不正出血が3ヶ月続く。咳が2年も治らない。夜中に目が覚める。痰に白い泡がある…などの症状を3ヶ月で治した例

この記事は約13分で読めます。

こんにちは、李哲です。

アメリカの著名な中医師、倪海厦(ニハイシャ)先生1の弟子:張孟超先生の漢方薬症例、十棗湯案例【一】崩漏を翻訳しました。

3ヶ月も続く不正出血、咳、痰に白い泡がある、手足が氷みたいに冷たいなどは、初期の肺がんの症状です。幸いにも漢方薬を飲み続けて3ヶ月、諸症状が治りました。以下の翻訳文、漢方薬に対する理解とマメ知識が増えれば幸いです。 

3ヶ月も続く咳と不正出血、どこに行っても治らない

2008年2月27日、初診。
患者さんは43歳の劉さん、既婚女性。治療に来た原因は、この3ヶ月ずっと不正出血と咳が続いている。西洋医学と中医学の治療を受けたけど治らない。

李哲の説明:
治らない咳の場合、中医学先生でも頭が痛くなります。なぜなら容易に治す症状ではないからです。それでは、どんな原因で咳が治らないのか?病気の原因は様々。以下はほかの漢方医が書いた症例、参考になると幸いです。

治らない咳の原因は宿便と瘀血かも!大柴胡湯+桂枝茯苓丸で治癒した例

当時、私が思ったのは、簡単な芎帰膠艾湯きゅうききょうがいとうもしくは桂枝加竜骨牡蛎湯けいしかりゅうこつぼれいとうの類だろう。しかしまたすぐ、他の先生たちが治療してみて無効だったから、きっとほかの原因もあるでしょうと思いました。ニハイシャ先生がよく言うのは、:己を空っぽにする、先入観を入れるな!

問診内容

問診で分かったのは、、生理の血は薄い赤。サラサラで血の塊はない。出血が止まらない。

李哲の説明:
臨床でみると、子宮筋腫・チョコレート嚢腫・子宮頸がんなど子宮に問題が出た女性がよく不正出血が起きます。酷くなければ鍼の場合は1回で治るときもあります。一つの症例があるので、参考記事としてください。

不正出血が続くのを鍼1回で止めた例

ほかの症状は、

  • 腰とお腹は痛みがない
  • 手足は氷みたいに冷たい
  • 冷たいのも風にあたるのも嫌がっている
  • 普段は汗をかきにくい
  • 喉は渇かない
  • 熱いものを飲みたがる
  • 食欲はまだ良い
  • 大小便は正常

毎朝白い泡の痰を吐いて、口の中は辛味を感じる

患者さんは「不思議な症状がある」と私に話しました。

「きたきた!」私はすぐ耳を立てました。ニハイシャ師匠がよく言うのは、患者さんの不思議な症状は、だいたい大事なキーワード!

彼女が言うのは、咳が2年くらい続いている。毎朝必ずたくさんの白い泡の痰を吐き出す。最初の痰が少し黄色い以外に、他の痰は全部白い。たまに血が混ざる。口の中は涼しい麻痺しているような感じ、辛味も感じる。

李哲の説明:
咳がなかなか治らないとき、今の時代を見ているとコロナを最初に思い出します。特にコロナ変異株がいろいろ出てから、コロナの咳は頑固になりました。中医学治療も少し苦労するのです。以下は一つの症例、参考になると幸いです。

コロナの発熱、咳、ひどい咳などの症状、数日で治した漢方薬症例3つ

私は心の中で思いました。辛味は肺金の味

問診で小青竜湯だと判断

私「睡眠はどうですか?朝までぐっすり寝れますか?」 
彼女「ダメです。毎週2~3回、朝4時~5時の間に起きて寝れません。」

私「胸が苦しいですか?」
彼女「胸が苦しくて息が吸いづらいです。しかも、肩甲骨の間に手のひらサイズの寒い場所がある。まるで冷房が当たったように寒い。

私は心の中で思いました。
あとひとつの質問で確実な診断ができます。小青竜湯しょうせいりゅうとう十棗湯じっそうとうか?

