歩きすぎて膝が痛い40代男性、7回の鍼で完治した例。

この記事は約5分で読めます。

歩きすぎて膝を痛めた40代男性

こんにちは、李哲です。
歩きすぎて痛めた膝を、7回の鍼治療で治した例です。この患者の前回の記録は、以下をご覧ください。

前回は5回の鍼で膝痛を解決し大丈夫だと思ったら、なんと彼の膝痛がまた再発したのです。彼が言うのは、「原因を知っている。旅行先で3日間歩きっぱなしで、膝に負担をかけすぎた。」

それで今回は、きっちり治すつもりで週2回通うことにしました。(前回の治療は1週間に1回のペース)

以下はその記録です。

1~2回目の治療では変化なし

2018ー6ー7
彼の報告:
右膝の痛みが前々回の痛みに戻った。
睡眠は6時間くらい。

短くはない感じです。
今日は右膝の膝五鍼以外に、左の陽陵泉を追加して右膝を強化する事にしました。

陽陵泉穴は、膝の痛みを治す以外に、足がつる痛みにも効果バツグンです。以下はその鍼治療例、どうぞご参考にしてください。

2018-6-12
彼の報告:
右膝はあまり変化なし。
睡眠は7時間くらい。

今日は 左の陽陵泉を削除し、いつものツボだけにしました。

前回鍼をしてから、劇的に良くなった

2018-6-15
彼の報告:
前回の鍼をしてから右膝が劇的に良くなった!
睡眠は5時間半くらい。
いつもより1時間少ないです。
よく寝た日は、朝たちが何回かあるけど、睡眠不足の時は朝たちがない。

ここで分かりますが、朝たちは睡眠の質ととても関係がある。朝たちを戻したい場合、前提条件はよく寝ること。

朝たちは男性の健康状態を測る一つの基準です。以下の記事で、朝たちが起きる現象を中医学の理論で解釈しました。

今日は腰と腎臓を強化するために、いつも刺している腎兪以外に真ん中の督脈の命門穴も刺しました。

彼が帰るときに言うのは、「今日の鍼はすごく良い感じ!真ん中の命門穴の響きはとても良かった!」

2018-6-19

針をする前に、脈診してみました。
右寸脈≧左寸脈。
左関脈>右関脈。

あまり良く寝れてない感じがするので、彼に話を聞きました。彼が言うのは「最近夜12時かに帰るときがある。朝はいつも5時起きるので、睡眠は4時間半の時もある。」

私はもう少し睡眠時間を保証することを要求しました。漢方薬・鍼灸は二の次です。五臓六腑を養う一番良い方法は、よく寝ること。

膝のトレーニングに関しては、彼は最近休んでいるそうです。少しでも膝の負担を軽減するために。でも、明後日からは少しずつ練習して見ると言ってました。

トレーニング負荷をかけすぎて体を痛めたのは、以前の翻訳文で書いたことがあるので、参考にしてください。

5回目:筋トレのおもりを70%にしてみたけど、膝は大丈夫だった

2018-6-22
彼の報告:
膝はだいたいOK。70%の負荷(おもり)をかけてみたけど、なんともなかった。

今日は念のために、もう一度右膝の鍼をしました。帰りに彼が言うのは、「命門穴の響きはとてもお気に入り。命門穴を刺してから、腰がすごく楽になった。活力溢れて走れるような気がする。」

私は彼の話を聞いて笑いました。「こんなに命門穴がお気に入りになるとは思ってなかったです。次回からは毎回刺すことにします。」

命門穴は鍼を刺す以外、お灸も良くやります。以下の記事では、私のおばさんにお灸していました。参考になると幸いです。

6回目:筋トレのおもりを95%にしても、膝はOKだった

2018-6-27
彼の報告:
トレーニングのおもりを95%にしてみたけど、膝はOKでした。

だから、今日は右膝の鍼をしてない。
足三里と陽陵泉だけにしました。
命門穴に関して彼は相変わらずの絶賛。

7回目:筋トレのおもりを100%にしても、膝は大丈夫だった

2018-7-3
彼の報告:
トレーニングのおもりを100%に戻しても、膝は大丈夫でした。鍼は本当によく効きますね!

今日も右膝の鍼はしてない。
陽陵泉だけを追加し、少し膝を強化する事にしました。

膝が痛くなってすぐ治療に来たから、治りも早かったです。もし長引いて来たときは、こんなに7回で治るとは限らない。以下の記事に書いた女性は、もっと回数がかかりました。

命門穴に関して、彼はまた感想がありました。
「以前はたまに腰が重かったけど、今は全然腰が重くならない。いつでも全力疾走できそうな感じです。」

命門穴を刺してこんなに変わったのは、彼が初めてです。
私も刺してもらいですが、やってくれる人いないですね。(笑)

治療を振り返る

今回は3日間歩きっぱなしで膝を痛めたのですが、6月7日から7月3日まで、計7回の鍼治療で解決しました。

彼が無理しない限り、今回は右膝の痛みが再発しないでしょう。たとえ再発しても、また鍼で解決できます。

前回の記事で書きましたが、ケガで膝を痛めたか、もしくは変形性関節炎などで膝痛がおきたか関係なく、鍼はすべての膝痛に有効です。2週間~数ヶ月の時間をくれれば、膝痛が解決できます。

コメント

  1. li-hari より:

    id:mraka2015
    碧乃あか男さん
    ブコメありがとうございます。
    慢性的な膝痛は、ぜひお灸も検討して下さい。関連記事は以下です。https://li-hari.hatenablog.com/entry/hizatuu-okyuu
    近くに良い鍼灸院があれば、治りがもっと早いと思います。

タイトルとURLをコピーしました