こんにちは。李哲です。
今日は簡単な施術記録。実際に私が施術したのではなくて、患者さんが教えたツボにお灸して症状が治った話です。
一人の女性、以前何回か来たことがあります。家がとても遠いので、最近は来てないですが。ある日、彼女から質問のメールが来ました。
「血尿が止まらないですが、なにか良い方法はないでしょうか?」
彼女の体質を知っているので、私はお灸をすすめました。「お腹の中極穴に、お灸をたくさんして下さい。」
中極穴に関しては、以下の過去記事が参考になります。

3~4日後、彼女からまたメールが来ました。
「血尿は止まりました。偶然かどうかわからないけど、3ヶ月止まった生理も来ました!」
彼女は鍼すら受けていない。
お灸だけで治りました。

お灸は冷え性からくる血尿に、効果バツグン!
血尿の場合、西洋医学では膀胱がん・膀胱炎などが原因だと言うかも知れません。
中医学では寒熱を分析します。
排尿痛がなくて、ただ血尿が出るのはほとんど「寒」。生理が来ないのも、ほとんど「寒」。
お灸の得意分野は「寒」を治すこと。だから、お灸で彼女の血尿が消えて、3ヶ月止まった生理まで来たのです。
以前、足つぼ整体を受けた女性は、生理痛で倒れ込んだ妹にお灸してあげたら生理痛が治っちゃいました。関連記事は以下をご覧ください。お灸は生理が来ない・生理痛などに非常に有効です。

血尿だから、慌てて大病気ではないかと病院に駆け込む。このような方が多いですが、罠にはまらないでください。あなたが病院に行ったら、死の始まりかもしれません。
つらい自覚症状がなくなれば、神経質に精密検査をする必要がないです。人体の感覚は、絶対に病院の機械よりも精密で、ミスをしません。つらいところがなければ、体は正常です。
いわゆる人間ドックよ健康診断よ、みんなあら探しで過度な検査!

彼女から報告をもらった同じ日に、常連さんから聴いた話は悲しい結果でした。
知り合いの旦那さん。
血尿が止まらないのが主訴で、膀胱がんだと診断されたそうです。病院の手術後に癌治療してから、3ヶ月後には帰らぬ人。
一人は数日のお灸で血尿が止まり。
一人は血尿が止まらなくて手術して、抗がん剤を続けた結果、3ヶ月後に死亡。
臨床例を見ると、中医学治療VS病院治療の比較は明らかです。病院の治療だと死人が山ほど出る。しかし、中医学治療を受けると生還。以下が一つの漢方薬症例、参考になると幸いです。

「2人目は膀胱がんだから違うでしょう?」
と、反論するかも知れません。
中医学はあなたが、膀胱がんであろうと膀胱炎であろうと、病名は気にしない。中医学は、あなたの症状をみます。
「血尿」の症状があれば、お灸して良いです。徐々に血尿が止まり、ほかの自覚症状も良くなりますから。
膀胱がんだと診断された人、もしお灸をしたらこんな結果にはならない。少なくとも、三ヶ月以上は元気に生きられます。癌で早死した原因は、手術と抗がん剤のせい!
お灸のせいで、
- ご飯が食べられない
- 激しい嘔吐
- 髪の毛が抜ける…
などの副作用が起きたのは、いままで聞いたこともありません。
猛毒の抗がん剤を打っても3ヶ月生きるのに、副作用がないお灸をして3ヶ月でなくなると思いますか?
中医学を信じる人は、幸運だとしか言えないです。
コメント