李哲の説明:
小青竜湯しょうせいりゅうとうは非常によく使われる漢方薬。日本のドラックストアでは、花粉症の鼻水にまで効くと宣伝していますね。私の経験だと、一般的な風邪からコロナまで幅広く治せる。以下は一つの症例、参考になると幸いです。

風邪の咳・滝みたいな透明な鼻水は小青竜湯1日で治り、黄色い鼻水・全身が熱いのは麻杏甘石湯+麦門冬湯1日で治った

私「仰向けで寝られますか?」
彼女「寝られます。」

これは小青竜湯しょうせいりゅうとうの症状に間違いない。私はすぐ処方しました。小青竜湯しょうせいりゅうとうの乾姜を増加し、加工した附子(トリカブト)を追加。

脈診では左右の寸脈が細弦(みぞおちに水気が溜まっている腹証)。お腹全体的に圧痛がないけど、お腹に力がない。切診も私の判断に合っている。

李哲の説明:
小青竜湯しょうせいりゅうとう+附子(トリカブト)は珍しい組み合わせだけど、ほかの漢方医も使ってました。ひどい風邪が治っただけではなくて、ダイエットまでできたのです。詳細は以下をご覧ください。

風邪の鼻つまりと咳は小青竜湯+附子2日で治り、むくみが取れて3.5kgも痩せた例

不正出血の量、白い泡の痰は少し減った

20008年3月4日。
再診察1回目。

患者さんが言うのは、「不正出血が減った。たまに1~2日は血が出ない時もある。」

患者さんは絶賛してました。 
あなたは唯一、私の問題は婦人科ではなくて、肺に問題があると教えた先生です肺に問題があるから、下をコントロールできなくて、生理の血が止まらない。さすがにニハイシャ先生の弟子!」

私は心の中で思いました。
またニハイシャ師匠のファンですね。

射干麻黄湯をベースにして処方せんをアレンジ

今は風にあたるのが嫌、咳と白い痰は減った。肩甲骨間の寒い範囲も、拳サイズに減っている。手足はまだ冷たい。表の寒気はなくなったけど、体内の冷えはまだ強い。

今日の処方は射干麻黄湯やかんまおうとうに乾姜、生のトリカブト10gを追加。

李哲の説明:
射干麻黄湯やかんまおうとうの最も多く使われるのは、頑固な咳を治すとき。一つ追加説明しますが、すべての咳ではなくて寒証の咳です。つまり、黄色い痰が出る咳には適してない。以下は一つの症例、参考になると幸いです。

長年の咳は射干麻黄湯で治り、天気痛・尿の泡・疲れやすい・腰痛は麻黄附子細辛湯で治った。

2008年3月14日。
著しい変化はない。
背中の肩甲骨の間の寒い範囲は拳サイズ。
喉は渇かなくて、手足は冷たい。
食欲は少し減った。
体内の冷えはまだ強い。
睡眠の質は改善した。

処方:射干麻黄湯やかんまおうとうに乾姜、白朮、茯苓を追加し、生のトリカブトを15グラムに増量。

手足の冷えは治ったけど、肝胆の問題が出た

2008年3月19日。
再診察3回目。

病状が変化しました。

  • 生理の血は完全に止まってない
  • 改善された睡眠は、夜中の2時に起きて、3時過ぎて悪寒してから白い痰が出て、その後やっと寝れる
  • 手足の冷えは、もうなくなった
  • まだ暖かいものを飲みたがる
  • 朝起きた時は口の中が乾くし苦い
  • 目も乾く
  • たまに目の前が真っ黒になる
  • 右脇腹が腫れて痛む

私は心の中で思いました。
恥ずかしい!師匠に聞いてから自分の間違いを分かりました。肺を治す時は先に肝臓を治す。私は処方の中に肝臓を治す生薬を入れないとダメ!

李哲の説明:
朝起きたとき口の中が苦いのは、肝胆に問題があるからです。単一な症状だったら、鍼でも簡単に治せる症状であります。以下は一つの症例、参考になると幸いです。口の中が苦い以外にも様々な症状があったら、日数がかかります。

朝、口の中が苦い原因と鍼1回で治した例

背中の感覚を聞いたら、冷たい部分は実は左の背中に偏っている。左の胸は引きつらて不調を感じ、不調の部分は背中と同じサイズ。まるで投影みたに前後対照。

不思議な症状がいろいろ起きて、治療が低迷

そして、もう一つ不思議な症状がありました。
夜2時に目覚めて、悪寒は左だけに起きて汗が出る。

私は心の中で思いました。
夜中に汗をかくのは陽が陰に入れない症状、なんで治療すればするほど悪化しただろう?

彼女が言うのは、右の背中は悪寒もないし、汗が出るのもない。同時に白い痰を吐いて、3時以後にやっと寝れる。西洋医学の検査で右肺は呼吸が正常。左肺は呼吸が浅くて、ちょっと速い。

患者さんは私の意見を採用して、すべての侵入性の検査はしてない。再び処方したのは、3月14日の処方箋に柴胡、オウゴン、ウコン、四物湯しもつとうなどを追加。

李哲の説明:
四物湯しもつとうは貧血を治すことで有名な漢方薬。女性であれば処方される回数がめちゃくちゃ多いと思います。以下、アメリカの漢方医、鄭智城先生の症例には面白い言葉が書かれていました。「血が足りない人は、なにかを許すのが苦手。とても頑固になったり、疑い深くなったりします。」笑っちゃうけど、参考価値は高いと思います。

生理が2週間遅れたのは1日の小柴胡湯+四物湯で治り、蕁麻疹もついでに治った例

飲んでから患者さんが言うのは、「夜中の2時には目覚めない。でも、4時~5時の間に目が覚めるようになった。」そして患者さんは自ら漢方薬を止めた。止めてから気づいたのは、朝までぐっすり寝れる。

今の症状は

  • 白い泡状の痰が出る
  • 不正出血はまだあり
  • 左の肩甲骨あたりに、拳みたいな範囲の冷たさは変わらない
  • 右脇腹の腫れと冷えは変化なし

肺を攻撃すると肺の時間帯に起きる。肝臓を攻撃すると肝臓の時間帯に起きる。どちらもダメなので、守ることにした。師匠から教わったのは、攻撃してダメだったら守る。不敗の状況を維持して、あとでチャンスを見つけてまた動く。

2008年4月。
4回目の診察。
処方箋は以下の通り。
帰耆建中湯(きぎけんちゅうとう) に白朮、茯苓、乾姜、トリカブトを追加

飲んでから患者さんが言うのは、朝方1時~5時に1時間毎に目覚めて白い痰が出る。とてもつらいので、また自ら漢方薬を止めた。漢方薬を止めたら朝まで寝られる。

十棗湯を処方するかどうかで葛藤

もし患者さんが座って寝るしかない場合、私は十棗湯じっそうとうを使います。ニハイシャ師匠は何回も言ってましたが、これが十棗湯じっそうとうを使うチャンス。私も師匠が使うのを何度か見て素晴らしい効果が分かる。しかし,彼女は仰向けで寝られるのです。

どうしたら良いのか?
私はずっと悩みました。

もう一度『傷寒論しょうかんろん』を開いて見て、いろいろ考えました。『傷寒論しょうかんろん』の条文には、座って寝るしかない以外にも十棗湯じっそうとうを使う時がある。もし、医書に書いたタイミングより早めに肺の水を出したらどうだろう?私は試す事を決めました。

私は心の中から知っています。
肺の水を出さないと、将来彼女は確実に肺がんになる。

十棗湯を飲んで嘔吐・下痢したあと、朝までグッスリ寝られうようになった

2008年5月3日。
5回目の診察。
処方箋:十棗湯じっそうとう1回分。

薬は漢唐診療所の粉薬、なつめを茹でた汁で飲む。この薬を飲んでから、2008年4月の処方箋を飲む。【帰耆建中湯(きぎけんちゅうとう) に白朮、茯苓、乾姜、トリカブト】

患者さんが言うのは、朝7時15分に飲んでから気持ち悪くなり、お腹が激痛。人がだるくて、起き上がれない。

ご主人から電話が入りました。
「救急車呼んだほうが良いですか?」

私は慰めました。
「とりあえず様子見ましょう。一人ひとり体質が違うので、すぐ下痢するとは限らないです。」

李哲の説明:
十棗湯じっそうとうの特徴は、飲んだあとに激しい下痢と嘔吐になること。好転反応の一つだと言っても良いでしょう。漢方薬の好転反応はいろいろあります。上記の下痢と嘔吐以外に、吐血する患者さんもいました。詳細は以下をご覧下さい。

血の塊を吐いてから精神状態が良くなり、頭がぼっとする・耳がつまるのも治った【漢方薬の好転反応】

朝10時頃、患者さんは排便が始まったけど、下痢ではない。嘔吐で吐いたのは、薄いグレー色の液体と黒い粉末。その後はたくさんの痰を吐いた。

午後5時、初めて10何回の下痢になりました。嘔吐ではもう出るものがなく、乾いた嘔吐がするだけ。手足が氷みたいに冷たくなり、汗が出る。

何人の患者さんから話を聞いたけど、十棗湯じっそうとうを飲んでから汗が出る.嘔吐.下痢、この3つの症状があります。

午後7時、すべて正常になり、事前に準備したお粥が食べられるようになりました。

1時間後には手足が温かくなり、その夜は朝までぐっすり寝られるようになりました。その後は漢方薬を飲んでも、咳で起きる事はなかった。

2日間下痢したあと、不正出血は治った

2008年5月17日。
見た目でも分かるけど、患者さんの顔色が良い。顔にある薄い黒色は消えて、珍しく笑顔が見えました。

患者さんが言うのは、十棗湯じっそうとうで2日下痢した後、急に生理が始まって、その後はチョロチョロの不正出血が完全に消えた。

水の病気だとも言えるでしょう。
経言:水分,此病易治,何以故,去水,其経自下。

背中の冷える範囲が著しく減り、わき腹の痛み、口の中が辛いのも治った

背中の冷たい範囲は親指みたいなサイズに縮まり、場所も肩に近い所に移動。右脇腹は強く押さない限り痛くない。

李哲の説明:
わき腹が痛い症状は漢方薬でも治せるけど、鍼の効果も良いです。以前、自分が患ったとき死にそうに辛かったけど、幸いにも自分で治せたこと。だから、笑い話みたいに以下の症例を書きました。

わき腹が痛い!窒息死しそうになったのを2日で治した例【鍼+刺絡】

甘遂半夏湯かんずいはんげとうを使わなくて済みました。ニハイシャ師匠が言うのは、十棗湯じっそうとうのわき腹まで痛いのは、水が肺の下にあるから。甘遂半夏湯のわき腹が痛いのは、水が肺の外側の隔膜にあるから。

たまには咳がする。痰は少ない。
たまには朝方4,5時に起きるけど、すぐまた寝れる。
面白いのは口の中が辛いのも治った。

この患者さんのために、私も何日か不眠症になりました。やっとホッとして寝れるようになりました。

今日の処方箋:
射干麻黄湯やかんまおうとう八珍湯はっちんとう、乾姜、加工したトリカブト。

2008年5月31日。
患者さんが言うのは、もう完治。

治療経験:附子(トリカブト)と甘遂の違い

一人の師匠から教わったのは、患者さんは私たちの一番良い先生。本当にそうだと思いました。

この治療例で私が分かったのは、トリカブトと甘遂の違い。 

トリカブトの画像
トリカブトの画像

冷えがある時、生附子じゃないと駄目です。 しかし、水が貯まりすぎた場合は、甘遂じゃないと駄目。水の処理が終わった後、加工した附子で陽気を固定しないと、水がまた戻る。 

なぜ生附子で患者さんが寝られないのも分かりました。 生附子は水を蒸発させて水蒸気になるけど、もともと水が多いのに水蒸気が溢れて、患者さんは逆になれないのです。水が貯まりすぎた場合は、生の附子だけでは処理できない!

この治療例を書いたのは、自分の功績をアピールするためではないです。日ごろ、いろいろ教えて頂いた師匠に感謝を表すためです。師匠のお陰で弟子の私はもう少し進歩しました。

ほかの弟子たちにも参考になれば幸いです。私みたいに同じ過ちを踏まないように。

倪海厦(ニハイシャ)先生の評価

張孟超はカリフォルニアの開業医です。皆さん、彼の治療例を見て彼がどれだけ強いか分かったでしょう。

思考がはっきりしている。
経方の最強の処方箋が出せる。
きっと将来に輝く漢方医です。
彼は私が自慢している弟子の一人。

上で話した患者さん、すでに肺がんの初期。西洋医学は肺がんの初期なんか診断できません。検査で分かった時は、すでに肺がんの末期。

超孟超の処方箋の技は、思考が非常に正確で、タイミングを掴んだのも良い。だから、患者さんの長年の苦痛を解決してあげられた同時に、肺がんの予防もしている。本当に素晴らしい。

私は生徒さんの治療例をここに公表する理由は一つだけです。本当の中医学はどこまで治療できるのか

私の生徒さんたちの治療成果は、すでに私の予測を超えています。こんな素晴らしい弟子たちが、海外で人助けをしていて本当に嬉しいです。

我々中医学はCMをやる必要がありません。実力を見せれば、西洋医学は相手にもなれない。

(おわり)

  1. 倪海厦(ニハイシャ)先生(1954—2012)はアメリカの著名な中医学先生。漢方・鍼灸・風水・占いに精通した天才。「傷寒雑病論」をもとに様々な癌・指定難病を治し、LAST HOPE(最後の希望)だと患者さんに言われました。また、臨床治療を行いながら、たくさんの優秀な中医学先生を育成し、中医学伝授のために努めました。倪海厦(ニハイシャ)先生の生涯を紹介しますで詳しく書きましたので、よかったらご覧ください。

    ↩︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました