏がうずくて寝られないのは治り、夜間頻尿の回数が減って膝の痛い範囲も減った
こんにちは、李哲です。 膝痛と椎間板ヘルニアで、手術を受ける方がいるかも知れません。 「手術はしたくない!外の方法はないのか?」 そんな方のために、膝痛で正座ができない、まともに歩けない、椎間板ヘルニアからくる腰痛、夜間頻尿、首肩の痛みなど... -
呼吸困難は1回で治り、動悸・不安感も改善:嗅覚障害(蓄膿症)(1)
こんにちは。李哲です。 重症な蓄膿症(ニオイがまったく分からない男性)患者さんの治療記録です。蓄膿症以外、抱えている様々な体調不良を鍼治療でどのように改善されたかも記述しています。22回に渡る長編記録になりますが、参考になると幸いです。 患...
12
