【※本記事は2019-07-18更新しました】
こんにちは。李哲です。
大きな子宮筋腫に対して、西洋医学では手術一択のみ。
ところで、手術しなくても足つぼ整体で、諸症状を良くすることは知っていますか?
今日は中医学理論をもとにした足つぼ整体の施術例で、説明しようと思います。
長文ですが、参考になると幸いです。
もう一人、大きな子宮筋腫で生理の量が多すぎて貧血、倦怠感が強いのを改善した例です。これも参考になりますので、1回目を通してください。
- 「多発性子宮筋腫」患者の諸症状
- 足つぼ整体の施術後、様々な自覚症状の変化
- 患者さんの不思議な感想
- 健康な女性は生理痛、生理前症候群(PMS)もない
- 10代の生理痛、生理不順を治せば、20代、30代の子宮筋腫もない
「多発性子宮筋腫」患者の諸症状
一人の女性、30代。
彼女は2012年に「多発性子宮筋腫」だと診断されました。
2011年12月末、激しい腹痛で歩行困難。家に帰るのも大変だったそうです。
こちらに来たのは2012年。
初診時、問診で分かった自覚症状は以下のとおりです。
●体の上半身は暑いが、手足は冷たくなりやすい。
●以前より体力がない感じがする。
●最近、4月下旬あたりから微熱(36度後半~37度前半)が続いてる。
●以前は生理の時、よく血の塊が出てきて、生理痛もひどかった。今は塊が少なくなって、そんなに痛みもない。MRI検査報告は、1~10センチの子宮筋腫が14個ある。
●生理周期は28日より短くて、26日くらい。
私が不思議だと思ったのは、子宮筋腫は下腹部が冷えている時に血の塊(子宮筋腫)ができやすいです。
下腹部が冷えてる時は、一般的に生理が遅れます。つまり28日より遅いのが普通。
しかし、彼女は28日より短い。
これは特別なところ。
彼女の子宮筋腫は数も多いし、症状も複雑でした。
短期間では、子宮筋腫がこんなに大きくはならない。
きっと長い間、患者さんの無防備で「育てて来た病巣」です。
もし白砂糖.乳製品.コーヒー.西洋薬などが子宮筋腫を悪化させるのを知っていて、全部根絶してたらこんなに大きくはならない。
どのくらいの期間で良くなるか、最初は私も分かりませんでした。
やってみるしかなかったです。
足つぼ整体の施術後、様々な自覚症状の変化
以下からは、施術後の変化記録です。
1回目の施術後:お風呂に入ったよりも暖かくなって、体が軽い!
1回目の足つぼは痛くて、彼女は大泣きしてました。
足つぼが終わるごろ、彼女は感想を言いました。
「自分の足じゃなくて、宙に浮いてる感じです。
もう少し経ったら、手がすっとしてる。胸のほうが暖かくなっています。
表現しにくい感じ。とにかく体内で何かが動いてる感じです。」
足ツボのあとに整体まで終わる頃には、両足の感覚が戻ってきました。でも、まだ自分の足になってはないので、コントロールが難しかったです。
帰るとき彼女が言ってました。
「こんな感じは初めてです。体の中がとても暖かい!お風呂に入っても、こんなに暖かくなったことがなかったです。そして、体が軽いです」
鍼治療でもお風呂に入ったように暖かくなる感想をいただきます。
以下は、ちょっと極端な感想、体が燃えるように熱くなった例です。
ずっと続く微熱は、もしかして…?
暖かくなって喜んでいる彼女を見て、私も嬉しくなったけど、心の中には曇っている所がありました。それは、彼女の微熱。
中医学は西洋医学と違って、「患者さんの自覚症状で体内の状況を判断する」と話しました。ほかの違いに関しては、過去記事が参考になると思います。
微熱だと、皆さんは「多分風邪じゃないの?」で終わるかも知れません。
しかし、私が聞いた時は心配でした。
一般の子宮筋腫患者さんにない症状だから。
このような微熱は、癌の患者さんによく現れます。
特に夕方.夜になると上半身だけ熱くなるケースが多い。
微熱が起きる原因は、下腹部に大きい筋腫.腫瘍があって、正常な気の流れ(エネルギーの流れ)が阻害されて逆流するからです。
逆に言うと、筋腫.腫瘍が小さくなると気の流れが下まで行くので、下半身も徐々に暖かくなり、上半身だけ熱い症状が消えます。
微熱が続くのは、ある意味で彼女の症状が重いことを示します。
どうすれば「子宮筋腫が良くなった」と判断できるか?
