コーヒーを1週間止めて、「肌が変わったね!」と言われた女性
こんにちは、李哲です。
ある女性の感想をもとにして書きました。
足つぼと整体をやりながら、私が好きな飲み物など聞いて「コーヒーは止めたほうがいいですよ」と言ったら、試しに次の日から止めたそうです。
彼女が言うのは、「コーヒーを1週間止めてから、周りの人に肌が変わったね!と言われて嬉しかったです。自分ではそんなに変わった?気付いてないけど...(笑)」
自分の細かい変化は、自分で分からないかも知れませんが、他人はすぐ分かります。自分の欠点は見えないけど、他人の欠点はいっぱい見えるのと同じ(笑)
コーヒーは覚醒剤同様に依存症になる
残念なことは、彼女はコーヒーが大好きなのでまた飲み始めたのです。
大好きだから止められない。
甘いお菓子・コーヒーもそうですし、覚せい剤も同じ。一つの中毒です。
周りの人がいくらよくないと言っても、本人が決意しないとまた繰り返すわけです。「身体によくない!」というのは、やはりイメージ的にぼんやりで無視しやすいですかね?癌になると言えば、止めるんですかね...
よく脳梗塞になった人は、病院の先生が「タバコとお酒止めなさい!」と言うと、何十年やった人でもパッタリ止めます。死にたくないのは人間の弱点なので。
私がもし医師資格があったら、ガンガンボロクソ言うかも知れません。今はずいぶん遠慮してます。
コーヒーで肌が荒れるのは、胃腸に毒素が貯まるから
コーヒーで肌荒れになる原因は、胃腸にダイレクトなダメージが来るからです。
ほかの症例、顔のくすみが減り、小顔になった夫婦の感想から、美容鍼の仕組みを解釈しますで詳しく説明しているので、参考にしてください。
肌荒れだけではなくて五臓六腑にも悪影響があります。いい所がほとんどありません。コーヒーでアンチエイジングよ脳の覚醒よ言うけど、もたらす害はそれ以上です。具体的には以下の記事をご覧んください。
美を求めるのは女性の本能で、高い化粧品を買う女性は少なくないでしょう。気持ちは分かりますが、中から変えたほうがもっと自然な美で、もっとオーラが輝きます。
この女性みたいに、コーヒーを止めただけで肌がつるつるになるのです。コーヒー代が節約できて、自然に肌もよくなれる、毒素を溜めなければダイエットにもなります。
一石三鳥のことをなんでみんなやらないで、外側から支援(化粧品など)を求めるばかりでしょう?
個人的にすごく不思議です。
(おわり)
コメント