顔だけ汗かかない、運動したら顔が真っ赤になる女性、冷水で頭を洗うだけで治った

この記事は約3分で読めます。

体から汗が出るのは正常な反応です。
しかし、顔だけ汗かかないのは異常。

中医学では何か治療法があるのか?

実は簡単に治せる方法があります。
以下の記事で、その対策を紹介します。

顔だけ汗かかなくて、タコみたいに真っ赤になる女性

こんばんは、李哲です。
今日は1人の女性の例。彼女の自覚症状は、他のところは汗をかくけど、首から顔までは汗が出ない。

最近、体力を付けるために運動をし始めたそうですが、途中で頭に汗が出なくて、顔がタコみたいに真っ赤になるそうです。

「余りにも赤いから、とても恥ずかしいです」と、彼女は言ってました。

汗が出ない原因は、寒気で皮膚の穴が閉まっているから

汗をかかない原因は、西洋医学の言葉で言うと、顔と頭の皮膚の穴が開かないからです。

中医学の理論では、「寒則縮、熱則脹」と言います。つまり、皮膚の穴が開かないのは、寒気が潜んでいるから、縮まって皮膚の穴が開かないのです。

追加説明:
汗をかかないのは、寒気が邪魔しているのが多いです。不思議だと言われるかも知れませんが、寒気の影響で汗が止まらないケースもあるのです。詳細は以下の漢方薬症例をご覧んください。

発熱、汗が止まらないのは「桂枝加附子湯」2日で治った症例

寒気が潜んでいる原因は、いろいろ考えられます。

西洋薬の副作用、ダメな食事の蓄積、長年外部の寒気にやられたなど。

もう一つ、皆さんが無視しがちな冷房。
長年冷房に直接当たると、汗をかかなくなります。

外部の寒気で、皮膚の穴が開かなくなるからです。時間が経つことによって、汗をかく能力はドンドン下がります。

汗をかかないと、何が悪いことあるのか?
もちろんあります。
代表的な症状は、熱中症になりやすい。

冷水で洗って、顔からも汗が出るようになった

どうすれば良いか?
治し方は、漢方も足ツボ.整体も要りません。

私は彼女に言いました。
「頭を洗うとき、温水ではなくて冷たい水で洗って下さい。何回か洗うと、自然に汗をかくようになります」

2~3週間後、彼女が来て言うのは、「冷水で頭を洗って見たら、本当に汗をかくようになりました!もうタコにはなりません!」

追加説明:
顔と頭だけ汗をかかないのは、一部だけの問題なので軽症に属する。しかし、体全身からも汗をかかない時は要注意!あなたは重い心臓疾患を患っているかも知れません。以下の漢方薬症例、参考になると幸いです。

20年の糖尿病治療薬で心弁膜症になった老人、ビール飲みすぎて胃が痛い、心臓が痛む若者。両足が氷みたいに冷たい、汗が出なくて睡眠が浅いのは、心臓発作の前兆。

冷水で逆に汗をかく原因

首から上が汗をかかないのは、寒気で皮膚の穴が閉まったのが原因だと話しました。中医学の治療方法は、もっと寒くさせると今度は熱くなり、熱くなると皮膚の穴が開く。

これを中医学の聖典『黄帝内経こうていだいけい』では、「寒極生熱、熱極生寒」と言います。

直訳すると、
寒すぎの場合は、逆に熱くなる。
熱すぎの場合は、逆に寒くなる。

追加説明:
ニハイシャ先生1の症例では、「寒極生熱、熱極生寒」を何度も解釈しています。以下は一つの症例、参考になると幸いです。

血尿、目くまがひどい、腎臓が痛い、両足のむくみが2週間で治った腎不全患者。過度な肥満症、過食症、体が熱い症状に石膏が効かない場合、トリカブトで治せる。

手だけ汗をかかない。
下半身だけ汗をかかない。
...

このような悩みがある方は、以上の方法を試してください。なんの漢方も要らないし、これで汗をかくようになったら、とても良い事ではないでしょうか?

  1. 倪海厦(ニハイシャ)先生(1954—2012)はアメリカの著名な中医学先生。漢方・鍼灸・風水・占いに精通した天才。「傷寒雑病論」をもとに様々な癌・指定難病を治し、LAST HOPE(最後の希望)だと患者さんに言われました。また、臨床治療を行いながら、たくさんの優秀な中医学先生を育成し、中医学伝授のために努めました。倪海厦(ニハイシャ)先生の生涯を紹介しますで詳しく書きましたので、よかったらご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました