【※本記事は2019-06-19更新しました】
こんにちは。李由香です。
今日は体験談です。
私は小さいころから頭痛もちだったのですが、中医学と出会ってからその頻度はだいぶ減りました。
ここ数年では、頭痛になるのはたまにで、それも主に冷たい風にあたったときだったので、風邪による頭痛だと思っていました。
しかし、風邪薬(漢方薬です)で治ることもあれば、治らないこともある。
どちらかというと治らないことの方が多かったので、本当に風邪なのか疑わしく思いました。
そんな時、漢方薬局の先生が教えてくれたのが「呉茱萸湯」 。
これが抜群に効いたのです。
これは肝臓の冷えをとってくれるもののようです。
私の小さい頃からの頭痛は、肝臓の冷えが原因だったと思います。
子どもの頃は薬も沢山飲みましたから、今よりも状態が悪く頭痛も頻発していたのでしょう。
そして、風に当たりすぎるのは肝臓に悪いので、そういったときに頭痛が出ていたのです。
やはり、漢方薬の効果はすごいですね!
2019-06-19追記:
呉茱萸湯は、てんかん治療にも使います。
以下は一つの治療例、どうぞご参考に。
コメント