こんにちは。李哲です。
中国・河北省の張静先生*1の治療例を翻訳しました。
中国語本文のリンク先は、
脑梗后遗症(2019ー1ー6 発表)
脳梗塞後遺症の言語障害、めまい、息切れなど症状がひどい患者、毎回漢方薬で死神から逃れた
男性患者、75歳。
脳梗塞後遺症があります。
具体的な症状は、
- 言語障害で、うまく話せない
- 胸が痛くなる
- ドキドキする、息切れ
- 尿の勢いがない、尿が出にくい
- 歩くときバランスが取れない感じ
- コロコロ便が出る
- 倦怠感が強い、歩くだけで疲れる
- 毎日たくさんの水を、気持ち悪くなるまで飲む。普段は水飲むのが嫌いだけど、脳梗塞後遺症になってからは意識的に水を飲むようにしている
当時の処方箋:
炙甘草湯(しゃかんぞうとう)+血府逐瘀湯(けっぷちくおとう)
7日分。
注意事項:のどが渇かなければ、水は飲まないように教えました。
2回目の診察。
胸が痛苦しい、息切れは消えて、大便が正常になりました。
朝起きたときに、めまいが生じる。他のときはめまいがないそうです。
新しい症状が現れたのは、肋骨が縛られたみたいにこわばり感がある。
もう一つは、脊柱の痛みがあり、特に尾てい骨が痛む。
倦怠感は著しく改善してきて、今は自分でシャワーができるようになりました。
基本な処方箋は変えず、1ヶ月飲み続けたら諸症状が良くなり、漢方薬も止めました。
10ヶ月後、突然また倦怠感とめまいがひどくて、胸が痛苦しくて階段が登れない。朝8時~10時の間は、めまいで何もできない状態。
処方箋:
瓜蒌薤白枳实汤+附子理中丸
7日分。
飲んでから胸が痛苦しいのは改善したけど、倦怠感・めまいはあまり改善してない。
そして、前回の処方箋に戻し、2回診察したら各症状が良くなりました。
3ヶ月後、ちょうど真夏で冷房が強い時期でした。
彼の奥さんは暑がりで、彼は寒がり。
今回、彼は冷房にやられて、尿が出にくい、腰が腫れて痛いなどの症状が再発しました。
処方箋:茯苓四逆湯+巴戟天(はげきてん)、15日分。
飲んだあと、寒がり・尿が出にくい症状は改善。
しかし、彼は続けて飲まないで、地元の広東省に戻りました。
数ヶ月後、広東省に彼はまた寒がり・倦怠感に襲われました。
wachatで質問が来たのは、「鹿茸を食べて良いですか?」
私の答えは、「もちろん良いですよ。」
彼は一人で診療所に来ることができません。
いつも、息子さんが休みの日に、連れてきたのです。
毎回来たときは、症状がひどかったです。
しかし、彼は中医学と漢方薬をとても信じていて、毎回「神の薬」を飲んでいるみたいです。だから、見た目には症状がひどいけど、すぐ緩和できました。
以前治療した膵臓がんの患者さん。
ご飯も食べられないのに、漢方薬だけは頑張って飲んでました。
患者さんたちの漢方薬に対する強い信頼で、どんなにひどい症状でもすぐ改善できています。
私は思いますが、患者の信じる力は、カラダ本来の治癒能力よりも大事。
李哲の感想:間違った医療を信じたら、死期が早まるだけ
李莉先生の治療例から分かるのは、以下のものだと思います。
①脳梗塞後遺症は、漢方薬でとても良い効果がある。
②めまい、動悸、胸が痛苦しい、強い倦怠感、尿が出にくいなどの自覚症状は、漢方薬で解決できる。
③信じる者は救われる。
①と②は、様々な翻訳文で漢方薬の威力をわかっていると思います。
今日話したいのは③の、「信じる者は救われる」。
正しい処方、治療方法と患者さんの信頼感があれば、マッチングして最大の効果が出ます。
処方、治療方法が正しいけど、患者さんが疑う場合は、効果が出ても治療のおかげだと思わない。逆に、少しでも異常が出ると、すぐ漢方薬・鍼灸のせいだと悪口を言います。
治療する漢方医・鍼灸医も止めたくなるので、患者さんの病気はいつまでも治らない。
治療方法が間違っているのに、患者さんが強く信じている。
いまのがん治療が、こんな茶番劇の世界。
無数の人が病院の治療で死んだのに、それでも相次いで火の海に飛びこむ。
強烈な副作用に耐えながら、先生と現代医学を信じて、最後の1クール抗がん剤を受ければ、家に帰れるんだ!と頑張る。
残念ながら、無事退院できて長生きしている人は、とても少ない。
なぜなら、みんな抗がん剤のセットが終わる前に、抗がん剤の副作用で死んでいるから。
もっとも残念な事は、
あなたが信じている病院の先生すら、抗がん剤を信じません!
患者のあなたは、この事実を知るべきです。
行き先が真逆なので、頑張って治療すればするほど早死する。
頑張らないほうが、逆に長生きするのは当たり前。
自分の周りの人を見てください。
抗がん剤治療して、良くなった人が多いのか?死んだ人が多いのか?
抗がん剤をすすめる病院の先生にも、怖がらないで聞いて下さい。
先生なら、この抗がん剤を受けますか?
先生が抗がん剤やって死なないなら、私がやります!
◆病は気から:患者さんの気持ちは、病気治療の効果を左右する最大の力
◆1型糖尿病、足ツボ整体後の血糖値はインスリン注射よりも良い。1型糖尿病は西洋薬の副作用である!
◆リンパがん3回目の診察。結婚10年目の不妊症。乳がんから骨に転移。大腸がんの中医学治療
*1:張静先生先生の紹介は、オススメの漢方医・鍼灸医(海外) をご覧ください
コメント