こんにちは。李哲です。
2月28日に鍼灸師国家試験が終わりました。
予定通りに行けば、5月からは鍼灸コースのみになると思います。
なぜ足ツボ.整体を止めて、鍼灸にこだわっているのか。
足ツボ.整体は、効果がない訳ではないです。
ただし、鍼灸のほうが、更なる効果が期待できる。
例え話ですが、長年の腰痛は足ツボ.整体で治す場合、かなりの回数が必要。効果がない時すらあります。
しかし、鍼灸の場合は何倍も早く治せる。お金と時間の節約になります。
足ツボ.整体より痛みが少ない。
しかも短い期間で体の不調を整えるのが鍼灸のメリットです。
ぎっくり腰になった。
急に生理痛が始まった。
急に偏頭痛に襲われた。
つらいからどうしても今日は行きたい!という緊急の患者さんにも、対応ができます。
鍼灸は足ツボ.整体より効果が速いだけではなくて、幅広いいろんな病気が診れます。
鍼灸院だと皆さんは腰痛、肩痛、ヒザ痛など思い出すかも知れません。本当の鍼灸は治療内容がとても幅広いです。
小さな風邪から、けが.ねんざ.皮膚の病気から内臓の病気まで。
(癌、白血病、SLEなどの膠原病、脳血管障害、子宮筋腫、不妊症、ED、小児麻痺、事故後の後遺障害、緑内障、白内障、近視、難聴… …)
病院では治らないと言われても、落ち込まないで相談して下さい。
西洋医学ではよく治癒率.薬の有効率など言いますが、中医学の鍼灸にはそんな理論がありません。
中医学には、効果があるかないか。
この2つだけです。
西洋医学では血液検査.CT.MRIなどで、貴方の病気が悪化しているかどうかを教えます。
中医学は違う。
中医学は腹診、脈診、眼診などの診断法があって、施術する先生の判断につながり、悪化しているか進歩しているかを教えます。
むしろ大半は、患者さんの貴方が自分で判断できる。
体調が良くなっているかどうかくらいは、自分で分かるでしょう?
いろいろ勉強して来ましたが、鍼灸の道で私はまだ未熟なものです。
病気の相談はなんでも受けると言ってますが、すべて治せるわけではありません。
でも、全力で施術してみます。
良くなる感じがしたら、続けて受けて下さい。
何回か受けても効果がない時は、お金と時間をムダにしないで、他の治療院を探したほうが良いです。
今日はとりあえず国試終了のご報告を兼ねて、鍼灸に関して少し話しました。
明日からはもう少し詳しく鍼灸を説明したいと思います。
コメント