こんにちは。李由香です。
今日はちょっとした小話。
亀さんって、とても長生きですよね。
長生きの秘訣は色々あるのでしょうが、私たち人間が亀さんをちょっとだけ参考にできるところがあります。
それは「舌の位置」。
亀は基本的に、普段舌は上顎にくっついた状態だそうです。
ゴハンを食べたりするときにはペロッと可愛い舌を出しますけどね。とってもキュート!!
人間も舌をこの位置に置くことで口呼吸の防止にもなります。
が、実は、舌をこの位置に置くことで体の前面を走る任脈と体の後面を走る督脈がつながるそうです。
経絡がつながることでエネルギーの流れが潤滑にいくので、体に良いわけです。
このことは気功などでも教えてくれるそうです。舌を上に持って行って!と。
あとは、舌がこの位置にあると喋れませんから、文句、愚痴や余計なおしゃべりをしなくなるから長生きできるのだとも(^^;)
悪口などは言っても良いことありませんね。。。
舌を正しい位置に置いたり、舌の筋力トレーニングをすることで顔が引き締まり、美容にも良いです。
舌の筋力トレーニングなどは今話題の顔ヨガにも似てますが、効果あると思います!
亀さんもそうですが、自然界での生き方は利にかなっていて参考になりますね~
コメント