ご挨拶
良くある質問
施術料金
店舗情報・院内写真
アクセス
お問い合わせ
10項目の問診票
2018-07
コラム
男性不妊の原因は「腎陰虚」もしくは「腎陽虚」。改善策は食生活習慣を変えて、漢方薬・鍼灸治療を受けること。
2018.07.31
コラム
コラム
汚れた真実(Dirty Money)第三話:製薬会社の非人道的なボロ儲け。薬価を値上げし、患者が死ぬか生きるかは気にしない。
2018.07.30
コラム
ほかの中医師たちの症例
最近の医学研究:前立腺がんのPSA検査を信じると早死する
2018.07.29
ほかの中医師たちの症例
コラム
風邪に鍼がまったく効果がないのは、あなたの鍼灸医に問題がある。鍼治療は風邪の諸症状に有効!
2018.07.27
コラム
ほかの中医師たちの症例
卵子と精子の質をあげないと、人工授精しても失敗する。
2018.07.27
ほかの中医師たちの症例
李哲の症例
2歳の赤ちゃん、皮膚が痒いのが1回で緩和。
2018.07.26
李哲の症例
ほかの中医師たちの症例
中性脂肪(トリグリセリド)を下げる仙丹:資生丸(しせいがん)
2018.07.25
ほかの中医師たちの症例
李哲の症例
20年の花粉症、目がかゆい・一日中鼻水が垂れるのが著しく改善した鍼灸症例
2018.07.24
李哲の症例
ほかの中医師たちの症例
顔面神経麻痺、顔の歪みが漢方薬で半分以上治った例
2018.07.23
ほかの中医師たちの症例
ほかの中医師たちの症例
瘀血体質は、気持ちのコントロールができなくて、暴力行為に走りやすい。桃核承気湯は瘀血を治す一つの選択肢。
2018.07.22
ほかの中医師たちの症例
コラム
夏は生姜、冬は大根を食べるのは、筋が通る話なのか?中医学の解釈をご覧ください。
2018.07.20
コラム
李哲の症例
冷え性、頻尿などの諸症状が改善:血尿女性の鍼治療(4/4)
2018.07.19
李哲の症例
李哲の症例
鼠径部、太股の痛みは治って再発してない:血尿女性の鍼治療(3/4)
2018.07.18
李哲の症例
李哲の症例
足のマヒはだいぶ解消、頻尿は水の飲み過ぎが原因:頑固な偏頭痛の鍼治療例(3/3)
2018.07.17
李哲の症例
ただのブログ
2018ワールドカップ:感動と悔しみ。
2018.07.16
ただのブログ
ほかの中医師たちの症例
アキョウ(阿胶)は何でこんなに高いのか?大量に血を補うので、犬ですら大好き!
2018.07.16
ほかの中医師たちの症例
ほかの中医師たちの症例
排卵後体温が上がらない、上がってもまた下がる女性、四逆湯をアレンジした漢方薬で治った例
2018.07.15
ほかの中医師たちの症例
ただのブログ
趣味の一眼レフ(ペンタックスKS-2)
2018.07.14
ただのブログ
マタニティ鍼灸の症例
妊娠初期の食欲不振、食べ物の味がしない、お腹が張る症状を鍼2回で治した例
2018.07.13
マタニティ鍼灸の症例
ほかの中医師たちの症例
黄耆甘草湯で夜間頻尿、睡眠の質、咳が良くなり、皮膚の黒ずみまで治った数人の症例
2018.07.12
ほかの中医師たちの症例
次のページ
1
2
次へ
HOME
メニュー
ご挨拶
良くある質問
施術料金
店舗情報・院内写真
アクセス
お問い合わせ
10項目の問診票
お問い合わせ
検索