はじめに:印象深い鍼治療の症例
こんにちは、李哲です。
今回は、私が経験した印象深い鍼治療の症例をお話しします。膝の痛みに悩む患者さんがどのように回復したのか、その過程を詳しくご紹介します。
膝の痛みで悩む70代女性の来院
約1年前、70代の中国人女性が娘さんに連れられて私の治療院を訪れました。彼女を最も困らせていたのは膝の痛みです。この患者さんは中国でエリート研究員として活躍した方で、年齢を感じさせない目力と活力に溢れていました。退職後は世界中を旅して美味しいものを食べるのが楽しみだったそうですが、膝の痛みで歩けない状況に悩んでいました。

彼女は北京のあらゆる病院や中医学の治療を受けましたが、膝の痛みは一向に改善せず。日本旅行のついでに、娘さんから私の鍼治療の話を聞いて来院したのです。
鍼治療の開始と患者さんの決意
治療を始める前、私は患者さんにこう尋ねました。「鍼治療はかなり痛いですが、我慢できますか?」
すると彼女は、「治るなら何でも我慢できます!」と力強く答えてくれました。
その言葉に勇気づけられ、私は容赦なく鍼をバンバン刺して施術を進めました。驚くことに、彼女は痛みを我慢し、うめき声一つ上げませんでした。
驚くべき効果:膝の痛みが軽減
初回の鍼治療が終わり、患者さんがベッドから降りて歩いた瞬間、「膝が軽くなった!」と喜びの声を上げました。2回目、3回目の治療を重ねるごとに、膝の痛みはさらに減っていきました。
この経過については、膝の痛みを治すツボでも詳しく解説していますので、興味があればご覧ください。
2ヶ月で劇的回復!1日2万歩も可能に
その後、約2ヶ月間、定期的に鍼治療を続けました。回数券が終わる頃、患者さんは中国へ帰国する予定に。帰国後、娘さんが再び治療院に来た際、嬉しい報告を聞きました。
「お母さんはとても元気で、旅行中に1日2万歩歩いても大丈夫だったそうです!」
私自身、旅行で1日2万歩歩いた経験がありますが、足や膝がかなり辛かったのを覚えています。それを考えると、70代の患者さんが膝の痛みから解放され、ここまで回復したのは本当に驚くべき成果です。詳細はこちらの症例記事でも紹介しています。
治療後のユーモラスな感想
娘さんから聞いた話で笑ってしまったことがあります。お母さんは鍼治療の後、毎回こう文句を言っていたそうです。「鍼をした後は、まるで何人かに囲まれて殴られたみたいに全身が辛い!」
確かに、私が容赦なく鍼を施したので、そう感じるのも無理はありません(笑)。
中国鍼の特徴とメリット
中国鍼は痛みや響きを伴いますが、大きなメリットがあります。それは、一度治れば再発しにくいこと。西洋医学のように死ぬまで薬を飲み続ける必要はありません。治った後は治療院に来なくても済むのが、鍼治療の強みです。この点については、こちらの記事でも触れています。
膝の痛み治療の実績と気づき
これまで多くの膝の痛みを抱える患者さんを治療してきましたが、単純に膝痛だけを目的に来院する方は意外と少ないです。今回は特に患者さんの感想がユーモラスで印象深かったため、こうして記事にまとめました。
治療で患者さんが回復し、私も嬉しかった一方で、少し虚しさも感じました。北京は中国の首都で、西洋医学も中医学もトップクラスのはず。それなのに、シンプルな膝の痛みすら治せなかったのです。首都でこの状況なら、他の都市や地方はどうなるのか。患者さんの絶望感を想像すると、心が重くなります。
おわりに:中医学の発展への思い
中医学を発展させる道のりは、まだまだ長いです。私たち鍼灸師はもっと努力しなければなりません。膝の痛みでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

コメント