親指の付け根が痛い時の治し方|鍼1回で驚くほど改善した70代女性の症例

親指の付け根の痛みを赤丸シールで示した手の写真
親指の付け根の痛む箇所を赤丸で示した写真。鍼灸で劇的な改善が期待できます。

こんにちは、李哲です。
「手のひら 親指の付け根が痛い」「親指の付け根が痛い」と悩む方へ、鍼治療で劇的に改善した実例を紹介します。特にシニア世代の女性に多いこの痛み、湿布や整形外科では効果が乏しい場合も。鍼灸なら驚くほど早く改善する可能性があります。

目次

70代女性の症例:親指の付け根の痛みが鍼でほぼ消失

2024年10月、70代の女性が「親指の付け根が痛い」と来院。痛む場所は上記の画像の赤丸部分です。

この痛みは肺経に関連しますが、明確なツボはありません。そこで、鍼灸理論の「阿是穴」(圧痛点)を活用。痛む箇所に直接、5分程度の深さで鍼を刺し、瀉法を施しました。すると、強い響き(響きとは?)とともに患者さんが反応。

1週間後の再診では、痛みがほぼ消失。わずかに残る違和感に対し、同じ阿是穴に再度鍼を施し、完治を目指しました。

なぜ鍼が親指の付け根の痛みに効くのか?

親指の付け根が痛い」場合、湿布や整形外科の治療では改善が難しいことが多いです。例えば、ブシャール結節や関節炎でも、鍼は即効性のある鎮痛効果を発揮します。
実際、ブシャール結節の症例でも、鍼が湿布より圧倒的に効果的でした。

鍼は「最強の鎮痛剤」とも言えるほど、痛みの緩和に優れています。圧痛点に直接アプローチすることで、血流を改善し、筋肉や関節の緊張を解放。シニア世代の慢性的な痛みに特に有効です。

自宅でできる治し方:お灸も効果的

信頼できる鍼灸院が見つからない場合、患部にお灸を試すのもおすすめ。千年灸は貼りやすく、落ちにくいので便利です。
他の指の痛みには、適切なツボを選ぶと効果的。以下の記事で詳しいツボを紹介しています。
リウマチや指の痛みにおすすめのツボ

親指の付け根が痛いなら、鍼灸を試してみて

「手のひら 親指の付け根が痛い」と悩む方は、ぜひ近隣の鍼灸院を訪れてみてください。1回の治療で劇的な改善を実感できる可能性があります。
痛みで日常生活が辛い方、鍼灸があなたの生活を変えるかもしれません。

関連症例:足の親指の付け根が痛い?鍼治療で3回で完治!大都穴の効果を徹底解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次