半年も治らない歯茎の痛み、鍼3回で治した例

この記事は約3分で読めます。

こんにちは、李哲です。
今日は簡単な鍼灸症例。
太谿穴で歯茎の痛みを治した記事です。

一人の女性、40代。
持病の治療の時、一つ悩み相談がありました。

「歯ぐきが痛いのが治らないけど、鍼で治せますか?」 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/li-hari/20180517/20180517104750.jpg

歯茎の痛みは鍼で簡単に治る

私「もちろん治療できます。両側の歯ぐきが痛いですか?」
彼女「そう、両側が痛いです。」

片方が痛いのか両側が痛いのかを聞くのは、鍼1本追加するか2本追加するかを決めるためです。

彼女の話を聞いてから、いつものツボ以外に左右の太谿を刺しました。

1回目の治療を終えてから痛みは減り、3回刺したあとは歯茎が痛いのが治りました。1ヶ月以上経っても、痛みが再発していません。

彼女は私に話しました。
歯医者さんに半年も通ったけど、治ってないです。前回、台風が来た時キャンセルした以来、歯医者さんには行ってないですね。もう治っているし」

なぜ足の太谿穴を刺しただけなのに、歯茎の痛みが治ったのか?以下で説明します。

彼女の歯ぐきが痛いのは、「腎虚証」の一つです。もっと厳密に言うと「腎陰虚」。「腎虚証」は以下の記事で詳しく説明したので、参考にしてください。

「腎陰虚」で腎臓の陽気(火)が上がり、周りの組織を刺激するから痛みが生じます。口内炎が起きる仕組みとも同じです。

ただし、これは「虚熱」で「実熱」ではありません。「実熱」は確実に炎症で赤く腫れて痛い・膿がたまるケースが多いです。つまり、西洋医学でいう炎症同様で、抗生物質が有効かも知れない。

「虚熱」は本当の炎症ではないので、抗生物質を使っても効きません。太渓は「滋陰補腎」の効果があり、足りない陰を補うことができます。陰が増えれば、浮いている陽気(火)も自然に戻る。

これが鍼灸で歯茎の痛みを治せる簡単な理屈です。

ほかの漢方医が言うのは、歯の痛みを治す時、漢方薬は百発百中。そして、歯が痛い原因(便秘など)も説明しました。以下の記事、参考になると幸いです。

歯の痛みがあったら、鍼灸医・漢方医に治してもらってください。病院より治りが早くて副作用がありません。

歯が折れた以外、歯医者さんにはなるべくかかわらないでください。抗生物質・麻酔薬…みんな副作用が強くて後遺症が残るかも知れない。

以下は歯科医院に通って、余計な病気になった患者さんの例です。入れ歯治療をしてからベロが痛くなった女性、本当にかわいそうだとしか言えない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました