ひどいめまい・吐き気は鍼刺して3分後に治って、ご飯がいっぱい食べられれるようになった

目次

腰がすごい痛くて、夜中に目が覚めるおばさん

こんにちは。李哲です。
今日は私の鍼治療例。

2018-08-27。
日本にいる親族たちが集まって、食事会をしました。その中で、久々に会った3番目のおばさん。体調が悪かったので、ご飯を食べる前に針をしてあげました。(カバンには緊急事態に備えるために、常備の針を持っている)

最初は「腰がすごい痛くて、夜中に目が覚める」というので、腰だけにしようとしたら、肩こりも首コリもあるそうです。

これは鍼数本を追加するだけなので、難しい問題はない。うつ伏せで刺したのは、腎兪、京門、だいちゅう(骨会)、天柱、陰谷、委中。置鍼は30分くらい。

腰痛は1回で治った方もいるくらい、鍼治療の効果は良いです。以下の治療例、どうぞご参考に。

突然現れた酷いめまい・吐き気・気持ち悪い

うつ伏せで打った鍼を取り、仰向けになったとき、おばさんは急に両手で目をかぶってました。
「電車に酔ったのか、すごいめまい!吐き気がして気持ち悪い!」 

ちょっと考えてから、「あと2本追加すれば、目が回るのと気持ち悪いのが楽になるよ」とおばさんに話しました。おばさんも目を開けると、天井がぐるぐる回ってつらいので鍼することに同意。

以下は追加した2本の針、百会(ひゃくえ)と中脘(ちゅうかん)に刺した画像。

中脘に刺した針。中脘は消化系を強化して、車酔い・めまいを減らす作用がある。

中脘に刺した針。中脘は消化系を強化して、車酔い・めまいを減らす作用がある。

百会(ひゃくえ)に刺した鍼。めまいなど軽減することができるツボ。

百会(ひゃくえ)に刺した鍼。めまいなど軽減することができるツボ。

鍼を置いている間、おばさんはずっとしゃべってました。
「めまいで目が360度回るから、両目を開けられなくて、じっとするしかない。ひどい時は3~4時間も動けられなかった」

私はおばさんに話しました。
「これは腎機能がすごい弱くなった時の症状です。おばさんのひどい腰痛も腎虚証が原因です

おばさんは体の調子はよく知っています。去年おばさんに鍼をしたことがあるから。過去記事は以下をご覧ください。

あわせて読みたい
尿が出にくいのは鍼2回で治ったけど、西洋薬のせいで腰痛がなかなか治らない。 こんにちは。李哲です。 私の親族、おじさんとおばさんたちへの鍼治療内容を記録しました。オジサンの治療内容は、以下の記事をご覧ください。 https://li-hari.net/ent...

ひどいめまい・吐き気は腎虚証が原因

今回のはひどい。
目が360度回るのは、車酔いではありません。

これは腎虚証のひどいバージョン。
西洋医学の言葉で言うと、腎不全になる手前の症状です。

腎不全になる手前、患者さんは2つの前兆があります。

  1. ひどいめまい。
  2. 嘔吐、吐き気がする。

順番を簡単に説明すると、腎機能低下(腎虚症) →→ (時間が経つと)めまい・嘔吐・吐き気がする →→(時間が経つと)人工透析

逆に言うと、人工透析の患者さんが鍼治療を受けて、以上の2つの症状が良くなれば腎機能が良くなっている事を示す。人工透析も要りません。

あわせて読みたい
腎不全患者のクレアチニンが1ヶ月で7.9から5.9に下がって、病院の先生がびっくりし自ら人工透析を中止した こんにちは、李哲です。 ニハイシャ先生の症例、2005-7-29治療日記を翻訳しました。 人工透析しかないと言われた腎不全患者、1ヶ月の漢方薬でクレアチニンが大幅に下が...

