自閉症、脳性麻痺は改善しつつある。胆のうがんが肝臓、すい臓、肺に転移した患者、1週間の漢方薬でだいぶ改善した例

この記事は約6分で読めます。

こんにちは、李哲です。

アメリカの著名な中医師、倪海厦(ニハイシャ)先生1の症例、2005-10-26治療日記を翻訳しました。

2つの治療内容が入っています。
①自閉症、脳性麻痺の子どもたち。
②胆のうがんが全身に転移し、最後の希望として賭けてきた患者。

同じ病気で悩んでいる人たちへ、参考になると幸いです。

脳性麻痺の子供、体が反り返るのがだいぶ治り、吊り目も治ってきた

10/26/2005、晴。
三つ子が再診察に来ました。

一人目の子は、顔色と食欲は良くなっています。便通は良いけど、まだ人見知りです。

二人目の子は、一番下の妹さんで脳性麻痺です。漢方薬を飲んでから、身体が反り返るのはだいぶ減って、つり上がった両目は治り、今はまっすぐに見られます。

李哲の説明:
体がけいれんして反り返る。
その原因は様々です。体内に熱があるとき、もしくは体内に痰が多すぎたとき、もしくは他の原因。以下は高熱でけいれんした子どもの症例、参考になると幸いです。脳性麻痺ではないですが、同じようにひどい状況に陥った例です。

子供が高熱・けいれん・意識障害後に半身麻痺、大小便失禁、話す能力が退化したのを1週間で改善した例 | 本場の中国鍼 李哲鍼灸院のブログ

握れるようになって、物事を観察しようとしてきた

子供は今日私を見た時、何かを考えているような顔で、笑いながら話そうとしていました。

お母さんが言うのは、「今週この子は、初めてものを握ると離さなくなりました。昔は握れなくて、よく落としてました。今は握るだけではなくて、よく観察しようとしています。けいれんは減ったけど、まだ気持ちが不安定で急に叫んだり怒る時があります。」

お母さんは「漢方薬の効果に自信がついてきた」と話してました。だったの2週間なのに、よくなっているから。

自閉症、脳性麻痺は改善しつつある。胆のうがんが肝臓、すい臓、肺に転移した患者、1週間の漢方薬でだいぶ改善した例

自閉症の子、バイバイなど話せて音に反応が出るようになった

三人目の子は自閉症です。漢方薬を飲んでから、今はお母さんにハロー、バイバイなど話せるようになりました。音に反応が出て、たまに人の話を聞くと、両耳を防ぐそうです。以前は誰が話しても、音に反応がなかったのに。

患者と家族が喜んでるのを見て、私も嬉しくなりました。

続きの治療記録は以下の記事です。どのように変化しているのか、どうぞご覧ください。

胆のうがんが全身に転移した患者、1週間の漢方薬でだいぶ改善した

先週の10月19日に来た人。
女性、58歳。

胆のうがんで手術。胆嚢だけでなく、肝臓の3分の1.膵臓の一部.胃は全部.小腸の一部も切っています。抗がん剤を5クールしたあと、がんが肝臓.膵臓.肺などに転移したのが見つかりました。

最後の治療手段と賭けて、彼女はこちらに来ました。

1週間の治療で、今日で2回目の診察。
彼女の体力はだいぶ回復できました。

李哲の説明:
漢方薬の治療効果は、体力の回復からも判断できます。西洋医学の血液検査など全く要らない。良くなったかどうかは、患者さん自分で1番分かります。以下はもう一つの症例、参考になると幸いです。

1週間で心臓が苦しいのが著しく改善し患者と、病院の治療で心臓移植手術をするしかない糖尿病患者。足裏の傷口が治った女性は体力が増えて、気持ちまで晴れてきた。

ほかの進歩した点は、

  • 今はお腹が空いて来るようになった
  • 便はたくさん出てきた
  • 睡眠はだいぶ良くなった
  • 腹痛はだいぶ減った
  • 手足の冷え症はよくなった

「でも、まだ体内の冷えが感じる」と彼女は言ってました。そして、全身の黄疸はもう少しあります。

李哲の説明:
黄疸は治療が難しい病気ではありません。難しいのは癌からくる黄疸。癌を抑制しながら、黄疸治療も必要だから難しい。幸いにも漢方薬は様々な難関を突破できます。以下は一つの症例、参考になると幸いです。

強い眠気、うつ病は10日で改善し体力も増えた。造影剤検査で全身の黄疸と腹水になった人は、ほぼ治ってきた。ピルの副作用で悪性黒色腫になった若者、必ず救ってくる!

