毎日悪夢にうなされて暴れるご主人、炙甘草湯をアレンジした漢方を飲んだ当日から、グッスリ眠れるようになった。

この記事は約4分で読めます。

こんにちは、李哲です。
アメリカの中医師:鄭智城先生*1の漢方薬治療例、常年不断的奇怪和血腥的梦魇_郑智城(2013-11-27 発表)を翻訳しました。

毎日怖い夢を見る。悪夢でうなされて動き回る人は、記事中にある漢方薬が参考になると思います。また、鍼でもす悪夢を見る症状を治せるので、ぜひ試してください。

毎日悪夢にうなされて暴れるご主人、漢方を飲んだ当日からグッスリ眠れるようになった。

先日、ある先輩が私の母に電話して来ました。先輩の悩み事は、ご主人が長年睡眠中に、手足が喧嘩しているみたいに動いて、彼女が殴られるから困る。

母「それでは、部屋を別々にして寝れば?」
先輩「なにか漢方薬がないですかね?悪夢にうなされて暴れないで、静かに寝てもらうように」

母はすぐ私に電話をチェンジして、先輩から詳しい話を聞きました。

ご主人は睡眠中に、よく危機一髪の夢を見る。他の人に追いかけられたり、どろぼうが入って窃盗したり、その後ご主人は無意識に手で反撃したり、足で蹴ったりするのです。

毎日悪夢にうなされて暴れるご主人、漢方を飲んだ当日から治った

毎日悪夢にうなされて暴れるご主人、漢方を飲んだ当日から治った

2回ほど、ご主人はどろぼうが窃盗しに入った夢を見て、踏ん張ってどろぼうを捕まえようとしたら、ベッドから落ちて顔に大ケガし、病院まで行ったそうです。

先輩の話を聞く限り、ご主人はひどい感じでした。
私はちょっと考えてから、先輩に聞きました。

私「ご主人は普段心臓がドキドキする、心臓が苦しい感じはないですか?
先輩「あります、あります!そして、主人はすぐ驚くみたいで、テレビを見てる時に部屋に入るだけでも、主人はびっくりしています」

私はすぐ分かって返答しました。
「了解です。原因が分かりました。処方箋を出しましょう」

中医学は『望聞問切』四診合参ですが、このように電話だけ聞いて治療するのはよくあります。

ある症状は、画竜点睛(がりょうてんせい)の特徴があるので、聞いただけで分かる。ある「証」は、患者さんの顔を見ただけで処方箋が分かります。これは普段の経験の積み重ね。ただし、誰でもこのように分かりやすい症状があるとは限らないです。

今回処方したのは桂枝、西洋参、麦門冬、生地黄、麻子仁、アギョウ、生姜、ナツメ。3日分。

麦門冬(ばくもんとう)の画像

麦門冬(ばくもんとう)の画像

数日後、先輩から電話が入りました。
電話に出たのはちょうど私。

先輩が話したのは、「主人は漢方薬を飲んだその日から、静かに寝られました。手を振ったり足で蹴ったりしてない。先生すごいですね!この漢方薬はいつまで飲めば良いですか?」

この先輩は私を助けた事があり、今回は恩返しする事ができました。

李哲の解釈と感想

鄭先生の処方箋は、『傷寒雑病論しょうかんざつびょうろん』の中の有名な炙甘草湯(しゃかんぞうとう)をアレンジしたものです。人参と炙甘草を西洋参に変えた理由は、おそらく陰を補って熱を下げるためでしょう。

悪夢を見る。殺し合いとか事故で血まみれの死体になったり、とにかく怖い夢は体内の陽気が足りないのが1つ目の原因です。2つ目の原因は、心臓が弱くなった時。

心臓が弱いのは2つのパタンがあります。

  1. 心臓のパワー(駆動力)が足りない。中医学では陽虚と言います。
  2. 心臓のパワー(駆動力)が足りるけど、心臓の送り出す血が足りない。中医学では陰虚と言います。

中医学の理論では、肝臓と心臓が主に睡眠と関係がある。
睡眠の質が悪いのは、この2つの臓器の働きを先に良くするべき。

鄭先生が「心臓のドキドキがあるのか?」を聞いたのも、心臓の調子を確認するためですね。動悸を炙甘草湯で治した例はほかにもあります。どうぞ以下の記事を参考にしてください。

鍼治療の場合は、肝臓か心臓かを分けない。
内関と神門だけで、十分な効果があります
足りなかったら、背中の肝兪・心兪などで調整すれば良いですね。

私は臨床で内関1つ刺しただけで、その日の夜から睡眠がとても良くなった例がある。内関で睡眠の質が変わるのは、患者さんからしばしば聞いています。

西洋医学は中医学みたいに肝臓か心臓かを分けません。不眠症の患者さんであれば、すべて睡眠導入剤を処方。

睡眠導入剤の副作用は、夢遊病(むゆうびょう)。
具体的な症状は、寝ている間に車運転したり、人を殴ったり、お菓子を食べたりします。過去の夢遊病の治療例が一つあるので、貼っておきます。読んだことがない方は、どうぞご覧ください。

コメント

  1. li-hari より:

    id:sunaowamuteki
    sunaowamutekiさん
    ブコメありがとうございいます。
    内関を強く押す以外に、頭頂部の百会も押してみてください。睡眠がよくなると思います。
    ダメだったら近くの信頼できる鍼灸院で、治してもらったほうが良いです。

  2. li-hari より:

    id:riboni5235
    riboni5235
    ブコメありがとうございます。
    痛いところかあると、人はとても不機嫌になります。怒ったり不安定なのも、体調不良の影響が大きい。
    鍼灸医・漢方医に診てもらえば、脊柱管狭窄がよくなるので、早めに良くなることを祈ります。

タイトルとURLをコピーしました