頭痛、首が痛くて前に曲がらないのは1回で著しく改善【足つぼ整体】

こんにちは、李哲です。
首が痛くて頭痛がするのを1回で緩和した例です。

患者さんは一人の女性。
彼女が言うのは、「首と肩が硬くて痛い、首を前に曲げることができません。

チェックしてみたら、横向きと後ろ向きは大丈夫。つらいのは前に曲げるだけでした。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/li-hari/20180402/20180402005356.jpg

もともと、これは大した問題ではないですが、病院に行った話を聞いて私は大笑いしました。彼女は首が痛い以外に吐き気、頭痛があるからいろいろ検査して髄膜炎 の可能性がある、でもはっきり判断ができない。と病院の先生に言われたそうです。

髄膜炎???
単なる首肩のコリ(硬直)から来たものなのに、そんな大騒ぎする必要があるんですかね。

彼女はもらった薬を1日飲んで、何も変わらないからここに来ました。

過去記事に書いてますが、首と肩が硬すぎると吐き気、頭痛の症状は出ます。参照記事は以下をご覧ください。

あわせて読みたい
肩こりが原因の頭痛、めまいは、整体で簡単に治る こんにちは、李哲です。 肩こり・首こりが原因の頭痛、めまい、吐き気がするのは、整体で簡単に治る。今日は二人の例で、説明しようと思います。 一人の女性。特につら...

中医学から言うと、首と肩の硬直・頭痛などを引き起こすのは「寒気」しかありません。解決方法は温めて、流れを良くすればいいです。

足ツボと整体は外側のツボを刺激することで中を温めて、臓器を動かすことができます。患者さん自分でできるのは、なるべく体を冷やす食べ物、飲み物を避けること冷やす食べ物・飲み物は以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
コーヒー、清涼飲料水、牛乳(乳製品も含み)、サプリ、西洋薬などを禁止する理由 こんにちは、李哲です。ほかの治療院と違って、李哲鍼灸院には禁止物があって、なるべく減らす・もしくは止めさせて頂きます。以下は禁止物のリスト。 コーヒー(ノンカ...

寝てる時に首と肩が寒さに当たらないように保護することも大事です。よく寝違いとか、朝起きて首がつらくなる人は、保温に気をつけないとダメです。

足ツボと整体が終わって、彼女は首が自然に曲がるようになり、頭痛もずいぶん軽くなりました。首と肩の痛みはまだ完全に取れてないですが、繰り返してやれば解決できます。

同じ症状で困る方がいましたら、病院よりツボ療法を先に試してください。ツボ療法はその場ですぐ実感できます。

https://li-hari.net/entry/2012-09-10-095803

▼2020-01-20追加

鍼灸院になってから、頭痛の患者さんはしょっちゅう診ます。私の経験上、頭痛は原因問わず鍼治療が有効です。以下は一つの鍼治療例、参考になると幸いです。

あわせて読みたい
頭痛・頭が重いのが鍼1回で治り、冷めたい足も暖かくなってきた。妊娠中の頭痛の原因は「つわり」 こんにちは、李哲です。簡単な鍼治療例を紹介します。 2018/09/07。患者さんは、妊娠3ヶ月半の女性。持病の頭痛が再発して、はり治療を受けました。 頭痛はガンガン痛...

(おわり)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次