こんにちは、李哲です。
ある女性患者の感想を書きました。
足つぼをやりながら人工砂糖とコーヒーの害を説明したら、彼女はすぐ甘いものを止めました。そしてある日、彼女が私に教えたのは、「甘いもの止めたら、あまりイライラしなくなりました。」
これは肝機能が徐々に戻っていることなので、おめでとうのことです。
肝臓とイライラの関連性は、以下の記事をご覧ください。
彼女はすごく智慧がある方です。自分の身体を細かく観察することができるから。どんな変化があったか?分かっているのです。これは、素晴らしいこと。
こういう変化を教えてくれれば、私が分析することができます。進歩したか、悪化したか、全然効果がないかを判断することができるのです。
患者「何が変わったかよく覚えてない。」
私「???」
こんなときでも、もちろん判断はできますが、本人の意志がないと治るのは遅いです。
極端な例え話ですが、緊急救命のとき、患者の「必ず生きて家族に会う!」の強い意志があれば、奇跡はよく起きます。でも、「どうでもいいや!」の患者は、いくら先進な機械で救ってもダメになる可能性が高いです。
治すのはお互いの力が必要です。
一方通行では、高い効果が出ません。
彼女から今後どんな報告をされるか、楽しみですね。
仕事でついついチョコなど甘い物を食べる女性が多いと思いますが、そんなに食べたいなら黒糖・果物にして下さい!

白砂糖・人工甘味料が入ったものはなるべく止める。
食べたいなら果物、黒糖などの自然な甘いものにする。
時間が経てば分かると思いますが、この女性みたいにイライラも少なくなるし、ボットする頭までハッキリになります。
人工的なもの、西洋薬は食べれば食べるほど、内臓の働きも弱くなります。頭も同じ。言葉は悪いですが、こんなものを食べ続けると、脳がバカになります!
以下は人工砂糖、人工甘味料の害を訴えるほかのサイト。参考にしてください。
(おわり)
コメント