こんにちは、李哲です。
胃が荒れてムカムカする、腕が痛い、目がかゆいなどの症状治した鍼治療例を紹介します。前回の治療内容は以下をご覧ください。
鎮痛剤を飲んでから、胃がムカムカするようになった
2017年7月2日。
彼女の報告:
- 先々週に生理が来て、下腹部痛(生理痛)があった。でも、いつもの左下腹部痛ではない。下腹部が痛い時、ちょうど会社にいたので、仕方なく鎮痛薬を飲んで紛らわしたけど、その後から鎮痛剤の副作用で胃がムカムカ
- 食欲はまだあり
- 大便が出きってない感じ、水様便が出る
今日はいつものツボ以外に、門金(董氏奇穴)を追加して下痢を治すつもり。
門金(董氏奇穴)は、リーキーガット症候群の下痢を治すときにも使いました。以下の記事、参考になると幸いです。
胃がムカムカするのは良くなり、上腕の痛みは1回で治った
2017年7月20日。
彼女の報告:
- 目がまた少し痒くなってきた。
- 前回の針したあと、胃がムカムカするのは、すごく良くなった。
- 上腕部の後ろ側が筋肉痛(パソコンのやり過ぎかも知れない)
- 大便が出きってない感じ。
- 便秘.下痢を繰り返す。
今日はいつものツボ以外に、足臨泣.中渚(補法)を追加。
鍼が終わって帰りに彼女が言うのは、「上腕の後ろ側が痛いのは、だいぶ消えました。」
「中渚穴(補法)は、上腕の痛みのために刺しましたよ」と話をしたら、彼女が笑ってました。「そうですか?すごく響いてましたよ!」
上腕が痛いのは、頚腕症候群だと言われるかも知れません。病名はどちらにせよ、針灸は経絡をもとにしているので、治し方は同じです。以下はもう一人の女性の鍼治療例、どうぞご参考に。
目のかゆみは1回で消えて、夢も見なくなった
2017年7月29日。
彼女の報告:
- 目のかゆみは消えた。
- 胃痛はその後も再発しない
- 食欲、便通は良い
- 夢も見なくなった
- 何日か前から風邪を引いたように喉痛、咳が出る。夜中に咳が止まらなくて、寝れない日があった
- 生理が来たけど、先月よりは生理痛が少なくて我慢できる。この軽い生理痛のせいなのか、腰も痛い
今日は喉痛の為に天突穴、列缺穴などを追加。
目のかゆみは、花粉症にも多く見られる症状です。太陽穴などはとても有効なツボで、ほぼ1回で目のかゆみが取れます。以下の記事、参考になると幸いです。
のど飴の食べ過ぎで気持ち悪くなり、のどがイガイガする
2017年8月10日。
彼女の報告:
- 風邪がやっと治った。でも、途中で喉痛でのど飴をたくさん食べたら、体調が悪くなった。
- 食後に気持ち悪くなる、咳はないけどむせる時があり、のどがイガイガする。
- 去年まではたくさん汗をかいたのに、最近は汗をかかない。
- 上半身だけすごく熱くなり、熱がこもる感じがする
上半身だけ熱くなるのは、背中の肺兪、心兪、風池穴で対処。
話を聞いたら、オフィスの冷房が寒くて、座りっぱなしの仕事なので下半身だけ寒くなるそうです。座りっぱなしでも足指を開いたり運動して、冷えをなんとか対処することを勧めました。
のど飴には人工甘味料がたっぷり入っているので、なるべく食べないでください。臨床ではのど飴をなめすぎて、朝たちがなくなった男性患者さんもいました。以下の記事、参考になると幸いです。
のどがイガイガするのは、1回の鍼で治った
2017年8月18日。
彼女の報告
- 前回の針のあと、のどがイガイガするのはすぐ消えた。
- 会社の冷房で足が冷える。
- 最近、夢を見るのがまた少し再発。
- 胃はたまにムカムカする。
- 大便は1日1回。
今日は大チュウ(骨会穴)、身柱などを追加して風邪を引かないように予防。
会社では座りっぱなしの時、足を動かして運動しているそうです。
以下は続きの治療記録、どうぞご参考にして下さい。
コメント