【※本記事は2019-04-24更新しました】
このおばさんは最近来た人です。
膝の痛みで。
このおばさんは昔スポーツが大好きで、スキーも登山もよくやってたそうです。
ある日、膝が痛くて病院で検査してみたら結果は:半月板が運動で大面積の損傷。
病院の判断は、「もう損傷の所は削るしかない」
それで、病院のすすめた通りすぐ手術。
今は歩くのは大丈夫だけど、ある姿勢だけはできないです。
階段を下りるとき、手術した膝に前みたいに力が入らなくて、いつも健足から降りる。(このおばさん自分の余計な心配もあります)
それで、足ツボを始めて私が教えた片足で立つ運動も始めました。
台所で皿を洗ったりする時に、やってるみたいです。
今はまだ自分の心配で、目を閉じることはできませんが。
そのうち、膝が強化されたらできるはずです。
最初の施術のとき、私はおばさんに話しました。
「足ツボは削られて失った半月板は、もう一個作ることはできません。
でも、周りの血行促進で膝の強化はできます。」
私が知っているすごいレベルの中医師は、車事故で半月板が粉砕性骨折になった人を3ヶ月で治した例があります。ただし、前提条件は手術しないこと。
骨折の人は、最初病院側が「一生歩けません」と診断したのに(笑)。
「もし、このおばさんも最初から推拿などを受けたら、手術する必要はあったのか?」と思いました。
今、このおばさんは長年通ったジムも止めてます。
余った時間は犬と一緒に散歩、毎朝一時間半。
余ったお金は足ツボと整体に使っています。
ジムに通っても、大して変わらないですよ。
家にいても十分運動ができるから。
特に歩くのは一番いい運動です。
その代わりに、犬と散歩したり足ツボに行ったり
するのはもっといいんじゃないですかね。
コメント