なぜ、この2つの症状が起きるのか?
2千年前の『黄帝内経こうていだいけい』に答えが書かれています。
『胃為腎之関』。

簡単に説明すると、腎臓がダメになると、中盤にある胃が圧迫されて、上記の2つの症状が現れる。もっと細かく陰陽五行論で説明できますが、ここでは省略します。

ちなみに、人工透析は漢方薬で完治できるもの。
以下は2つの漢方薬治療例、参考になると幸いです。

あわせて読みたい
腎不全のクレアチニン3.9→3.4に激減!漢方1週間で尿意回復・むくみ消滅の驚異症例 赤い文字で「透析室」と記された白い看板。西洋薬の副作用による腎不全が人工透析を招くリスクを象徴し、漢方治療による回避の重要性を示す。 こんにちは、李哲です。ア...
あわせて読みたい
腎不全、漢方薬治療が人工透析よりも良くて病院の先生が驚いた。治療で死んだ人から教訓を得て、抗がん... こんにちは。李哲です。 倪海厦(ニハイシャ)先生の治療例、乳癌與腎衰竭案例を翻訳しました。腎不全で人工透析をしている方、乳がん治療で悩んでいる方へ、漢方薬こそ...

鍼を刺した3分後には、めまいと吐き気は治り、10分後にはご飯がいっぱい食べられた

仰向けで2本の鍼を刺して、2~3分くらい経ってからおばさんに聞きました。「目を開けて見て。まだ目が回る?」

おばさんはゆっくり両目を開けて、「うん?目が回るのはなくなった。不思議!針ってすごいね!これは効くね!」鍼が効くのは、これだけですかね?(苦笑い)

10分後には鍼を取って、食事会も普通に始めました。めまいなどの主訴はなくて、逆にめちゃくちゃよく食べてました。

2番めのおばさんの腎臓は、正直に言って危ないです。今、中国から持ってきた八味地黄丸を飲んでいるので、なんとか持ちこたえる感じ。

あわせて読みたい
頻尿・尿もれ・前立腺肥大を治す漢方薬「八味地黄丸」の効果と使い方 こんにちは、李哲です。アメリカの中医師・鄭智城先生1の記事、每个男人都应该配备的一款中成药(2014-07-29発表)を翻訳し、頻尿、尿もれ、前立腺肥大、前立腺炎に効果...

私も毎回「お店に来て鍼すれば、腰痛とか良くなるよ!」と誘っていますが、「鍼の響きが嫌だ」と言って、なかなか来てくれません。

患者さん本人が来てくれないと、どうにもならないですね。

たまたまのキッカケで、当院に来て治った人もいます。本当に縁があるとしか言えないです。中の一人が以下の記事に書いた方です。どうぞご覧ください。

腎虚証の腰痛、鍼で治せなかったのはない!

臨床で鍼治療は個人差があるので、◯◯病気は100%治ると言わないです。しかし、腰痛だけは違う。

今まで診た、いろんな腰痛の患者さん。完治まで時間がかかる患者さんはいたけど、まったく効果がないのは一人もいません!以下は2人の腰痛を1回で治した例、そしてなぜ違うツボで治したかも説明しています。

あわせて読みたい
二人の腰痛、鍼1回でその場でだいぶ良くなり、翌日には完全に治った。別々のツボで治した理由も説明します 2人の腰痛患者、1回の鍼でだいぶ楽になった こんにちは。李哲です。 今日は私の鍼治療例。 同じ日に来た二人、みんな腰痛なのに全然違うツボで治しました。なぜ違うツボ...

おばさんは私に言ってました。
「腰痛であちこち病院に行って検査しているけど、何が原因かわからないのよ…」

それもそうでしょう。
目に見えない「気の詰まり」「気虚」など、レントゲン・CTに出るワケがない。

腰痛で西洋医学の治療を受けるのは、時間とお金の無駄です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • id:como-kuma
    こもくまさん
    ブコメありがとうございます。
    確かに漢方薬は高いイメージですね。しかし、保険適用外だから高いでしょう。西洋薬も保険適用外だったら、安くないと思います。

  • id:MT6538
    M(エム)さん
    ブコメありがとうございます。
    内臓に問題があると、いろんな自覚症状として出ます。
    根本原因を解消するのは、やはり漢方薬か鍼灸治療ですね。

コメントする

CAPTCHA


目次