こんにちは、李由香です。
今日は手作りのお菓子や料理の紹介です。
少し恥ずかしいですが…
白砂糖、乳製品などがなくても、美味しいケーキは食べられます!!
やはりそれらのものをた~っぷり使ったお菓子とは味が違いますが、食べたあとに体調を崩したりしません。
なんと!白砂糖、乳製品抜きのチョコレートもありますよ!
- 少しビターで、砂糖のジャリジャリした舌触りが残るチョコレートですが、充分美味しいです。
- 焼き菓子などに入れれば普通のチョコレートとほぼ変わらないです!
使用している砂糖はてんさい糖です。
ケーキはよく作りますが、ほぼこちらの料理ブログからレシピをいただいてます。
スミレコの魔法のスイーツ Sumireko’s magical sweets
※このブログの著者さんとは知り合いではないです。
お気に入りはアップルシナモンケーキ、人参のケーキ、しっとり濃厚チョコレートケーキです。
私は今はマクロビアンではないので、小麦粉
、玉子、きび砂糖、豆乳、はちみつで作ったカステラもよく作ります。
クックパッドなどのレシピを参考にすることも多いです。
白砂糖をきび砂糖に、牛乳を豆乳に、バターを油(なたね油を使ってます)にすれば、作れるものは沢山ありますよ!
つくるのが面倒なときは干しいもやバナナなどを食べています
ただし、いくら自然な甘いものとはいえ、偏食は良くないので食べ過ぎに注意しましょう
こちらは旧正月に作った水餃子。
中身はニラ、豚肉、エビ、鶏肉、生姜です。
皮から作るとモチモチで美味しいです。酢醤油で頂きます。
お酢や味噌は少し良いものを買ったりしますが、醤油は普通の醤油です。
ただ、原材料をチェックして果糖ブドウ糖液糖などが入っているものは買いません。
果糖ブドウ糖液糖についてはまたブログに書きたいと思います。
特別料理がうまいわけではないですが、みなさんの参考になれば嬉しいです。
コメント