ニハイシャ先生の症例・評論– category –
倪海厦(ニハイシャ)先生の症例を翻訳しました。 乳がん、全身性エリテマトーデス(SLE)、白血病、悪性脳腫瘍、パーキンソン病、関節リウマチなど。西洋医学では「不治の病」だけど、中医学では治せる事を知って下さい。
-
食道が詰まるのはなくなり食欲旺盛、硬いものも食べられるようになった:食道がんを1ヶ月で治した例(下)
こんにちは。李哲です。 西洋医学でいう食道がん、漢方薬でどうやって1ヶ月で治したのか、その続きを翻訳しました。前回の治療内容は以下をご覧ください。 https://li-hari.net/entry/syokudougan-1kagetu 食道が詰まる感じは7割消えた 2009年1月6日。患... -
便が赤い、ネバネバする、夜中に目が覚める、食べ物が詰まる感じは良くなり、へそ周りの痛みは全部消えた:食道がんを1ヶ月で治した例(上)
こんにちは、李哲です。 ニハイシャ先生1の弟子:張孟超医師が書いた治療例、食道がんを1ヶ月で治した例を翻訳しました。全文が長いので上下2回に分けました。食道がんの治療方法で迷っている方、参考になると幸いです。 胸が痛くて硬いものが食べられな... -
乳酸菌が体に良いのは間違い!米最新の研究情報で乳酸菌の副作用を話す
こんにちは。李哲です。 今日はニハイシャ先生の弟子:李宗恩博士(アメリカでの中医師)*1の記事を翻訳しました。中国語本文のリンク先は、從益生菌對人體的壞處談起 – 當張仲景遇上史丹佛(2018年8月22日発表) 近年、注目を浴びている乳酸菌、健康に... -
何年も咳が止まらないのは1週間で治り、10年の鼻炎・めまい・頭痛も同時に治った漢方薬症例
こんにちは、李哲です。 ニハイシャ先生の弟子が公開した治療例、菲菲医师的经方临床使用案例报告--长期咳嗽(2009年10月16日発表)を翻訳しました。 4~5年も治らない咳、そして睡眠障害・鼻炎などを漢方薬で簡単に治った例です。記事中の処方箋など参考... -
腎不全のクレアチニン3.9→3.4に激減!漢方1週間で尿意回復・むくみ消滅の驚異症例
赤い文字で「透析室」と記された白い看板。西洋薬の副作用による腎不全が人工透析を招くリスクを象徴し、漢方治療による回避の重要性を示す。 こんにちは、李哲です。アメリカの著名な中医師:ニハイシャ先生1の弟子:顔北辰先生の漢方薬症例、腎臟衰竭案... -
バセドウ病による甲状腺の腫れは、2ヶ月半で半分以下に縮小。氷水と夜ふかしで病気が悪化するので要注意!
こんにちは、李哲です。 アメリカの著名な中医師、倪海厦(ニハイシャ)先生1の弟子:趙先生の治療例、甲狀腺機能亢進を翻訳しました。甲状腺機能亢進症(バセドウ病)で甲状腺が7~8cm腫れたのが2ヶ月半で半分以下になった例です。 バセドウ病の漢方薬治... -
クライン・レビン症候群の漢方薬治療例:翌日から疲労困憊が消え、記憶力が良くなり、突然眠る症状も治った
こんにちは、李哲です。 クライン・レビン症候群、日本の病院では「不治の病」だと言っても過言ではない。しかし、台湾にはクライン・レビン症候群を著しく改善した漢方医がいます。関連の症例、睡美人症候群を翻訳したので、参考になると幸いです。 作者... -
肺水腫(肺に水がたまる)、心不全を治した漢方薬治療例
肺に水がたまって、危険な心不全になった時、西洋医学に任せると2週間で死ぬと言われています。果たして中医学の治療ではどのような対策ができるのか、この翻訳文で伝えようと思います。もちろん、誰でも危険な状態から逃れるとは言えませんが、少なくとも中医学でこんな治療ができることは知って欲しいです。 -
クローン病の原因は、体内の冷え。冷たい手が暖かくなって、嚥下困難が治り、便通が改善しつつあるクローン病患者の症例。
指定難病のクローン病、中医学では治せる こんにちは、李哲です。ニハイシャ先生の弟子、林先生の治療例經方的“一劑知”を翻訳しました。 指定難病の一つ、クローン病は何が原因なのか、中医学治療を受けたあと、どれだけ良くなるのか?記事を見れば分かる... -
犬の血便.下痢を「三黄瀉心湯」2包で治した例
こんにちは、李哲です。 アメリカの著名な中医学先生:倪海厦(ニハイシャ)先生*1の治療例を翻訳しました。中国語本文のリンク先は、老師治療狗的下利便血症 犬の血便、下痢を漢方薬2包で治した例です。本治療例で分かりますが、漢方薬は人間にも効くし、...
