寝違いで首が曲がらない、肩が上がらない、後ろを見ることができないのは1回でほぼ治った。痛風で親指が痛いのも刺絡療法1回で楽になった。

f:id:li-hari:20180416140745j:plain

寝違いで首が曲がらないのは、整体+カッサー療法ですぐ治る

目次

寝違いで首が曲がらない、肩が上がらない、後ろを見ることができないのは1回でほぼ治った

こんにちは。李哲です。
今日は鍼治療の例ではなく、カッサーと整体と刺絡の症例です。

2017/11/17。
朝、日本にいるおじさんから、急の電話が入りました。

今朝起きたら寝違えて首が回らない。仕事で車運転が必須なのに、首が回らないから後ろが見えなくて大変だそうです。

おじさんは急いで昼間に来ました。

首を回して痛いのは、右の首と頭の繋がる所(風池穴あたり)から肩にかけて。そして、右肩周りも痛くて肩が上がりません。

鍼の場合、左の絶骨穴に1本だけ刺せば良いけど、鍼を怖がっていたので指でちょっと押しました。あとは、カッサー療法。首から肩周りにかけて、大量の赤黒い点々が出ました。

あわせて読みたい
本物の「カッサー療法」は痛くない.怖くもない。逆に気持ち良いです。 こんにちは、李哲です。 カッサーは中国伝統的な治療方法の一つ。効果バツグンで操作しやすい、また副作用がないので、よく使われています。しかし、間違った情報もある...

施術は20分くらいで終わりました。

肩はだいぶ良くなって、腕がかなり回る。首も左右に曲がれるし、痛くない。朝は車運転の時、痛くてずっと首を揉んでいたそうです。

「すぐ来て良かった!」とおじさんは言ってました。

つらい症状がある時は、なるべく早く来たほうが治りが早いです。以下はもう一人の鍼治療例。参考になると幸いです。

あわせて読みたい
肩甲骨内側の痛みは鍼1回で治り、「早めに来てよかった!」と喜んだ患者さん こんにちは。李哲です。 今日は私の施術記録。 なぜ「少海穴」で肩甲骨の内側の痛みを治せるかも説明しました。参考になると幸いです。 2018-05-24(木曜日)。 30代の...

痛風で親指が痛いのは、刺絡してすぐ軽くなった

おじさんは痛風もあって、まだ治ってないみたいです。私が見たら左の親指は腫れたまま。以前よりは腫れが引いたけど、歩く時にまだ痛いそうです。

鍼をすれば良くなると勧めたけど、鍼は要らないと言うので、簡単な刺絡をしてあげました。

黒い血を何滴か出した後、おじさんが嘆きながら言うのは「足が軽くなった。もっと腫れて歩けなかった時に刺絡すれば良かったな…」

あわせて読みたい
刺絡療法とは?刺絡でどんな病気が治るのか? こんにちは、李哲です。 瀉血(しゃけつ)療法と刺絡(しらく)療法。 言葉的にはとても似ているので、混同しているかも知れません。 なんでも血を出すのが、瀉血療法で...

本当は鍼のほうが良いけど、仕方がないので折衷の方法(刺絡)を選びました。いつか鍼を求めて来たら、やってあげようと思います。

鍼灸院始めてから、整体もカッサーも久しぶりです。おじさんは鍼を怖がっていたので、整体の技も知って良かったと思いました。今でも首肩の硬結がひどい患者さんは、たまに指で押す。鍼だけで足りない時があるので、その時は役に立ちます。

つらい症状が良くなるんであれば、カッサー・整体・鍼灸…何でも使うのが当院の考え方です。

あわせて読みたい
肩こり首こりで、首が曲がらないのを1回で治した例【足つぼ整体】 こんばんは。李哲です。 この前来た女性、一番つらいのは首こりと肩こり。仕事でパソコンを使う時間が長くて、首がそうとうこるそうです。 この日はいつもの通り、足つ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次