こんにちは。李哲です。
足の親指の感覚がなくなった女性の最後の記事です。
最初の1は以下をご覧ください。
足の親指感覚がなくなった治療例(1)(2018-02-28修正)
2016年11月26日。
8回目。
特に変化なし。
2016年11月29日。
9回目。
右足の親指の感覚マヒは、あと10%くらい残っている。
アキレス腱の痛みはもう無い。
生理はまだ来てない。
2016年12月1日。
10回目。
右足の親指の感覚マヒは、あと5~10%残っている。
生理は1週間遅れている。朝の便は少し硬い。右前腕が重い。
彼女は寝不足気味が原因かも知れないと言ってました。
今日刺したツボは、中脘、関元、巨闕、子宮、中極、四満、血海、地機、三陰交、照海、太陽、目窓、合谷穴、手三里(左)、後渓。
右前腕が重いというので、左の手三里を刺した。
2016年12月3日。
11回目。
右足の親指の感覚マヒ、あと3~5%くらい残っている。
他には変化なし。
彼女が言うのは、「鍼を刺している間は、親指の感覚マヒは治ってる。でも、鍼を抜くとダメです」
2016年12月7日。
12回目。
生理が来た!!!
右足の親指、ちゃんと触ってみれば鈍い感じがするけど、日常生活ではほとんど分からない。あと3%くらい残っている感じ。便通はまだ少しだけ硬い。
今日刺したツボは、前回とほぼ同じ。
血海とか刺そうとしたら、彼女はビックリして、「生理が来たのになんで刺すの?」と聞いてました。
私は「心配なので刺します」と言ったら、彼女のまゆ毛は縮まりました。何故かと言うと、血海は痛い(響く)から。
施術後、彼女と話しました。
「10回の回数券も終わったし、ほとんど治っている状態なので、残りは彼女自分で治す」
つまり、卒業。
食事に気をつけて、ちゃんと運動すれば、もう来なくても大丈夫でしょう。
追記:
臨床で見ると、痛いのはしびれる(感覚麻痺)より治しやすいです。回数もそんなにかかりません。
感覚異常は手足だけではなくて、顔の顔面神経麻痺も同じです。
しびれる(感覚麻痺)の日数が長ければ長いほど、後から治すのが大変ですので、なるべく早めに鍼治療を受けた方が良いです。
更に追記:
年明けて彼女からメールもらいましたが、3%の感覚麻痺がまだあるそうです。
自力で行える対策を教えましたが、様子を見て再治療を始めるかどうかを決めます。
生理は順調に来ているそうです。
(連載おわり)
コメント