左の顎が痛い・ガクガク音がするのは鍼4回で著しく改善した例

こんにちは、李哲です。

顎が痛くて口を開ける時、ガクガク音がするのを西洋医学では「顎関節症」だと言います。対処法としては鎮痛剤で痛みを緩和し、リハビリ・理学療法など。

鍼灸にとって数回で治るから、大したことがない症状です。以下は私の一つの治療例、参考になると幸いです。


2020-2-19

アメリカ人女性、20代。

左の肩が痛いせいか、左顎関節が口の開閉時にガクガクと音がして痛みもあるそうです。

左の顎が痛い・ガクガク音がするのは鍼4回で著しく改善した例

いわゆる「顎関節症」の痛みは鍼で治せる

左顎の痛みを治すツボは、胃経の陥谷だけ。

刺したあとすぐ、「顎を開閉してみてください」と彼女に言いました。彼女は開けたり閉じたりしてみて、「楽になった!」と言ってました。

鍼の即効性というのは、鍼を刺してすぐ効果が出ること。なんでもすぐ変わるとは言えないけど、生理痛・頭痛・胃痛・腰痛…とにかく痛みに即効性がよく現れます。以下は一つの症例、参考にしてください。

あわせて読みたい
のどのイガイガ、咳が出そうで出ない症状、尺沢穴を刺して1分後には治った例 こんにちは、李哲です。 今月、一人常連の女性から面白い感想を頂いたので、記事にしました。この女性は、以前の記事で書いたことがあります。 https://li-hari.net/ent...

3~4回刺しても痛みが改善しなかったら、鍼灸医の問題です。鍼のせいではありません。私もこれを基準にして、常に反省しています。ツボを選ぶ大事さは、腰痛を治すとき、身にしみるほど分かりました。

あわせて読みたい
腰痛が治らない時、ツボが間違ったかも…腰のツボより膝裏の委中穴が効果的だった鍼灸症例 こんにちは。李哲です。今日は腰痛を緩和した簡単な鍼治療例です。 2019.10.11一人の女性、30代、慢性的な腰痛があり、ひどいときは座骨神経痛まで出て、お尻・ふともも...

2020-2-22

彼女の報告:

左顎の痛みは減ったけど、まだあるそうです。今日は右の陥谷以外に、左顎のところで圧痛点を探して鍼2本を追加。

2020-2-29(2-26の記録はなし)

彼女の報告:

左顎の痛みは15%くらい残っている。

残念なのは、今日で最後の治療になります。彼女はアメリカに帰るしかないから。

計4回の鍼治療で100%治ってないけど、ほぼ治るところまで来ました。

左の顎が痛い・ガクガク音がするのは鍼4回で著しく改善した例

左の顎が痛い・ガクガク音がするのは鍼4回で著しく改善

一つ治療の邪魔になった事があったので、皆さんに説明します。鍼治療で顎の痛みがどんどん減ったのに、なんと1回だけ治療後に痛みが増えたのです。

私はすぐ分かりました。

彼女はきっとなんか変なもの食べた!

質問したら彼女は笑いながら話しました。

友人に会って食事した時、仕方なく甘い物を食べて、その後から顎の痛みが増えたのです。

もし甘い物を食べなかったら、4回で全部治ったかも知れません。食べ物がいかに体調不良を惹き起こすか、経験した人は身にしみるほど分かるはずです。

私は臨床で食べ物を間違えただけで、病状が再発した人をたくさん見ました。皆さんは教訓にして、同じミスを犯さないでください。

あわせて読みたい
体調不良は食べ物・飲み物の間違いで起きる。アイス、コーヒー、乳製品、チョコレートで病気が再発or治... アイスのせいで、治った生理痛が再発 こんにちは、李哲です。 中国語の俗語で言うのは、「病从口入、禍从口出」。 直訳すると病は口から入り、災難は口から出る。 食事...

顎の開閉時にガクガク音がする。もしくは顎が痛いのは鍼で数回で治ります。ただし、前提条件は当院の禁止物を食べないこと。たとえば菓子パン、コーラ、チョコレート。

鍼治療で改善しても、食べ物を間違えたらすぐ悪化します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次