朝起きて手足がしびれるのは鍼5回で治り、ついでにホットフラッシュ・ガングリオンも治った例

この記事は約5分で読めます。
朝起きて片方の手足がしびれる時、西洋医学では「脳梗塞の可能性がある」と言いますが、鍼をすれば短期間ですぐ治るので、脳梗塞なんか心配しなくていいです。今日紹介するのは鍼5回で治った例。参考になると幸いです。

朝起きると左の手足がしびれる、生理が来ない患者さん

こんにちは、李哲です。
今日は私の鍼灸治療例です。

女性、40代。
以下の記事に書いた方です。

今日は最近起きた一部分の記録です。

2017年6月21日。
彼女は半年ぶりに来ました。

今日、彼女の主訴は最近痰が多い。
朝起きた時に左半身(左の手足)がしびれる。でも、そのうちしびれが治るそうです。

また、左の手掌と中指の間にガングリオンができて、車のハンドルを握った時に痛い。左目の奥が重くて痛い。1年前から生理が2ヶ月飛んだり不規則。

「もうすぐ生理がなくなる年だから、なくなっても良いけどね…」と彼女は言ってましたが、やはり1ヶ月に1回は来てほしいです。

ほかの症状は、
肩甲骨下縁から首まで、熱くて汗をかく。

「頭まで汗をかいたら、さすがに恥ずかしいですよ。自分は更年期障害かな?」と、彼女は言ってました。

臨床では頭・顔だけ汗をかかない女性もいました。
どんな治し方なのか、以下の記事に詳しく書いたので、どうぞご覧ください。

ホットフラッシュの原因

上半身だけ汗をかくのは、更年期障害の一つの症状です。西洋医学では、ホットフラッシュ(ほてり、のぼせ)とも呼ぶそうです。

中医学の理論では、ホットフラッシュの原因は心臓が弱くなり、中焦(胃腸、肝臓、胆嚢など)につまりがあって、心臓の熱がちゃんと下半身に行けないから逆流して頭の方に行って、上だけ汗をかくのです。

主に心臓を強化すれば、更年期障害の上半身だけ汗をかく症状は、とても治療が簡単です。

女性だけではなくて、男性にまで更年期障害のレッテル貼られています。
大した症状でもないのに!
男性更年期障害に関しては、小論文を書いたことがあるので、どうぞ参考になると幸いです。

朝方に手足がしびれる原因

彼女の主訴で、朝起きた時に手足がしびれるのは、中医学で言うと軽い中風。ひどくなると、西洋医学でいう脳梗塞、半身不随、半身マヒの可能性すらあります。

手足がしびれる原因は、気と血が両方足りないからです。彼女の消化系はもともと弱くて運動もしてないので、気と血の両方が足りなくなったのです。

アメリカの漢方医も同じ考え方をしていました。以下の治療例、参考になると幸いです。

足が重くしびれる、ホットフラッシュは治った

幸いに彼女は異常が出てから、すぐ治療に来たこと。発作してすぐ来れば、なんでも治すのに時間はかかりません。

今日刺したツボは、腎兪、肺兪、天柱、後渓穴、京門。仰向けでは合谷穴、曲池、肩髃(けんぐ)、風市、陽陵泉から陰陵泉穴をつなげる、絶骨から三陰交までつなげる、太衝、関元、中脘、巨闕、中極、太陽穴。

最後はガングリオンがある所で報刺(『黄帝内経こうていだいけい』にある一つの刺し方)。

2017年7月5日。
彼女の報告:
左足が重いのはなくなった。
左上腕から左手までは、まだ重い。
左の後頚部と側頭部が冷たいと言うか、表現できない感じ。
左の手掌と真ん中指の間のガングリオンは、まだあり。

肩甲骨下縁から首まで熱くて汗をかくのは、だいぶ良くなりました。たまにお腹が空くようになって、嬉しいそうです。

今日は前回のツボより、少しアレンジ。

お腹が空くのは、大事な自覚症状です。健康な人にはどんな症状があるのか、以下の記事で説明しました。

ガングリオンの痛みは治り、しびれの質が変わってきた

2017年7月12日。
彼女の報告:
「今度は違うしびれが出てきました。左腕は重いしびれがなくなったけど、首肩コリから来るようなしびれです」と言ってました。左足は以前ケガした所に、違和感があるそうです。

左手の真ん中指のガングリオンは、ほぼ消失。車のハンドルを握った時にも痛くならない。(ガングリオンは鍼2~3回で消えるので、切開手術は要りません)

左手の真ん中指と4番目の指の背面に、湿疹がよくできる。彼女はなぜ他の指には出ないのか、不思議がってました。

中指は心臓の経絡で、薬指は三焦経の経絡。つまり、この2つの経絡に問題があるから、この2つの指に湿気が溜まって湿疹ができるのです。

「以前は朝、雑巾を絞ることもできなくて、もう年のせいだと思ったけど、今は普通に絞れるので、異常であったのが分かりました」と彼女は笑ってました。

手首の痛みは、鍼治療の効果はとても良いです。以下は一つの症例、参考にしてください。

5回で手足のしびれは完治

2017年7月26日。
彼女の報告:
左足の重いしびれは消失。
左手は前腕の背面のみ、しかもたまにしか痺れない。ほぼ治ったと言えます。

足のしびれは、腰のヘルニアから来るときもあります。以下は一つの施術例、参考になると幸いです。
今日はいつものツボ以外に、手三里(右)と外関などを追加しまし。

2017年8月9日。
彼女が言うのは、足はもう痺れない。手は左手の手背から指先まで少ししびれる。

2017年8月23日。
彼女の報告:
左手の手背から指先までしびれるのは治った。
今日は普通のツボで内臓の強化。
目と口の中が乾くというので、復溜を追加して強めに回しました。
目が乾く症状を西洋医学では「ドライアイ」だと言いますが、鍼治療では難しいことがありません。1~2回で目の潤いが戻ります。以下は一つの症例、参考になると幸いです。

まとめ

前後で5回。
片方の手足がしびれるのはなくなり、ホッとしました。
足もしくは手がしびれる時、ほったらかさないで下さい。放置すると風に当たった時、顔面神経麻痺.半身麻痺(半身不随)になりやすいです。
鍼灸院、若しくは漢方薬ですぐ治したほうが良いです。顔面神経麻痺の治療例は、以下の記事が参考になると思います。

(おわり)

コメント

タイトルとURLをコピーしました