甲状腺の腫れ・動悸・胸の痛みを2週間で解消!漢方薬と鍼灸の治療例

こんにちは、李哲です。

甲状腺の腫れ、動悸、胸の痛みや呼吸困難に悩む方へ。西洋医学だけでなく、漢方薬や鍼灸による自然な治療法があることをご存知ですか?

スタンフォード大学博士であり中医師の李宗恩先生1が2013年に発表した症例、、甲狀腺腫塊,心悸,胸口悶喘 – 當張仲景遇上史丹佛(2013-4-7発表)をもとに、漢方薬と鍼灸で甲状腺の腫れや関連症状をわずか2週間で改善した事例を紹介します。

この治療は、安全性が高く、副作用の少ない中医学の力を示しています。自然治癒を目指す方にとって、希望の光となるでしょう。

目次

症例:45歳女性の甲状腺腫瘤と動悸

初診:2013年3月28日
患者:45歳、女性、中国出身

主訴
左首に約3cm×1.5cmの甲状腺腫瘤(発見から2週間)。その他の症状として、動悸、夜間の咳と呼吸困難、手のひらの黒ずみ、強い疲労感、下肢静脈瘤、足の踵の乾燥が報告されました。これらの症状は、日常生活に大きな影響を与え、患者さんを悩ませていました。

甲状腺の腫れを気にする女性が首を触る様子
甲状腺の腫れを気にして首を触る女性。漢方薬と鍼灸で2週間で改善した症例をご紹介。

問診内容と漢方・鍼灸の処方

問診詳細
患者さんの詳細な問診から、以下のような症状が確認されました:
寒熱:手足の冷え性
:手汗はあるが体は汗をかきにくい、胸部に時折発汗
睡眠:就寝に30分かかり、夜間に1~2回目覚める(起床7時)
食欲:正常、甘いものを好む
排便・排尿:便はほぼ毎日、尿は2~3時間ごと
口渇:水分摂取が少なく、温かい飲み物を好む
生理:周期23日、半年前から生理不順(他の中医師の治療で改善)、血の塊があり色は濃い
脈診:脈は細小で無力、尺脈が不明瞭
舌診:白い舌苔(乾燥)、舌先に瘀血、腎・肝・脾の反射区に異常
ツボ診:三陰交と胆石症のツボに重だるさ、腹診は正常

初回処方(漢方薬)
海藻、夏枯草、牡蛎、生地黄、炙甘草、生半夏、厚朴、生姜、白朮、茯苓、紫蘇葉、瓜簍実、薤白

漢方薬に使用される紫蘇葉のクローズアップ
紫蘇葉は漢方薬の生薬として気滞を解消。甲状腺の腫れ治療にも活用。

鍼灸処方
列缺、照海、巨闕、関元、天突、三陰交

これらの処方は、患者さんの体質や症状に合わせ、気血の流れを整え、甲状腺の腫れや心臓関連の症状を改善する目的で設計されました。特に、海藻や夏枯草は甲状腺の腫れに効果的な生薬として知られ、紫蘇葉は気滞を解消し、全身のバランスを整えます。

治療経過:2週間で劇的改善

再診:2013年4月5日
胸の苦しさと咳が50%減少し、甲状腺腫瘤は半分以下に縮小。新たな症状として、中脘(胃のあたり)の痛み、漢方薬服用後の食後痛み、易怒(イライラ)が現れました。生理は1ヶ月で来ましたが、出血は少なくすぐ止まりました。

処方変更(漢方薬)
海藻、夏枯草、牡蛎、炙甘草、生半夏、厚朴、桂枝、枳実、生姜、陳皮、当帰、川芎、麦門冬、遠志、竜骨、柴胡、なつめ、茯苓

鍼灸処方
巨闕、関元、公孫、内関、中脘

最終診察:2013年4月12日
結果:甲状腺腫瘤が完全消失、動悸や胸の痛み・苦しさも解消。患者さんは日常生活を取り戻し、症状の再発も見られませんでした。

李哲の解釈と感想

中医学の視点:心臓と甲状腺の深い関係

中医学では、甲状腺は心臓が司る領域の一部と考えます。心臓の機能が低下すると、気血の流れが滞り、甲状腺に腫れや異常が現れることがあります。この症例では、動悸や胸の痛みが心臓の不調を示し、甲状腺の腫れはその結果として現れたと考えられます。治療では、まず心臓の機能を整えることで、甲状腺の症状も根本から改善されました。

李宗恩医師は「半夏厚朴湯」をベースにした処方を採用。これは、喉の詰まり感や胸の圧迫感に効果的で、患者さんからは「一晩で効果を実感した」との声も。半夏厚朴湯は、気滞を解消し、精神的な安定にも寄与します。この処方の鋭い選択は、李医師の深い知識と経験を物語っています。

半夏厚朴湯を使用した例:鍼灸・漢方薬への不信感から擁護者へ:中医学の信者の道

漢方薬の安全性と医食同源

海藻や紫蘇葉は、日常の食事でも使われる「医食同源」の生薬です。これらは「上品」に分類され、毒性がなく安全性が高いとされています。ただし、漢方薬には「中品」「下品」の生薬もあり、毒性を持つものも存在するため、専門医の指導が不可欠です。適切な処方により、副作用のリスクを最小限に抑えつつ、効果的な治療が可能です。

関連記事:薬の3分の毒とは?生薬の正しい理解

鍼灸の効果と安全性

鍼灸は副作用が少なく、甲状腺治療に有効な手段です。この症例では、列缺や三陰交などのツボを活用し、全身の気血を調整。西洋薬のような副作用のリスクがなく、2週間以上かかる場合もありますが、根治を目指す自然な治療法として優れています。患者さんの中には、鍼灸だけで症状が改善したケースも多く、安心して受けられる治療法です。

関連記事:鍼はなぜ効くのか?

あなたに最適な治療法を選ぶために

甲状腺の腫れや動悸、胸の痛みは、生活の質を大きく下げる症状です。西洋薬による長期管理も一つの選択肢ですが、副作用や依存のリスクを懸念する方も多いでしょう。

漢方薬と鍼灸は、自然なアプローチで根本治療を目指せます。この症例のように、わずか2週間で劇的な改善が見られるケースも珍しくありません。あなたも中医学の専門家に相談し、身体に優しい治療法を検討してみませんか?

関連記事:甲状腺の病気:病院の薬が原因!
関連記事:甲状腺の腫れが2ヶ月で半分以下になった症例

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次