こんにちは、李哲です。
ニハイシャ先生1の有能な弟子:楊貞先生*1の症例を翻訳しました。
中国語本文のリンク先は、
寝汗、不眠症、冷え性、食欲不振…様々な症状がある男性患者
患者さんは中医学の家門に生まれました。
仕事は西洋医学の呼吸科のお医者さんです。
彼の症状は以下のとおり。
- 全身の寝汗が1ヶ月も続いている。
- 毎朝4~5時は目が覚めて寝られない、5時以後には眠れる。
- 白い痰(よだれみたいな感じ)が出て、喉は渇いて口が乾く。
- たまに鼻水に血が出る。
- 温かい水が飲みたがる。
- 小便の色は透明。
- 大便は羊の大便みたいにツブツブで出にくい。
- 手足は冷たい。
彼は自分が陰虚の寝汗だと思って、滋陰の漢方薬を飲んだそうです。
最初の1日、2日は飲んで寝汗が良くなる感じだったけど、3日以後は逆に悪くなり、朝3~4時まで目覚めるようになり、骨の中から熱くなって、顔は化粧したみたいに赤くなりました。
そして、昼間は体力がなく、顔色悪い。
両ほっぺは陥没。
小さい時から皮膚が乾燥して、汗が出にくい。
病院でたくさん検査したけど、何も問題無いそうです。
中医学の診断:
- 体内が冷えている。
- 肺の陽気が中に入れない。
処方箋:
- 桔梗50g
- 炙甘草20g
- 乾姜20g
6杯の水で2杯にまで煮詰めて、朝晩2回、食前に飲む。
1日目の漢方薬で寝汗が治り、不眠症・手足の冷え性が改善して、歯根の腫れも治った。
彼は飲んだ翌日に連絡が来ました。
「こんにちは。昨日の午前から飲み始めました。最初は試すつもりで飲んだけど、なんと奇跡が起きました。最初の1杯目を飲んでから、透明な鼻水が止まらなかったけど、飲み干したら止まった。30分後には排便があり(治療する前は便秘)、唾液が噴水みたいに出て来て、白い痰も一緒に出ました。
口は渇かない。
喉は涼しい感じ(以前は口と喉が乾いてた)。
以前からあった歯根の腫れも消えました。
2杯目を飲んでから、同じように透明な鼻水が出て、飲み干したら出なくなったです。夜は10時半に布団に入って、すぐ寝られました(以前は寝つけられなかった)。
12時に1回起きたけど、身体は熱くないし手足が温かい。足は布団の外にまで出していた(今までこんな事がなかった)。朝は6時半に起きて布団を開けて見たら、寝汗をかいてない。
私は本当に嬉しかったです。
わずか3種類の生薬、1日しか飲んでないのに、こんな威力が出るなんて。本当に「一剂知二剂已」。やっと漢方の効き目「神話」が分かりました。
今日は続けて2日分を飲んでいます。
透明な鼻水はだいぶ減りました。
これは寒気がだいぶ消えたからでしょうか?