彼女は4回分の煎じ薬を飲んでます。今は脈診と症状が合って、両目には力があります。だから、私は同じ処方箋を出しました。1つだけ生薬を加えて。この生薬は2倍の熱さがあります。前回の処方で、がんが落ち着いたのが分かりました。

黄帝内経こうていだいけい』に書いたのは、「形神皆失、必死」

現在、彼女はまだ痩せすぎて骨まで見えています。しかし、両目に力が戻ってきて、お腹が空くようになりました。

これはとても良い兆候。こんな時に追撃しないとダメです。このような重病、一旦チャンスを失うと二回目は来ません。だから、私はいつも自分に言い続けてます。失敗は許せない、毎回の処方は必ず的中しないとダメ!

彼女の症状から見ると、この第一撃は成功しました。彼女の処方は公表できないのでご理解をお願いします。 生薬に詳しくない方が乱用すると、命を落とすかも知れません。

李哲の説明:
ニハイシャ先生が使う処方箋は、みんな『傷寒論しょうかんろん』に載せているもの。普段は劇薬をほとんど使わないけど、重病を治すときは劇薬が多いです。劇薬なので、乱用すると人を殺すかも知れませんと書いたのです。
ところで、劇薬だから怯えて使わないのは、「温病派」の先生。たくさんのの中医師がこの流派です。怖がらないで使う中医師は、「経方派」と呼びます。みんな漢方薬なのに、何が違うのか?以下の記事で詳しく説明しました。参考になると幸いです。

漢方が効かない原因は、「温病派」処方かも知れない。「経方派」と「温病派」の処方箋の違いを詳しく説明します。

生のトリカブトを噛んで逃げたアライグマ

臨床であった笑い話をします。

前日、生のトリカブトを水で洗ったあと、庭で一晩干しました。次の日、診療所に入ったら二枚が棚から落ちてました。その一枚だけ、アライグマに噛まれれていました。地面にはアライグマの足あとが残っていたから分かります。

アライグマはトリカブトに毒があるかないか、すぐ分かる。

アライグマはとても頭良いです。毒があるものをすぐ分かるから。昨日アライグマは、きっと唇が麻痺したでしょう。だから、慌てて逃げた足あとがあります。読者の皆さん、私がなぜ処方箋を公表しないか分かりました?

生のトリカブトだけでも、皆さんは市場で買えません。ほかの生薬は更に大変です。来週の水曜日、彼女はまた診察に来ますが、その時どうなっているかを書きます。

(以下はクラス生徒さんへの言葉なので省略)

李哲の説明:
生のトリカブトは劇毒があるので、中国でも簡単に手に入れません。トリカブトの専門製造会社にオーダーしないと買えない。日本はトリカブト殺人事件があるので、皆さんはトリカブトを聞いただけでビビってましたね。実際には、トリカブトには何種類かあって、適材適所だと難病でも治せる貴重な生薬なのです。以下の記事で詳しく説明しているので、参考になると幸いです。

附子、天雄、烏頭の違いと効能説明。トリカブトは解毒剤があるけど、猛毒の抗がん剤は?!

(おわり)

  1. 倪海厦(ニハイシャ)先生(1954—2012)はアメリカの著名な中医学先生。漢方・鍼灸・風水・占いに精通した天才。「傷寒雑病論」をもとに様々な癌・指定難病を治し、LAST HOPE(最後の希望)だと患者さんに言われました。また、臨床治療を行いながら、たくさんの優秀な中医学先生を育成し、中医学伝授のために努めました。倪海厦(ニハイシャ)先生の生涯を紹介しますで詳しく書きましたので、よかったらご覧ください。

    ↩︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました