歯周病、歯が抜けるのは鍼4~5回で治った

この記事は約2分で読めます。

こんにちは、李哲です。
孫培栄先生1の鍼灸治療例を翻訳しました。歯ぐきが腐って、歯が抜けるひどい症状を治した症例

歯の病気は歯科医院しかないと思われがちですが、実は鍼灸の効果も良いです。麻酔要らないし、歯を抜く必要もない、そして歯のトラブルを解決する。

もっとたくさんが、鍼灸の素晴らしさを知ってもらえると嬉しいです。

鍼治療例①:歯根麻痺で全部の歯が抜けそうなのが、5回で治癒

患者さんは李君。
出身地は安徽省。
台湾省台北県で会社員をしている。

その奥さんは29歲なのに、歯根マヒでたまに歯が抜ける。全部の歯が抜ける恐れもありました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/li-hari/20180717/20180717150326.png

歯根麻痺で全部の歯が抜ける恐れがある患者さん

中医学、西洋医学とも打つ手がないそうです。
石さんの紹介で1963年1月9日の深夜12時半に、診療所に治療に来ました。

早めに治療しないと、全部の歯が抜けるのは間違いない。

その場で鍼をしました。
合谷、下關、太谿、頬車、地倉など。

前後で5回治療して、歯は全部元に戻りました。

鍼治療例②:歯が抜ける症状は4回で治った

患者さんは王x芬。女性、40歲。
出身地は江蘇。住まいは台北市木柵区富山路。

歯が抜ける症状があり、全部の歯が抜けそうになりました。

呉君の紹介で、1970年5月4日に治療に来ました。

刺したツボは同じ。
4回で治癒しました。

李哲の説明:歯の治療で鍼の効果は著しい

孫培栄先生の書いた歯が抜けるのは、おそらく歯根が腐って歯が抜ける事だと思います。重そうな症状ですが、実は鍼での効果は抜群です。特に下關、頬車など。いろんな歯の症状で使うツボです。歯の痛みも治せるし、歯根が腐って歯が抜けるのも治せます。

以下は私の鍼治療例。歯が痛い、歯がしみる症状を1回で改善し、2回目の鍼で完全に治った例です。

  1. 孫培栄先生は台湾4大鍼灸名人の一人です。出身は山東省臨沂県。おじさんの銭曽文医師の門下で鍼灸を習い、最終的に台湾でもっとも有名な鍼灸医になりました。孫培栄先生は最期まで40人くらいの弟子を教えました。中で有名な弟子は周左宇、孫宝林、武仲瑛。

    著書としては、『孫培栄鍼灸験案』があります。私も勉強していて、中の治療例を翻訳してアップしたりもします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました