こんにちは、李哲です。
手術しても生理痛が治らない女性の施術記録⑨になります。前回の治療内容は以下をご覧ください。
2017年4月6日。
彼女の報告:
今週もあまり食欲なくて気持ち悪い。昨日はたくさんお灸をしたら、少しは良くなった。目がまだ少し痒い。生理は30日経っているのに、まだ来てない。
腹診のとき、胃の周りを押したらゴロゴロと音がしました。「消化不良で胃に水が溜まっている」と私は判断しました。
食べ物に関して彼女が言うのは、最近は豆類をたくさん食べる食事法を再開したのです。この方法は、以前「生理痛に良い」とある先生がブログに書いたのを見たのがキッカケ。ここに来ている間、しばらく豆類を食べてなかったけど、最近思い出して再開したのです。
彼女が言うのは、「食欲不振は、豆類を食べてからなったので、関係があるのかも知れません。」
豆類と食欲不振の関連性について、私もよく分かりません。とりあえず今日の鍼した後に、食欲不振が治らなかったら、豆類を止めてみる事を勧めました。
今日の鍼を置いている間、彼女のお腹はゴロゴロ鳴り始めて、終わったあとは「お腹が空いた!」と言ってました。
2017年4月13日。
彼女の報告:
この前、生理痛が再発。自分でお灸を3個連続でやったら、痛みが和らいた。以前はお灸をしても効き目がなかった。今日は首肩コリ。朝起きたときに目が少し痒い。鼻は大丈夫。夢はまだ見ている。
彼女が言うのは、「前回の鍼した後、翌日から食欲が回復しました。とろろご飯を食べたら更に元気になって、今週はずっと胃腸の調子が良いです。」
とろろご飯。
山芋類は胃腸にとても良いので、私は誰にでもオススメします。
今日刺したツボは、地機。三陰交。太衝。足臨泣。後渓。束骨。中脘。関元。巨闕。陰交。中極。子宮(関元の外側3寸、奇穴)。内関。神門。合谷穴。太陽穴。
施術後、彼女が言うのは、「今日の鍼したあと、めちゃくちゃ血が通っているのが分かります。下腹部は温泉に入ったように熱くなりました」

鍼治療後、温泉にでも入ったように暖かくなる
2017年4月20日。
彼女の報告:
昨日は排卵痛なのか、左下腹部がズキズキ痛む時があった。目のかゆみは、少しだけ残っている。
たまに耳鳴りがする。夢はあまり見なくなったけど、朝起きたときにはだるい。
耳鳴りの為に、今日は足三里と地五会を追加。
施術後、彼女が言うのは、「目がスッキリ。胃腸がゴロゴロ鳴ってお腹が空いてきた!」
2017年5月2日。
彼女の報告:
ヨモギ蒸しに行ったら、生理が24日で来た。周期が少しだけ速い。ヨモギ蒸しの人も、「生理周期が少し早くなるかも知れません」と言ったそうです。
今回は生理痛がない。目のかゆみは少しあり、夢はまだ見ている。耳鳴りは最近2回くらいあって、またすぐ収まって安定している。胃腸の調子は、とても良いです。
目のかゆみ。鼻水。耳鳴り。食欲不振などは収まったので、今後は夢は見るのを治せば良いと思います。以下は続きの施術記録、どうぞご覧ください。
コメント