患者さんの症状をみて、逆に考えれば良いです。
- 生理の周期が28日に戻り
- 生理痛が消えて
- 血の塊も出ない
- 微熱がなくなった
- 体力が増えた
▲以上の症状が現れれば、患者さんは良くなっている証拠。MRIで確認する必要もありません。これが中医学の生理学です。
治療を始めてから、彼女はコーヒー.甘いお菓子.チョコレートなど全部止めてました。これを止めないと、病気は良くならないから。
冷え性が改善し、夜はぐっすり眠れて、朝はスッキリ起きられるようになった
10日後、二回目の足ツボ整体に来ました。
彼女の感想は、前回の施術後、次の日から体が暖か行くなり、前みたいに寒くならない。以前は冷気に当たるだけで辛かった。左下腹部の筋腫が少し柔らかくなった感じがするそうです。
足ツボ終わったその夜から、グッスリ眠れるようになった。次の日、朝はスッキリ起きれた。
睡眠の質が良くなるのは、いろんな患者さんから聞きます。
以下は一つの治療例、どうぞご参考に。
施術後によく出る青あざ、三陰交あたりにポッコリ腫れるのは、3日から1週間くらいで消えました。
もう一つ。
施術後に子宮筋腫があるところが、痛くなったそうです。
しかし、いつもの痛みと違う。
「子宮筋腫が動いてる感じがします」と言ってました。
帰るとき彼女が喜んで言ったのは、「前回の施術後、両足は鉄棒が入ったように歩くのがロボットみたいで大変だったです。でも、今日はとても軽く歩ける。」
「こんなに足が軽いのは、記憶にないです!」という男性もいました。
詳しいのは以下の記事をご覧ください。
1年後:食欲と体力は前より増えて、夜は相変わらず良く眠れる
治療を始めてから、1年くらい経っています。
この1年で、彼女の体調はいろいろ変わってました。
風邪を引いたり、子宮筋腫の調子が悪くなる時もあるけど、全体的には良い感じでした。
足ツボ受けても、1回目みたいに大泣きしたりしなくなりました。だいぶ我慢できるようになり、足ツボ受けながら冗談も言えます。
施術後の青あざ.筋肉痛.だるさなどもなくなり、食欲が前よりよくなって、夜はよく眠れる。毎晩ストレッチして歩く時間も増やしてるから、体力も前より増えてます。
治療後に体力が増えた方は、たくさんいます。
以下の鍼治療で変わった患者さん。
患者さんの不思議な感想
彼女は不思議な感想があったので、2つ紹介します。
子宮筋腫が横位置から縦位置に変わった
施術後、筋腫が鼠径部に横に倒れたのが、自然に真ん中あたりに立つようになった。
以前は筋腫が横に倒れると痛くなるので、自分の手で真ん中に持ってきて、子宮筋腫の痛みを治したそうです。
以前は施術後、腰以下がだるくなったり、リンパ液が集まって腫れていました。
今は膝下まで下がり、だるくなるのは、くるぶし下まで下がっています。
彼女が言う、子宮筋腫を自分の手で運んで、位置を調整すれば腹痛が消えるのは、初めて聞きました。
子宮筋腫が3つに割れて、割れた隙間に何かが通る感じがする
「真ん中辺りにある一番大きい子宮筋腫、2つに割れたような気がする。
その何ヶ月後に、今度は3つに割れた気がする。
その割れた隙間に、何かが通る感じがする」と言ってました。
以上の症状から分かりますが、子宮筋腫の変化は患者さん本人が察知できます。エコ.CTなしでも患者本人が分かる。
中医学の理論から言うと、動く塊.痛い塊はほとんど悪性腫瘍ではない。
彼女の子宮筋腫は手で動かせるし、割れるような気もするから、とても良い兆候だと言えます。
ちなみに、隙間に何かが通る感じは、身体の陽気(エネルギー)が流れるから起きる現象です。この気(エネルギー)が強ければ、塊もできないはず。つまり、子宮筋腫も出ないはず。
ほかの患者さんからも、不思議な感想を良くいただきます。
以下はその一部分をまとめたものです。
どうぞご参考に。
一つ説明したいのは、彼女が何ヶ月も漢方薬を併用しているから、こんなに変わったのです。
足ツボ.整体では子宮筋腫の痛みをすぐ治せるけど、小さくするのには相当時間がかかります。
「自分の子宮筋腫には、3ヶ月も漢方薬を飲んだけど全然効かなかった。」という方もいるでしょう。
それは漢方薬のせいではなくて、漢方薬を扱う先生の勉強不足のせいです。
漢方薬のせいに、しないでください。
漢方薬の効果はどのくらいあるのか?
以下の記事を見ればわかると思います。
健康な女性は生理痛、生理前症候群(PMS)もない
彼女から聞いたショッキングな話がありました。
お母さんが教えたのが、「生理痛は当たり前。生理痛は我慢して乗り越えるものだ。」
彼女は友たちの誰に聞いても、みんな生理痛があると言うから、「あるのが自然だなあ…」と思ったそうです。
「それは間違いです、正常な女性は生理痛ありません!」と私が教えたら、彼女はビックリしてました。家に帰ってお母さんに話したら、お母さんもびっくりしたそうです。
健康的な生理は、様々な自覚症状があります。
詳しくは以下の記事でご確認ください。
彼女の話を聞いて、私は嘆くしかなかったです。
現代の普及してる医学知識は、間違いだらけ。
普及してるのが正しい医学知識だったら、皆を救う有益なもの。
間違った医学は、逆に患者を殺します。
現代医学は著しく進歩してると言われてるけど、本当ですか?
著しく進歩したのに、なぜ生理痛も治せない?
治せないくせに、それが普通.当たり前だと患者さんに教えて我慢させる。
生理痛はあとにして、一番軽い風邪でも治した事ありますか?
薬で治ったのではなくて、患者さんがよく休んで自分の免疫力で治したでしょう?
以下は足つぼ整体2回で生理痛が消えた例、参考になると幸いです。
10代の生理痛、生理不順を治せば、20代、30代の子宮筋腫もない
皆さんは中医学の常識を覚えてください。
生理痛は異常です。
生理が14歳前に来るのも病気。
なぜこの2つを大事にしているか。
たくさんの子宮の病気(子宮筋腫.子宮癌.卵巣のうほう.卵巣がん…)は、最初の生理痛.生理不順から来ているからです。
そのままほったらかしたから、何十年後に大きな病気になるのです。
もしこの女性、最初の1回目の生理痛があった時、治療に来たら今のような大きい子宮筋腫がないはず。
物事はすべて前兆があります。
前兆が現れた時に止めとけば、大惨事になるのを防げる。
西洋医学は基礎的な生理学も間違えているので、治療のところか予防すらできません。
前兆があるときに治すのを、中医学では「未病を治す」と言います。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
最近、私が見た14~15歳の女の子は11歳に生理が来て、生理痛もひどいそうです。
(ほかのお母さんから聞いたのは、小学生で生理が来る女の子がいるそうで、もっとびっくりしました。世の中は狂っている!)
彼女は他の原因で来院したけど、ちょうど良かったです。生理も一緒に整えることができるから。こうすると20年、30年後の大惨事を防げます。
実際に足ツボを受けた感想は、1~2回しか受けてないのに、生理痛がだいぶ軽くなっていました。
何年も生理痛が治らないのは、その医学に問題があります!
ほかの治療法を探して下さい。
(おわり)
コメント