とりあえず続けて飲みます。また報告します」
6日目から食欲全開になった
6日目:
3回大便、濃い色の泥状。
夕方には全身に寒気がして、手足が氷みたいに冷たくなり、2枚のダウンを着ても寒かった。でも、食欲が全開。
7日目:
右耳、右脇腹が押すと痛い。
白い痰が口から出るけど、2日後は消えました。
9日目:
夜は右の背中の心兪、督兪、膈兪あたりが痛い、マッサージした後は白い痰が出たけど、2日後は消えました。
脇と腰下に寝汗が出るのは、45日目で全部治った
14日目:
右胸に動く痛みがあり、深呼吸のときに腫れる痛みがある。夜1時くらいにあつ苦しくて目が覚め、腰下から寝汗が出るけど、4日後には消えた。
21日目:
朝までぐっすり眠れる。
下半身には寝汗が出る。
左手がしびれる。
右足の親指の下が痛い(以前はよく痛かった)。
朝は鼻が詰まる。右肩が重だるい。
口は渇く、喉痛は少しあり、軽い咳、風邪っぽい感じ。
少し下痢っぽいのが1回、量が多かったです。
漢方薬を飲んでから、風邪っぽい症状・午後は右足の親指が痛い症状も治ったけど、足裏には汗をかきます。
23日目:
胸椎の左側、心兪.肺兪と左肩に違和感あって圧痛点あり。
口からは白い痰が湧いて来る。
足裏には汗をかいたけど、翌日には症状が消えました。
29日目:
両ふくらはぎ下は寝汗が出る。
左鼻が少し腫れて痛い。
漢方薬を飲む時、左鼻から透明な鼻水が出る。
左胸椎の肺兪あたりが違和感あって、押すと痛い。
喉は渇いて少し出血(2年前は膿んだことがある)。
1日後には諸症状が消えました。
31日目から、第一胸椎から第10胸椎まで腫れて押すと痛い。1つの胸椎ごとに1日痛くて、押すと口から白い痰が湧いて来るけど、45日目以後は消えました。
2ヶ月の漢方薬で今は顔色が良くて、朝までグッスリ寝られ、寝汗もかかない
漢方薬を飲んだのは全部で57日間で、ずっと同じ処方箋でした。今の状態は、
- 食欲がよくなり
- 精神状態がとても良い
- 顔色が良くて潤いと光沢がある
- 両ほっぺは陥没から豊満になり(体重は変わってない)
- 手足が温かくなり
- 手掌の赤黒色はピンク色に変わっている
- 足指の爪も乾燥した蒼白から潤いの薄い赤になった
- 睡眠の質は良好
- 今は完全に寝汗がなくなり(1日目の漢方薬を飲んでから寝汗はなくなった。その後は腰下若しくは下半身に寝汗があるだけ)
基本的に、毎日朝までぐっすり眠れます。
大便は1日2回、形がある便です。
李哲の感想
同じ処方箋を2ヶ月飲ませたのは、判断力がすごいと思います。さすがニハイシャ先生の弟子。あと、患者さんも協力して飲んでくれたのも良かったですね。
途中でいろいろ症状が変わった時、処方箋が合わないなんだかんだ言ったら、揉めてちゃんと飲まないでしょう。
「桔梗甘草湯」に乾姜をプラスして、わずか3種類の生薬なのに、効果はすごいです。
上に書いた例、同じ症状の患者さんはまだ診たことないですが、おそらく鍼治療でも根治するのには、2~3ヶ月はかかると思います。
冷え症にはお灸がメイン。
そして、鍼を刺すことで経絡の流れを強くすれば、諸症状が消えます。
臨床でよく患者さんから聞きますが、針をした日はとても良く眠れる。針は即効性があります。以前治療した若者は、ビックリのスピードで回復していました。
睡眠導入剤はうつ病になる副作用があるので、慎重に考えてください。うつ病になる原因は、西洋薬が心臓を傷つけるから。
心臓は喜びを司る。つまり、心臓が弱くなると喜びの気持ちも生まれなくなります。
問題点は、喜ばないと心臓が弱くなる。
心臓が弱くなると、ますます喜べないくて、悪循環に落ちます。
睡眠導入剤には、安易に手を出さないでください。
*1:楊貞先生の紹介は、ダンピング症候群、低血糖症状を1週間で改善した漢方薬治療例etc.をご覧ください。
倪海厦(ニハイシャ)先生(1954—2012)はアメリカの著名な中医学先生。漢方・鍼灸・風水・占いに精通した天才。「傷寒雑病論」をもとに様々な癌・指定難病を治し、LAST HOPE(最後の希望)だと患者さんに言われました。また、臨床治療を行いながら、たくさんの優秀な中医学先生を育成し、中医学伝授のために努めました。倪海厦(ニハイシャ)先生の生涯を紹介しますで詳しく書きましたので、よかったらご覧ください。
コメント