足が腐り、黄色い浸出液がただれる男性、抗生物質でも治せなかったのに、漢方薬を1日飲んだだけで新しい肉が出始めた

この記事は約5分で読めます。

こんにちは、李哲です。

アメリカの中医師、鄭智城先生1の症例、老美的烂脚丫两星期彻底痊愈_郑智城(2012-4-14発表)を翻訳しました。足がひどく爛れたのが漢方薬で治った内容です。西洋医学は両手を上げたけど、漢方薬では朝飯前。

腐った足から黄色い浸出液がただれる患者、抗生物質では治せなかった

去年、ペンシルベニア州から来た二人の夫婦がいました。ご主人はアメリカ人。奥さんは中国人。

ご主人は診察室に座ってから、私に自分の足を見せました。

ウォォ!

足が腐り、黄色い浸出液が出て、強烈な匂いが漂う!

私「糖尿病ですか?」
ご主人「たくさんの人はそう聞きますが、糖尿病ではありません。」

ご主人は病気の経由を教えてくれました。彼は大工さん、ある日工場で釘を踏んだのかケガをして、足から出血しました。病院の先生に診てもらったら、抗生物質と破傷風の治療薬を処方。少しは良くなったけど、その後はまた再発。再発して病院に行ったら、また抗生物質。しばらく良くなるけど、また再発。

何回も繰り返して再発し、病院の先生も彼もウンザリでした。最後、彼の足はこんな感じになったのです。

アメリカでは抗生物質で殺される患者さんが山ほどいるのに、よくこんなに何度も処方しますね。

私「ベロを見せて下さい。」

ベロは赤い、舌苔は黄色くて水っぽい。
心の中ではすぐ答えが出ました。

腐った足の原因と関連処方箋・禁忌

私「これは湿熱証なので、今後しばらくは脂っこいもの・鶏肉・鴨肉・魚・エビなどの海鮮を食べてはいけません。

彼「オォォォ!エビが食べられないですか?!(笑)」

彼の奥さんが隣で話しました。
「主人はビールも大好きです。1日10本くらい飲んでいます」

ビールは性質が寒いので、彼の病気治療にはちっとも役に立たない。飲まないほうが良いです。

李哲の説明:
1日ビールを10本飲むのはすごい量です。これで病気にならないほうがおかしい。ニハイシャ先生の症例には、ビールを飲み過ぎて心臓が痛くなった若者もいました。詳細は以下をご覧ください。

糖尿病治療薬で心弁膜症になった老人、ビール飲みすぎて胃と心臓が痛む若者。両足が氷みたいに冷たい、汗が出なくて睡眠が浅いのは、心臓発作の前兆。

彼に出した処方箋は2つ。

1つは湿熱をなくす生薬
白朮、蒼朮、ヨクイニン、土茯苓、茯苓、ダクシャ、黄柏など。

もう一つは、解毒・排膿・生肌の生薬。
黄耆、甘草、天花粉、丹参、当帰、乳香、没薬。これは民国時代の名医、張锡純の処方箋です。 

李哲の説明:
解毒して膿を出す生薬の力がどのくらい強いかは、乳がんの例からわかりやすいと思います。以下の症例、参考になると幸いです。

2ヶ月で癌性皮膚潰瘍の膿・出血が減り、癌が小さくなったけど、生薬の品質・患者さんの無知で治療が難航

漢方薬を1日飲んだだけで、腐った足に新しい肉が出始めた

数日後、彼の奥さんから嬉しい電話が入りました。
「ご主人が飲んだ後、とても効いて喜んでいます。」

以下は奥さんからのメールの一部です。

「鄭先生:

こんにちは、私は張◯◯。ご主人はG・W。

私たちはペンシルベニア州に住んいます。去年、先生の所に行って足の傷を治療してもらうとき、私も一緒に治療してもらいましたが、先生の医術にはびっくりしました。私の主人まで中医学の治療効果に、すごく感服しています。

主人は3回も入院して、主人のスペシャリスト主治医たちもウンザリで、最後は直接「スーパーに行って薬を買いなさい」と言われました。

漢方薬を1日飲んだだけで、腐った足に新しい肉が出始めのたです。

ここで先生に感謝の気持ちを伝えたいと思います。」

患者さんの奥さんのメールから引用

半年経っても再発してない

半年後に確認を取ってみたら、彼の足は完全に治っていました。以下は半年後のメールの返事。

「鄭先生、メールありがとうございます。主人の足は再発していません。万が一、再発したら鄭先生にお願いして、宅急便で送ってくれますか?

本当にありがとうございます。
今回の治療で、私の主人も大喜びです。本当に助かりました!」

患者さんの奥さんのメールを引用

この治療例は簡単で、技術含有量は高くないです。ただし、画像があったので、記事として発表しました。

李哲の感想

ケガして出血、浸出液が出る時、漢方薬はとても有効です。怪我ではないですが、以前私のお父さんが漢方薬を飲んでからの変化を書いたのがあります。どうぞご覧ください。

抗生物質で炎症が治るかも知れないけど、炎症物質:浸出液が出るのは治せません。

中医学の理論では、水が万物の根源。だから、水(浸出液)を治さないと炎症は必ず再発します。

鍼治療の場合は、陰陵泉・地機・三陰交穴で湿気(水)を治し、あとは血海・築賓で解毒を強化。

ほかには、ケガした所をどの経絡が通るかを見て、関連の経絡のツボを刺せばケガの治りは早くなります。

もう一つ、最強のツボがあります。
委中穴で刺絡すれば、解毒作業が一気に良くなる。

あと、董氏奇穴には制汚穴があるので、これも傷口が治らない時にすごく効きます。あれこれツボがあるので、傷口を治せないわけがない。

臨床でひどいただれる患者を診たことがあります。以下の治療例、参考になると幸いです。

一つ追加の説明しますが、破傷風は鍼も要らない、お灸だけで治ります。

なのに、西洋医学の抗生物質でめちゃくちゃになり。本当にかわいそうです。

上記のご主人は、いい先生に出会えましたね。このまま腐っていたら、最後は足の切断になるかも知れません。

(おわり)

  1. 鄭智城先生はアメリカで開業している漢方医。様々な面白い症例があったので、翻訳させていただきました。人物紹介と診療所情報は、オススメの漢方医・鍼灸医(海外)をご覧ください。

    ↩︎

コメント

  1. MT6538 より:

    これが治るんですかすごいですね

  2. li-hari より:

    id:MT6538さんへ
    コメントありがとうございます。そうですね。見た目では治らなさそうですが、漢方薬では簡単に治ると書いてありました。

タイトルとURLをコピーしました