妊婦のカンジダを鍼2回で治した例、カンジダの原因も中医学理論で説明します

この記事は約4分で読めます。

妊婦中カンジダになって、かゆみが我慢できない!

でも、病院の薬はなるべく使いたくない!

 

西洋医学の治療以外に、鍼灸もあります。

鍼治療は最も安全で有効な治療法、副作用が一切ありません。

 

以下、一つの治療で鍼治療の効果と、カンジダの原因などを説明します。

 

カンジタのかゆみで、立っても座っても我慢できない妊婦

こんにちは、李哲です。

今日は私の鍼灸治療例。

 

女性、30代。

前は不妊症で、足つぼ整体で来ました。

しばらく施術してから無事妊娠したけど、今回困った症状が2つありました。

 

①カンジダ(デリケートゾーンが痒い!)

②アトピー性皮膚炎

 

彼女が言うのは、

立っても座っても、我慢できないくらい痒いです!」

 

f:id:li-hari:20180706135835j:plain

妊娠中のカンジダは数回の鍼で治せる

 

鍼は響きがあると前に話したので、響きが怖くて来てなかったみたいです。彼女はもともと痛がりで、足つぼのときも絶叫したから。今回は鍼が怖いけど、勇気を出して来たそうです。

 

 

カンジタの原因と鍼で治せる理由

 

カンジダは西洋医学の病名で、中医学の病名ではありません。

西洋医学で、カンジダ菌が原因だといいますが、中医学での原因は湿気と熱(いわゆる炎症)がデリケートゾーンに溜まるからです。

 

解決方法は熱(いわゆる炎症)と湿気を取り除く。

炎症を経験した人はみんな分かると思いますが、赤く腫れて湿っぽく中から液体が流れ出る、この液体を「湿気」だと言います

 

鍼灸理論で陰部を通るのは、肝臓の経絡しかありません。

なので、肝臓のツボ:行間(消炎鎮痛剤になる)、太衝(解毒作用がある)、蠡溝(れいこう)などを選び、ほかには脾臓を強化して湿気を取り除く事を狙いました。

 

三陰交、陰陵泉穴、地機などは最適な脾臓を強化するツボです。

 

鍼治療2回で、カンジタの痒みは治った

 

1回目の鍼。

まだ妊娠6~7ヶ月で、アトピー性皮膚炎に最適な合谷穴は使えない。

「合谷穴に補法を使うと流産する」、と昔の鍼灸書に書いてますので。

 

あとは、お腹が大きくなっているので、お腹のツボも刺せない。気海、中極など陰部の炎症にとても良いツボも使えない!

 

ほかのツボを選びました。

曲池、血海など、三陰交、築賓など。

 

カンジダのかゆみを治せるツボ:曲池

カンジダのかゆみを治せるツボ:曲池

 

1回の針をしてから、なぜか彼女は姿を消しました。

鍼が怖くて来ないと思ったら、1ヶ月後にまた来ました。

 

彼女が言うのは、「前回の鍼を受けて2~3日後には痒みがだいぶ楽になりました」

最近まだ少し痒みがあって、漢方薬を1週間のんだけど治らなくて、2回目の鍼治療に来たのです。

 

刺したのは前回のツボとほぼ同じ。

2~3日前に胃も辛かったと言うので、足三里を追加。

 

 

 

1ヶ月後、彼女は3回目の鍼治療に来ました。

当時は妊娠9ヶ月目。

 

カンジダの主訴はなくなりました。

でも、アトピー性皮膚炎はまだある。これは以前からある持病です。

 

顔に赤くて痒い疹が出てるけど、液体は漏れてない。

もともと手指関節の間にあった、肌あれもひどくなった。

 

刺したのは血海、翳風穴、曲池、三陰交、築賓、三間.風市.董氏奇穴の駟馬穴。

 

前回の鍼を受けてから、アトピー性皮膚炎は消えてはないけど、ぐっすり眠れて次の日に起きたらすごい体力が湧いてきて、元気いっぱいだったそうです。

 

カンジダのかゆみは2回の鍼でなくなり、今後の治療はアトピー性皮膚炎のみ。アトピー性皮膚炎の治療には、時間がかかります。

 

以下はステロイドの被害者で、未だに化学毒素を出し切れなくて、治療を続けている女性の記録です。

 

多発性筋炎・皮膚筋炎は、13回の足つぼ整体と漢方薬で完治。同時にアトピー性皮膚炎の痒みは70%減って、皮膚の潤いが増えた(1/3)
...

 

中医学は西洋医学の病名を気にしない、中医学は患者さんの症状を治す

 

カンジダを診たのは今回初めてです。

 

始めて?

これを見て、びっくりする方がいるかも知れません。

初めてみる病気は、私にとって日常茶飯事です。

 

西洋医学の何千種類の病名があるけど、中医学にとってそんな病名はどうでも良い。

経絡と五臓・六腑の生理作用に基づいて、患者さんの自覚症状を指標にして治療するのです。

 

西洋医学の先生は、聞いたこともない病名だと治療法が分かりません。しかし、中医学の場合は違います。診たこともない病気でも、相応の治療法があります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました